英語コーチングスクール比較ナビ https://english-coaching-navi.com Mon, 11 Dec 2023 01:51:59 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.6 https://english-coaching-navi.com/wp-content/uploads/2020/07/cropped-d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-32x32.png 英語コーチングスクール比較ナビ https://english-coaching-navi.com 32 32 【インタビュー】ベリタスイングリッシュ「ゴールドマン×マッキンゼー×ハーバードでの経験を活かして開発された、短期集中ビジネス英語プログラム」 https://english-coaching-navi.com/veritas-interview/ Tue, 29 Aug 2023 13:03:40 +0000 https://english-coaching-navi.com/?p=12490 Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
話者プロフィール:ベリタスイングリッシュ代表 戸塚 隆将

慶應義塾大学経済学部卒業後、ゴールドマン・サックス証券株式会社 投資銀行部門に新卒入社。ハーバード経営大学院 (HBS) への私費留学を経て、マッキンゼー&カンパニーに入社。2007年にベリタス株式会社を設立。日本の競争力強化に寄与するべく、実践的英語力の習得を支援する目的でVERITAS Englishを立ち上げ、同プログラムを運営。著書に、「世界のエリートはなぜ、この基本を大事にするのか?」朝日新聞出版社、「世界で活躍する日本人エリートのシンプル英語勉強法」ダイヤモンド社他あり。

MEMOベリタスイングリッシュについては「VERITAS English(ベリタスイングリッシュ)の口コミ、評判 」でまとめているので、参考にしてください。

ベリタスイングリッシュの概要について

ベリタスイングリッシュは、議論力やディスカッション力といった「実践的なビジネス英会話力を高めたい人」向けの英語コーチングプログラムです。

当社では、ビジネスプロフェッショナルに求められる「プロフェッショナル英語」を『自分の意見を論理的に・堂々と・簡潔に伝える力』と定義しています。このプロフェッショナル英語の習得を短期集中(最短3か月)で目指すプログラムです。

私自身の外資系金融機関での勤務、ハーバードへの留学経験をベースとした、日本人ビジネスパーソンに必要な英語を学ぶことができるプログラムとなっています。

最も人気のあるコースを教えてください

最も人気のあるコースは「アウトプットフォーカスの上級LEADプログラム」です。

内容は「読む・聞く」から、日本のビジネスパーソンが苦労する「話す」部分へのつながりを意識したものになっています。

また、プレゼンテーションやディスカッションするときに必要な「デリバリー (伝え方)」の部分にも力を入れています。『LEAD』は、グローバル社会をリードする人材を育成するという意味で命名しています。LEADを受講する方は「TOEICのListening&Readingで850点超」ぐらいの人が多いです。

どのような教材を使用するのでしょうか?

どのような教材を使用するのでしょうか?

ビジネスリーダーに関する教材を中心に利用します。

特徴的なのは「ハーバードMBAプログラム」で使用されている英文のケーススタディ教材を使い、LEADのプログラムでは「ディスカッション力」、ファンダメンタルズのプログラムでは「英語の基礎力」を高める点です。

また、LEADでは、世界で活躍するリーダーのインタビューやスピーチを使い、どんな表現を使っているのか、何を語っているのかを考えながら学びます。ビジネスパーソンにとって興味が湧く教材のため、受講生の方たちは自然と学習にのめりこんでしまいます。

ハーバードMBAのケーススタディ教材を利用する理由は、1つ目にグローバルスタンダードな英語を使っているためです。

基本に忠実に文章が書かれているので、この教材の文章を解釈することができれば、どんな難解な英文も解釈できる力を身につけることが出来ます。

2つ目は、自分の意見をしっかりと発信できる構成力を身につけることができるためです。私自身も留学中、英文のケーススタディに何度も取り組み、自分の意見を導き出す手法が身についていくのを実感しました。

どのようなセッションが行われるのでしょうか?

グループとパーソナルの2つがありますが、どちらも同じようなフローで行います。

グループの場合には複数名が参加するため、ディスカッションの視点が多面的になります。また、クラスメートの意見や学習方法を聞くと、自分自身への刺激になります。

パーソナルの場合には、弊社に所属しているコーチとレッスンをすることになります。ファンダメンタルズプログラムの場合は、日本人のコーチが付いてアドバイスをしたほうが効果的であるため、日本人コーチが日本語を用いたコーチングをしていきます。

LEADプログラムになるとディスカッションが大切なため、外国人とメインに取り組むことになります。ただ、外国人とコミュニケーションをしているだけでは、会議などで使う「効果的な伝え方」を身につけることはできません。

そこで場合によっては日本人コーチが入ることによって、ノンネイティブとしてどのようにコミュニケ―ションを取るのかを目の当たりにしながら、よりレベルの高い話し方ができる力を身につけていきます。

英語コーチはどのような方がいるのでしょうか?

コーチの採用においては、2つのポイントを重視しています。

1つ目は「クリティカル・ディスカッション」の力です。表面的な話をすることができるだけでなく、物事の本質に迫ることができるようなディスカッションができたり、これまでの歴史的な経緯や今後の展望などを交えて話ができたりする人です。

2つ目の要素が「共感力」のあるコーチです。母国語以外の言語を第二言語として学んでおり、本人も外国語を学んできた経験がある人です。

自分も外国語を学んできたからこそ受講者に寄り添うことができ、的確なコーチングが可能になると考えています。

受講生にはどのような方が多いですか?

業界としてはコンサル、金融、メーカーなど多様な業種の人が参加しています。

コンサルや金融関係の人が多いのは、会社がグローバル化しなければやっていけないという傾向があるからだと思います。

受講生の年齢もばらばらですが、高い目標を持った20代、将来を嘱望されている30代の管理職候補、また40代から60代になると部長から役員クラスの人になります。

受講者は大きく3つのタイプに分かれます。

  1. 海外駐在の経験者やTOEIC900点程度「英語」の上級者
  2. これまで様々な英語学習に取り組んできたが、英語力向上に苦労してきた経験のある「英語学習」の上級者
  3. 経営者や起業、独立を目指すようなビジネスリーダーを目指す人

性別で見るとベリタスは女性層も多いです。また、オンラインで学習をすることができるので国内からの受講者だけでなく、現在海外駐在をしている人も受講しています。

どのような受講生に来て欲しいですか?

成果が出るのは、弊社が提供する学習方法に納得して学んでいける方です。単に上級者スクールを求めて受講されても、伸び悩むことになります。

ディスカッション力をつけたい、ビジネス英語を学んでグローバルな世界で活躍したいなど、明確なビジョンを持っている人は力も大きく伸びます。

TOEICで高得点を取ることができるが、英語のアウトプットやコミュニケーション能力に不安を感じている人、海外留学に向けて準備をしている人なども弊社が提供するプログラムの効果が発揮されるため、成果が出る可能性は高いです。

ご自身の経験も踏まえ、英語学習で最も大切だと感じることは何ですか?

ご自身の経験も踏まえ、英語学習で最も大切だと感じることは何ですか?

私自身、日本で受験英語から学んできて、英語学習で大切なことは「アンバサダーの意識」だと思います。

外国人とコミュニケーションをとると自分の考えや発言は日本を代表することになります。だから、日本のことをポジティブに、説得力のある伝え方ができなければなりません。

私もハーバードMBA留学時代、1000人以上いる大講堂で英語を使って、元米国財務長官で当時のハーバード学長に対して、意見を述べるような機会があったのですが、学長の主張に効果的に反論できず、悔しい思いをしました。

そのときに何のために英語を勉強してきたのだろうと落ち込みました。日本の良さを含めたポジティブなことをどんどん発信することができれば、もっと日本に住む外国人も心地よくなるだろうし、日本もグローバル化していくと考えています。

英語学習に取り組んでいる読者の方へのメッセージをお願いします。

英語学習のゴールとして、ネイティブスピーカーに憧れるのはやめようということです。重要なのは伝えるメッセージの中身と論理構成です。流暢さで言えばネイティブスピーカーにはかないません。

しかし、メッセージの中身と論理ストラクチャーに関してはネイティブスピーカー以上に高めることができます。ネイティブスピーカーは私たちの英語の流暢さではなく、中身で評価します。ビジネスシーンでは一層その傾向が強まります。

僕らが目指しているのは、ビジネスシーンで通用するグローバルな英語を話すことができる人を育成することです。話すためのコアとなる部分の変化を起こしたい方は、ぜひ弊社のコーチングを受けてほしいと思います。

ベリタスイングリッシュの概要

サービス名 VERITAS English(ベリタスイングリッシュ)
公式サイト
運営会社名 ベリタス株式会社
本社所在地 〒108-0073 東京都港区三田2-14-5 フロイントゥ三田
スクール オンライン
〒108-0073 東京都港区三田2丁目14
設立 2007年5月
入学金 なし
教材費 レッスン料に含まれる
期間 3ヶ月間
コースと料金
Fundamentals B(初中級者向け)
目安:TOEIC参考値: 600点~
期間:3ヶ月間
料金:71.5万円(税込)
Fundamentals A(中上級者向け)
目安:TOEIC参考値: 750点~
期間:3ヶ月間
料金:71.5万円(税込)
LEAD(上級者向け)
目安:TOEIC参考値: 850点~
期間:3ヶ月間
料金:71.5万円(税込)
初心者向け基礎プログラム
詳細はお問い合わせください
カスタマイズプログラム
詳細はお問い合わせください
※分割払いも可能
無料カウンセリング あり

Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
英語の効果音を一覧で紹介!動作・様子・鳴き声・漫画に関するオノマトペ https://english-coaching-navi.com/english-onomatopoeia/ Tue, 02 May 2023 14:36:14 +0000 https://english-coaching-navi.com/?p=12433 Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
「漫画を読んでると、『バーン!』とか『じゃーん』とかっていう効果音をよく見るけれど、英語でも同じ発音なのかな?」
「英会話の時に、上手く効果音を使えたらもっと詳しく表現できそうなのにな」

英語を学習していると、このように効果音の表現方法について悩むこともあるのではないでしょうか。

英文を読んでいてオノマトペに出会った時に、スペルからはイマイチどんな場面か想像しにくいこともありますよね。

この記事では、日常会話でよく使われる効果音・オノマトペの英語表現について紹介していきます。

日本語に対する英語と、具体的な使用シーンをまとめて解説します。より豊かな英語の表現力を身につけたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

英語の効果音・オノマトペの表現一覧

英語の効果音・オノマトペの表現一覧

物音や感情、効果音を言葉で表す「オノマトペ」は、情景や人の様子を的確に伝えたり、理解したりする上で非常に重要です。

日本語でも、「クスクス笑う」と「ガハハと笑う」じゃ、全然ニュアンスが違ってくるもんね。

本記事では、日常的によく使われるオノマトペを、以下のカテゴリに分けて紹介していきます。

  • 「動作」に関わる英語の効果音・オノマトペ
  • 「様子」に関わる英語の効果音・オノマトペ
  • 「感情・表情」に関わる英語の効果音・オノマトペ
  • 「食べ物」に関わる英語の効果音・オノマトペ
  • 「乗り物」に関わる英語の効果音・オノマトペ
  • 「動物」に関わる英語の効果音・オノマトペ
  • 「自然」に関わる英語の効果音・オノマトペ
  • 「アメコミ」に関わる英語の効果音・オノマトペ

それでは早速、各カテゴリのオノマトペについて詳しく見ていきましょう。

なお、全ての日本語の効果音に対して、直訳できる英語表現があるわけではありません。

そのため適切な英語のオノマトペがない場合は、該当する動詞や形容詞、フレーズを記載しています。

「動作」に関わる英語の効果音・オノマトペ

まずは、人の動きに関する英語の効果音について見ていきましょう。

カテゴリ

日本語

英語

使用シーン

歩く

よちよち

toddle

幼児が歩く時

ふらふら

stagger/reel/ wobble

足元がおぼつかない時

ぱたぱた・ぺたぺた

pitter-patter/pit-a-pat

連続的な足音

てくてく

trudge

連続的な足音

とぼとぼ

trudge/plod

落ち込んで歩く時

うろうろ・ぶらぶら

stroll/ramble

迷いながら歩く時

すたすた

briskly/haste

颯爽と歩く時

のろのろ・のそのそ

slowly/sluggishly/amble

重い足取りで歩く時

ヨボヨボ

totter/senile

重い足取りで歩く時

食べる・飲む

ガツガツ

gobble

むさぼり食べる時

ガリガリ

gnaw

食べ物をかじる時

ボリボリ

crunch

食べ物を噛む時

もぐもぐ

munch

食べ物を頬張る時

むしゃむしゃ

nomnom

食べ物を頬張る時

くちゃくちゃ

crumpled/smack

ガムなどを噛む時

パクリ

snapping into/biting into

一口で食べる時

ペロペロ

slurp-slurp/dead

drunk

飴などを舐める時

ちびちび

in small sips

少しずつ飲む時

ゴクゴク/ごっくん

glubglub

飲み物・食べ物を飲み込む時

くしゃみ・せきなど生理現象

ハクション

achoo/atishoo/kerchoo

くしゃみする時

えへん

ahem

咳払いの時

ゲホゲホ

cough

咳をする時

ゲップ

burp

ゲップをする時

ヒック

hic

しゃっくりする時

ふあ〜

yawn

あくびする時

おえっ

yack

吐く時

ぐーぐー

z-z-z

いびきをかく時

ゼーゼー

wheee/whoop/pant

息が切れる時

はあはあ

puff-puff/huff-n-puff

息が切れる時

喋る

クスクス

chuckle/giggle/titter/snicker

小さく笑う時

きゃっきゃっ

chitter/chatter/giggle/cackle

はしゃいで笑う時

ゲラゲラ

guffaw/hee-haw/giggle 

大笑いする時

ワハハハ

jajajaj/har-har/haw-haw

笑う時

ハキハキ

clearly/briskly

明瞭に話す時

シクシク

boo-hoo/puling/sob

静かに泣く時

えーん

waah/wail

赤ちゃんなどが声を上げて泣く時

フン

humm/snort

鼻を鳴らす時

ガミガミ

nagging/griping/

snapping

叱る時

ぶつぶつ/わあわあ

gruntsplutter/mumble

不満を怒ってまくし立てる時

はぁー

phew

ため息をつく時

ワーッ

eek

驚いた時

ハッ

gasp

何かに気づいた時

ぺちゃくちゃ、がやがや

babble

おしゃべりする時

むにゃむにゃ

mumbling

寝言を言う時

バブバブ

gurgle

赤ちゃんが喋ろうとする時

チュッ

mwah/smooch

キスする時

クンクン/フンフン

snuffle

匂いを嗅ぐ時

シーッ

hush

静かにするよう促す時

手を使う

グイッ

tug

引っ張る時

ガシッ

grab

強くつかむ時

ギュッ

squeeze

つかむ時

ギュッ

clench

握りしめる時

ブンブン

buzz/hum

振り回す時

ペラペラ/パラパラ

flip through

本のページをめくる時

チクッ

prick

刺す時

グサッ/ザクッ

zunk

突き刺す時

ギコギコ

squeak-squeak

ノコギリで切る時

チョキチョキ

clip-clip

ハサミで切る時

ポリポリ/ゴリゴリ

scratching/scraping

掻く時

ポンポン

pound/pat

軽く叩く時

スリスリ

snuggle

撫でる時

キュッ

squeaking

拭く時・磨く時

ゴシゴシ

rub

洗う時

その他、体を使う動作

ペコリ

bwo

軽いお辞儀をする時

がちゃん

bump

電話を切る時

どしん

flump

座り込む時

ジロジロ

stare/scrutinize

つくづくと様子

ぐいぐい

vigorous

押しのけて進む時

じゃんじゃん

ding‐dong/jingle‐jangle

絶え間なく何かが続く時

じゃじゃーん

ta-dah/ta-da

プレゼントを渡す時

ため息の「はぁー」とか、静かにしてほしい時の「シーッ」とかは、日本語のまま発音してもあまり通じないということだね。気をつけなきゃ。

「様子」に関わる英語の効果音・オノマトペ

続いては、人や物事の見た目や様子を表すオノマトペについて見ていきましょう。

カテゴリ

日本語

英語

使用シーン

人の見た目を表す

ゴツゴツ、ガリガリ

bony

痩せて骨張っている様子

スラリ

svelte/slim

ほっそりしている様子

ぽっちゃり

chubby/plump

太っている様子

ずんぐりむっくり

roly-poly/humpty-Dumpty

太っている様子

フサフサ

bushy

髪が多い様子

ボサボサ

messy/uncombed/unkempt

髪が乱れている様子

もじゃもじゃ

shaggy/bushy

髪がうねっている様子

人の様子を表す

ボーッ

be dazed/be stunned/be stupefied

呆けている様子

フラフラ

waver/totter/reel

意識がはっきりしない様子

クラクラ

dizzy

眩暈がしている様子

ダラダラ

dilly dally

怠けている様子

グズグズ

tardily/hesitantly/hesitatingly/dawdle

行動をなかなか起こさない様子

モタモタ

dawdle

動きが遅い様子

しぶしぶ

reluctantly/grudgingly

仕方がなく行動する様子

キビキビ

briskly

動きが俊敏な様子

サバサバ

relief/candid

物事に執着しない様子

コソコソ

sneaking/secretly

隠れる様子

こわごわ

timidly/nervously/fearfully/gingerly

恐る恐るな様子

モジモジ

hesitating/fidgeting

恥ずかしがる様子

ブルブル

brrr/shiver 

寒くて震える様子

だくだく

gush out

汗をかいている様子

ブルブル

shake/to tremble 

恐怖で震える様子

ピクピク

twitch/jerk

痙攣している様子

クタクタ

pooped/mushy

疲れている様子

グッタリ

slump/weary

体調が悪い様子

ピンピン

lively

元気な様子

痛みを表す

ガンガン

splitting

激しく痛む様子

キリキリ

piercing 

鋭く痛む様子

ズキズキ

throb

疼くように痛む様子

ヒリヒリ

smart

沁みて痛む様子

チクチク

prickling/twing

刺すように痛む様子

物の質感を表す

くるくる

twirl

回転する様子

ピカピカ

shiny

光り輝いている様子

キラキラ

glitter/sparkle/twinkle

光り輝いている様子

ツルツル

smooth

滑らかな様子

テカテカ

glossy

油ぎって光っている様子

ベタベタ

gooey

粘りつく様子

ざらざら

grainy

滑らかじゃない様子

しっとり

moist

水分をたっぷり含んでいる様子

つぶつぶ

pulpy

細かい粒子が多くある様子

ぬるぬる

slimy

粘液状で滑りやすい様子

物の様子を表す

プンプン

reek 

匂いを放つ様子

うねうね/くねくね

meandering/zigzag

曲がりくねっている様子

くるくる

twirl

回転する様子

ペラペラ

flimsy/thin

薄い様子

グラグラ

totter/wobble

不安定な様子

ゆらゆら

wlow swaying

煙などが揺らぐ様子

ぎゅうぎゅう

squeezed/tormenting

詰まっている様子

くしゃくしゃ

crumple/wrinkle

シワになっている様子

ぐちゃぐちゃ

sloppy/soggy/messy

整理されていない様子

ヨレヨレ

worn-out/wrinkled-up

使い古した様子

くっきり

clearly/distinctly

鮮明な様子

ぐにゃり

flabbily bending

曲がる様子

ぐんぐん

rapidly/steadily

勢いが良い様子

こんもり

hickly/densely/luxuriantly

盛り上がっている様子

さむざむ

chilly/wintry/desolate

荒涼とした様子

ずっしり

heavily/profoundly

重量がある様子

だらり

languidly/loosely

垂れ下がってる様子

物の様子や質感は、形容詞で表現できることも多いんだね。

「感情・表情」に関わる英語の効果音・オノマトペ

続いては、人の感情や表情に関する効果音・オノマトペについて紹介します。

カテゴリ

日本語

英語

使用シーン

喜び

ニカッ/ニヤニヤ

grin/smirk 

歯を見せて笑う時

ニコニコ

smile/beaming/cheerful

笑顔を見せる時

悲しみ

クヨクヨ

brooding over

落ち込む時

しょんぼり

forlorn

落ち込む時

がっかり

bummer/downer

落胆した時

しんみり

solemn/serious

深く感じている様子

怒り

イライラ

irritated/annoyed/frustrated

苛立っている様子

カチン

offended

気に障った様子

ムッ

miff

気に障った様子

プンプン

huffily

怒っている様子

カンカン

furious

激怒している時

ワナワナ

shiver

怒りで肩を震わせる様子

ガーン

bummer

ショックを受けた時

緊張・不安

ソワソワ

fuss

緊張する時

ハラハラ/ヒヤヒヤ

thrilled/nervous

不安な様子

ドキドキ

thumping/pounding

緊張・興奮している様子

キュン

skip a beat

ときめいている様子

どぎまぎ/まごまご

flurried/upset

緊張している様子

その他

ナヨナヨ

wimpy

弱気になっている様子

キョトン

dazed

呆気に取られている様子

のびのび

freely/spontaneity

自由な様子

バタバタ

flap

慌てふためく様子

やきもき

fret/stew

気を揉んでいる様子

たじたじ

flinch/wince/falter

たじろぐ様子

モヤモヤ

gloomy 

気が晴れない様子

ポッ

blush

赤面する時

ムズムズ

tickle

鼻や喉に違和感がある時

ギョッ

fright/startling

驚いた時

「ドキドキ」は通常、”My heart is thumping.”や”My heart is pounding.” というように使われます。

「食べ物」に関わる英語の効果音・オノマトペ

食べ物に関する効果音について見てみましょう。食感や質感についてのオノマトペを知っておくことで、文章からどんな風味なのかをありありとイメージできるようになるはずです。

日本語

英語

使用シーン

サクサク/パリパリ

crispy

クッキーや生野菜の食感

サクサク/ボリボリ

crunchy

煎餅やナッツなどの食感

ゴロゴロ

chunky

グラノーラなどの食感

サクサク/ほろほろ

flaky

パイやフレークなどの食感

プルプル

squishy/jiggly/wobbly

ゼリーやプリンなどの食感

フワフワ

fluffy

パンなどの食感

モチモチ

chewy

餅やパンなどの食感

ベタベタ

gooey

シロップなどの質感

ネバネバ

sticky/slimy

納豆などの質感

プリプリ

plump

エビなどの食感

プチプチ

poppable

いくらなどの食感

ドロドロ

mushy

押し潰された・煮崩れたものの質感

ドロドロ

fudgy/ozzy/thick

ソースや溶けたチョコレートなどの質感

トロトロ

melty/runny

とろける様子

べっとり

clammy

生焼けの様子

ネットリ

viscous

粘っこい様子

ギトギト

greasy

脂っこい様子

コッテリ

oily

脂っこい様子

パサパサ

mealy/powdery

粉っぽい様子

べチャッ

soggy

水分を余分に含んだ様子

コトコト

rattling/clicking/simmering

煮えている様子

グツグツ

bubble- bubble

沸騰している様子

こんがり

well-cooked/well-done/browned

よく焼かれた様子

アツアツ

pipping hot

熱い食べ物の様子

スペルだけじゃどんな感じか想像できないものも多いなぁ。ちゃんと知っておくことが大事だね。

「乗り物」に関わる英語の効果音・オノマトペ

次は乗り物に関わる効果音についてです。

これらの交換を知っておくことで、文字からどんな乗り物なのか、どんなスピードで走っているのかを理解できるようになります。

日本語

英語

使用シーン

ブルルル…

vroom

車やバイクのエンジン音

ビューン

zip/zing

スピードが出てる時

キーッ

squeal

ブレーキをかけた時

プーッ

beep-beep

クラクションを鳴らした時

ガタンゴトン

clickety-clack

電車の走行音

チリンチリン

tinkle-tinkle

自転車のベルを鳴らす時

ピーポー  

nee-naw/wee-woo

救急車・パトカーのサイレン音

ポッポー   

choo-choo

汽笛

ブーン

zoom

飛行機が飛ぶ時

ドッカーン

voom/kavoom

ロケットが発射する時

クラクションの “beep-beep”、サイレンの”wee-woo” は、確かにそう聞こえるかも!

「動物」に関わる英語の効果音・オノマトペ

動物の鳴き声や、動物の様子についての効果音について見てみましょう。

日本語の表現とは大きく違うものばかりで、不思議に感じるかもしれませんね。

日本語

英語

使用シーン

ワンワン

bow-wow

犬が鳴く時

キャンキャン

ruff-ruff

犬が鳴く時

クーン

whine

犬が鼻を鳴らす時

ニャー

meow/mew

猫が鳴く時

ゴロゴロ

purr

猫が喉を鳴らす時

フーッ

spit

猫が威嚇する時

コケコッコー

cock-a-doodle-doo

鶏が鳴く時

ポッポー

coo

鳩が鳴く時

カー

caw

カラスが鳴く時

カッコウ

cuckoo

カッコウが鳴く時

ホー

hoot

フクロウが鳴く時

ピヨピヨ

cheep

ヒヨコ・小鳥が鳴く時

ピーピー

tweet-tweet

小鳥がさえずる時

モー

moo

牛が鳴く時

ブー

oink

豚が鳴く時

ヒヒーン

whinny/neigh

馬が鳴く時

パカパカ

clip-clop

馬が歩く時

メー

baa

羊が鳴く時

ウォーン

howl

オオカミ・犬が遠吠えする時

キーキー 

screech/ooh-ooh ah-ah

猿が鳴く時

シュー

hiss

ヘビが鳴く時

ニョロニョロ

wriggle

ヘビが這う時

ガオー

roar

ライオンが吠える時

グルルル

growl/grrrr

ライオン・犬が唸る時

チューチュー

squeak

ネズミが鳴く時

リンリン

chirp

虫の鳴く時/小鳥がさえずる時

ブーン

buzzzz

虫が飛ぶ音

ヒラヒラ

flutter

蝶や鳥が羽ばたく様子

ケロケロ

ribbit/croak

蛙の鳴く時

「キャンキャン」が”ruff-ruff”、「ゴロゴロ」が”purr”なんて、全然違って面白いね。

「自然」に関わる英語の効果音・オノマトペ

次は自然に関する英語の効果音について見ていきましょう。

カテゴリ

日本語

英語

使用シーン

雨や川、水に関わる表現

ザーザー

pour

大雨が降る時

しとしと

drizzle

小雨が降る時

パラパラ

pitter-patter

雨がポタポタ落ちる時

ピチャピチャ

plash

水が跳ねる時

チョロチョロ

trickle

水がささやかに流れる時

ゴボゴボ

gurgle

水が勢いよく流れる時

ドボン

plop

水中に物が落ちる時

ザブン

swash

水が跳ね返る時

ピシャ

splat

水が跳ね返る時

ブクブク

burble

水の中の泡音

ぐしょぐしょ

drenched wet

水に濡れた時

ザブザブ

gushing

水に入る時

さらさら

murmur

川のせせらぎ/葉が擦れる時

天気に関する表現

ゴロゴロ

rumble

雷がゴロゴロ鳴る時

ドカーン

kaboom

雷が落ちる時

ジメジメ

damp

湿気が多い様子

風に関する表現

ヒュー

whizz/swish

風が吹く時

そよそよ

softly breeze

弱い風が吹く時

ザワザワ/サラサラ

rustle

風で木々が揺らぐ時

カサカサ

crinkle

葉が触れ合う時

火に関する表現

パチパチ

crackle

火が燃える時

メラメラ

flare

炎が上がる時

モクモク

volumed/cloudy

煙が上がる時

ニュースで天気予報を見る時とかにも役に立ちそうだね。

「アメコミ」に登場する効果音・オノマトペ

「アメコミ」に登場する効果音・オノマトペ

最後に、アメコミや英訳された漫画でよく使われる効果音やオノマトペを紹介します。物音を表す言葉が多くあります。

日本語

英語

使用シーン

ゴゴゴゴゴ…

rmbl(=rumble)

扉が開く時/落雷/お腹が鳴る時など

ドカッ

thunk

殴る時

ズドン

bang

撃ち抜かれた時

バチン

smack/slap

ビンタする時

ペチャッ

squash

押しつぶす時

バキッ

crack

物が折れる時

ポキッ

snap

物が折れる時

ゴンッ

thump

物がぶつかる時

バキューン

beeow

銃弾や矢が放たれた時

シャキーン

clink

武器やキャラクターが登場した時/金属を取り出す時

ドーン

boom

キャラクターが登場する時

ピカッ

flash

物が光る時

チカチカ

licker/blink

点滅する時

フッ/パッ

poof

急に物が消える時

プシュッ

fizzle

炭酸飲料を開けた時

シュー

whoosh

空気が漏れる時

チクタク

tick tack

時計の針の音

ウイーン 

whirl

機械が動く時

カチッ

click

マウスなどのクリック音

チーン

cha-ching

レジが開く音

チャリン

clink

コインを入れる音

バシィッ

zap

強く物が当たる音

どすんどすん

thud-thud

重い物が落ちる音

ギイギイ

creaking

軋む様子

ワンピースでお馴染みの「どーーーん!」っていう効果音は”Boooooom!”ってなるんだね。

英語の効果音・オノマトペを知って表現力をアップさせましょう

ここまで、英語での効果音やオノマトペについて紹介してきました。この記事を参考に、英語での効果音についての知識を身につけて、表現力アップに役立ててみてください。

Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
【インタビュー】イングリッシュベル「英会話力向上のカギは ”とにかく話す” こと」 https://english-coaching-navi.com/english-bell-interview/ Mon, 16 Jan 2023 14:03:07 +0000 https://english-coaching-navi.com/?p=12349 Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
話者プロフィール:二見幸司(ふた鶴合同会社代表) 

幼少期を海外で過ごしアメリカのハイスクール卒業後、パイロットライセンスを取得、航空会社に勤務。香港での商社勤務を経てフィリピン人先生によるオンライン英会話スクール「イングリッシュベル」を設立。多くの日本人が苦手としているスピーキング力の向上をテーマに、様々なプログラムを追求し、提供し続けている。国連英検特A級取得。

イングリッシュベルのDMEメソッドの概要について

イングリッシュベルは、2008年に設立されたオンライン英会話スクールです。

DMEメソッドをいち早くオンラインで提供し始めた、いわばDMEメソッドのパイオニア的存在のため、DMEメソッドを日本人に合った形で提供するノウハウを豊富に持っています。

日本人の英語学習においては、恥ずかしさを取り払って、「とにかく話す」ことが重要です。そして、「否応なく英語を話さなければならないシステム」として着目したのが、DMEメソッドでした。

DMEメソッドは、前身であるカランメソッドと同じく、英語で英語を教える「直接教示法」をもとにして考案された学習法です。英語で質問されたことを英語で理解し、英語で答えるのが特徴です。例えば、先生からの “Do you play tennis?”という質問に対して、学習者は ”Yes, I play tennis.” または ”No, I don’t play tennis.” と、完全な文で答えます。

DMEメソッドでも、カランメソッドでも、このような質問と答えを絶え間なく繰り返すことにより、「口から勝手に英語が飛び出す」効果につながるといわれています。しかし、DMEメソッドには、カランメソッドと大きく違う点が2つあります。

1つ目の違いは、カランメソッドでは、学習者は先生の質問に答えるだけですが、DMEメソッドでは、それに加えて文法をトレーニングする機会を設けていることです。

2つ目の違いは、DMEメソッドでは、それぞれに学習者に合ったステップが設けられていて、初心者からビジネス英語まで対応できるということです。

イングリッシュベルでは、DMEメソッド以外にも様々なレッスンを選択することができますが、半数以上の受講者がDMEメソッドを選択しています。

どのような教材を使用するのでしょうか?

どのような教材を使用するのでしょうか?

使用する教材は、レッスンによって異なりますが、DMEメソッドのクラスに関しては、専用の教材が用意されています。

DMEメソッドは英語脳を育てるメソッドのため、レッスン中にテキストを見ることは許されていません。このためテキストの購入は必須ではありませんが、DMEメソッドは復習が上達の大きな要であるため、半分以上の受講者がテキストを購入し、予習や復習に利用しているようです。

DME以外のレッスンでは、市販の教材を利用することもありますが、基本的にはオリジナルの教材を無料で提供しています。

どのようなレッスンが行われるのでしょうか?

1レッスンの長さは25分です。イングリッシュベルでは、無駄な時間を極力省くことを重視しているため、自己紹介などは行いません。

そしてDMEのレッスンでは、先生の質問に対し生徒が答えるという作業を、レッスン中のほとんどの時間、繰り返します。

具体的には、前回行われたレッスンの内容を10分くらい復習したあと、新しい内容を扱ったレッスンを15分行うことになります。

通常のオンライン英会話では講師との相性が問題となりますが、DMEメソッドでは確立された方法でレッスンが行われ、かつ各講師間で情報が共有されるため、講師によって提供するレッスンに差が出るということはありません。

英語講師はどのような方がいるのでしょうか?

現在在籍しているのは、全てフィリピン人講師です。

講師を採用する基準としては、まず、学校で教師をしていた人や、家庭教師経験者など、生徒に物事を教えた経験のある人材を採用しています。

また、最も重視しているのは、性格や人柄です。英語を教えるのが上手でも、性格に問題があるのでは意味がありません。

そのため、イングリッシュベルの講師は、英語講師として高い能力を持っているだけでなく、人当たりの良い講師ばかりです。

受講生にはどのような方が多いですか?

受講生にはどのような方が多いですか?

年齢層としては、3歳から80歳近くの方まで、幅広い受講生が在籍しています。

他社オンラインスクールでは、2〜3カ月で辞めてしまう方も多いかと思うのですが、イングリッシュベルでは、数年単位の長いスパンでの受講者が多いです。

受講者の職種としては、社会人の受講者が8割ぐらいで、教授・医師・弁護士などハイクラスな方が多いです。イングリッシュベルが選ばれる理由としては、講師の質や人間性が挙げられます。

また、イングリッシュベルのDMEメソッドでは、英会話におけるスピード感やタイミングを習得し、英会話に慣れることができるというのも利点だと思います。

どのような受講生に来て欲しいですか?

英会話について悩みを抱えているすべての方に来てほしいと思っています。

例えば、英会話を学びたいけれど、何から始めていいか分からない方や、他社オンラインスクールを試してみたけれど、効果を実感できなかった方にはイングリッシュベルがおすすめです。

また、英語に苦手意識を感じている方や、「どうせ自分に英会話は無理だ」と諦めている方にも、最初の一歩として、イングリッシュベルを試してほしいと思います。

少しでも外国人と話してみたいと思っている方にもおすすめです。

イングリッシュベルに在籍している講師は全てフィリピン人なので、いきなりネイティブ講師と接するよりも、リラックスしてレッスンを受けることができると思います。

ご自身の経験も踏まえ、英語学習で最も大切だと感じることは何ですか?

英語を身につけるには、「恥ずかしがらずに、とにかく話す」ことが最も重要だと思います。

文法的に正しい英語を話す必要はなく、単語の羅列でもいいので、とりあえず自分の考えを話してほしいです。

日本人は、自分が思っているよりも、英語の知識を豊富に持っています。ただ、会話となると頭の中で日本語から英語に訳すというプロセスを通してしまいがちで知識を発揮できなかったり、間違えるのが恥ずかしくて話せないという方が非常に多いです。

そのため、英語学習で最も大切なのは、間違いを恐れずに思ったことをとにかく話すこと、だと感じています。

英語学習に取り組んでいる読者の方へのメッセージをお願いします。

他社オンラインスクールを試してみたけれど、結局英語を話せるようにならなかったという方には、DMEメソッドや、イングリッシュベルの他のレッスンを試してみてほしいと思います。英語を身につけたくても、何か行動を起こさないと、何も始まりません。そこで、英語学習を始める最初のきっかけとして、イングリッシュベルを受講していただければと思います。

それぞれの学習者のレベルによって、効果的な英語の習得方法は違います。しかし、DMEメソッドは、どんな学習者にも対応することができます。

DMEメソッドのレッスンを受講しても、短期間で効果は実感できないかもしれません。しかし、学習をコツコツ積み重ねることで、少しずつ効果が見えてくるので、長い目で見てほしいと思っています。

また、イングリッシュベルに関わらず、他のスクールでも、学習するスクールを決めたら、最低でも半年は続けてほしいです。どんな学習法でも、短期間で辞めてしまったら、効果は実感できません。英語学習には忍耐も必要だと思います。

イングリッシュベルの概要

サービス名 イングリッシュベルDMEメソッド
公式サイト https://dme-method.com/
運営会社名 ふた鶴合同会社
入学金 なし
期間 1カ月~
コースと料金

・自動更新プラン(有効期限30日)
 月5回プラン:3,861円(税込)
 月10回プラン:6,336円(税込)
 月20回プラン:9,702円(税込)
 月40回プラン:17,721円(税込)

・都度購入プラン(有効期限40日)
 月5回プラン:4,290円(税込)
 月10回プラン:7,040円(税込)
 月20回プラン:10,780円(税込)
 いつでも月40回プラン:19,690円(税込)
 デイタイム月40回プラン:16,940円(税込)

無料体験 あり

Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
英語を勉強してるのにスムーズに出てこない!原因と対処方法を解説 https://english-coaching-navi.com/speak-english-fluently/ Fri, 30 Dec 2022 09:59:14 +0000 https://english-coaching-navi.com/?p=12307 Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
「英語の勉強を続けているけれど、実際の英会話になるとなかなかスムーズに言葉が出てこないんだよね」
「いざ、ネイティブの人と話すと緊張してうまく喋れなくなっちゃう…」

英語を学習している人の中には、このように英会話の途中で言葉がつっかえてしまうとお悩みの人もいるのではないでしょうか。

焦りや緊張から言葉が詰まってしまったり、上手く意図が相手に伝わらなかったりして、後になって「こう言えば良かった」と後悔したことがある人も少なくないはずです。

この記事では、英会話の際に上手く言葉が出てこないことの原因と、その対処方法について解説していきます。

英文がスラスラと口から出てくるようになって、もっと自然な英会話を楽しみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

スピーキングの際に英語がすらすら出てこない原因

スピーキングの際に英語がすらすら出てこない原因

まずは、英語をスピーキングする時に上手く言葉が出てこない原因について考えてみましょう。具体的には、以下のような理由が想定されます。

  • 単語や文法の知識が不足している
  • 日本語で文章を考えてから英語に直している
  • 正しい文法で話そうとしている
  • 相手の言っていることが聞き取れない
  • 相手の発言に対する適切なリアクションがわからない
  • 英会話に抵抗感がある・緊張している

それぞれの原因について、一つずつ詳しく見てみましょう。

単語や文法の知識が不足している

1つ目の原因は、単語や文法の知識が不足していることです。

自分が伝えたいこと、表現したいことについての英単語を知らなかったり、思い出せなかったりすると、スムーズに英語を話すことはできません。

文法についても同様に、知識が曖昧だったり、正確さに自信がなかったりすると、声が小さくなってしまったり、何度も言い直したりしてしまうでしょう。これでは完成された英文をスムーズに話すことは到底できません。

確かに、『これ、英語で何ていうんだっけ…』って思い出そうとしているうちに言葉に詰まって、文章が途切れちゃうことってよくある…

日本語で文章を考えてから英語に直している

2つ目の原因は、日本語で文章を考えてから英語に直していることです。

英語学習においてはよく言われることですが、英語をスムーズに話すためには、「英語を英語で考えて話す」ことが重要です。

逐一「日本語で言いたい文章」を「正しい英語の文章」に直していては、すらすらに話すことはできません。

日本語に対応する英単語を思い出し、日本語の語順を英語の語順に直していくのには時間がかかるためです。

『日本語で考えて英語で話す』ではダメで、最初から英語で思考する必要があるってことだね!

正しい文法で話そうとしている

3つ目の原因は、ミスのない正しい文法で話そうとしていることです。

文法の正確性は英語力を測る重要な指標です。もちろん、実際の会話の中でも正確な文法で話すに越したことはありません。

しかし、文法の正しさにこだわるあまり文章がたどたどしくなってしまうこともあるかもしれません。

学校のテストであれば時間をかけてでも正しい文法について考えるべきですが、「英語をスムーズに話せるようになりたい」と考えているならば、あまり文法にこだわりすぎない方が良いと言えるでしょう。

学校のテストでは細かな文法ばっかり問われてたから、つい会話の中でも『三単現の “s” を忘れちゃった』とか『”in” と ”on” どっちを使うべき?』って悩んで話せなくなっちゃうことがあるんだよね。

相手の言っていることを聞き取れない

4つ目の原因は、相手の言っていることを聞き取れないことです。

当然ですが、相手が何を話しているのかを正確に理解できなければ、こちらもそれに正しく応答することはできません。

曖昧な理解のままで答えようとしても、「見当外れなことを言っていないか」などと考えてしまい、自信を持って話せないでしょう。

双方向なコミュニケーションではなく、スピーチやプレゼンテーションなど一方的に話す場合であれば、相手の言っていることを正確に聞き取る必要はないかもしれません。

しかし、英語力を伸ばしたいと考えているほとんどの人は、双方向なコミュニケーションを英語で行う必要があるはずです。

そのため、スピーキング力を鍛える際には、同時にリスニング力も鍛えることが重要なのです。

相手の発言に対する適切なリアクションがわからない

5つ目の原因は、相手の発言に対する適切なリアクションがわからないことです。

日本語においても英語においても、豊かな会話をするためには文章だけではなく、相手の発言に対するリアクションも重要となります。

嬉しい時、驚いた時、悲しい時、怒った時、同情を表す時などに適切な相槌や仕草をすることで、自分の気持ちをより伝えやすくなります。

しかし、日本と英語圏での相槌や、感情を表現する動作は違う部分もあります。これを理解していないと、上手く相手に自分の気持ちが伝わらずに困惑してしまうことがあるでしょう。

確かに、日本語の相槌でよく聞く『へぇ〜』『うん、うん』は、英語では言わないもんね。

英会話に抵抗感がある・緊張している

6つ目の原因は、英会話に抵抗感があったり、緊張していたりすることです。

英会話に慣れていない場合、いざ実際に英語を話す場面になると焦ったり緊張したりしてしまい、上手く言葉が出てこなくなることがあります。

また、焦りや緊張により、相手の言ってることに集中できず、正しく聞き取れないこともあるかもしれません。

英語の発音に自信がない人の場合は、「周りに自分の英語を聞かれるのが恥ずかしい」と感じてしまうこともあるかもしれません。

結果として小声になってしまったり、正しい発音・文法で話さなければと考えすぎてしまったりして、スムーズに言葉が出てこなくなることもあるでしょう。

特にネイティブとの会話だと、過度に緊張しちゃって上手く話せないことがよくある。緊張は良くないのはわかってるんだけど、つい…

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

英会話でスムーズに言葉が出てくるようにする方法

英会話でスムーズに言葉が出てくるようにする方法

英語がスムーズに出てこない原因を見てましたが、いくつか思い当たることがあったかと思います。

ここからは、上で紹介した英語を話せない原因を解消する具体的な方法について解説していきます。

  • 単語・文法などの基礎を学習する
  • 会話で使える英語のフレーズを覚える
  • 文法の正確さにこだわりすぎない
  • 正しい発音をマスターする
  • 英語ならではのリアクション・言い回しを覚える
  • アウトプットの回数を増やす

それぞれについて詳しく解説していきます。

単語・文法などの基礎を学習する

1つ目の方法は、単語・文法などの基礎を学習することです。

当たり前ですが、英文は単語と文法から構成されているものです。これらをマスターしなければ、正しい英文を作って口から出すことはできません。

多くの単語・文法を知れば知るほど、表現の幅が広がってスムーズに自分の表現したいことを伝えられるようになります。

なお、単語・文法については、しっかりと意味や使い方を理解した上で、瞬時に口から出るようになるまでしっかりと記憶に定着させることが重要です。

「聞いたことがある」「意味がわかる」というレベルではなく、「日本語→英語に直せる」という段階になるまで覚えることで初めて「使える知識」となるのです。

テストのために勉強しているんじゃないし、実際に自分が英会話で使いそうな単語から覚えていくのも良い方法かもしれないね。

会話で使える英語のフレーズを覚える

2つ目の方法は、会話で使える英語のフレーズを覚えることです。

英語を話せない原因の一つに「日本語を英語に直していること」が挙げられます。

これを解消するために有効なのが、会話で使えるような英語のフレーズを丸暗記することです。

特定の文法を使った1つのフレーズを丸暗記すれば、単語を入れ替えるだけで、さまざまなシチュエーションで応用することができるからです。

例えば、「〜する予定だ」を表現する文法の ” be going to do” を使ったフレーズとして、”I am going to go to Tokyo for a meeting next week.(= 来週、会議で東京に行く予定だ)” というフレーズを覚えたとしましょう。

”Tokyo” を他の土地に変更したり、”meeting” を “shopping(= 買い物)” や “meeting with friends(= 友達と会う)” に変更したりすることで、プライベートな予定を話すこともできるようになります。

このように、フレーズを丸暗記することで、英語を話す際に逐一「この文法は正しいか」「どんな風に表現すれば良いのか」と考える必要がなくなります

使えるフレーズをたくさんストックして、それを組み合わせることで、自然と長い文章を話せるようにもなるでしょう。

”Hello” とか “How are you?” とか簡単な挨拶ならパッと返せるけど、複雑な文章になると考えてからじゃないと話せないんだよね。パッ話せるフレーズをたくさん覚えれば良いってことだね!

文法の正確さにこだわりすぎない

3つ目の方法は、文法の正確さにこだわりすぎないことです。

先述の通り、正しい文法で話すことは重要ですが、それが原因でスムーズに英語が話せなくなっているような場合は、文法の正確性を追求することは後回しにしてしまうことも一つの方法です。

英語の上級者であっても、多少の文法ミスはするものです。最初から細かいルールを気にするよりも、まずはミスがあってもスムーズにテンポ良く英会話を続ける練習をする方が、スピーキング力は伸ばすことができます。

ある程度、英会話に慣れて自信をつけてから、細かな文法ルールをブラッシュアップする方が効率的でしょう。

確かに、日本語を勉強中の外国人と喋ったことがあるけれど、多少文法が間違っていても問題なく理解できた。それと同じで、多少細かいミスがあっても通じるってことだね!

正しい発音をマスターする

4つ目の方法は、正しい発音をマスターすることです。

これは、スピーキング力を向上させるためにも、リスニング力を向上させるためにも重要です。

学校の英語の授業などで、発音はカタカナで表記されていたという人も多いのではないでしょうか。

また、英語の授業の大半は単語や文法についてであり、正しい発音や発音記号の読み方がわからないという人もいるかもしれません。

しかしご存知の通り、カタカナで書けば同じように聞こえる発音でも、異なる音というのが英語にはたくさんあります。

多くの日本人が苦手とされる ”l” と ”r” のほか、 ”b” と ”v” 、 ”s” と ”sh” 、 ”si” と ”th” など、口の動かし方や舌の位置を理解していなければ正しく発音できない音が数多くあるのです。

また、「正しく発音できる言葉は聞き取れる」と言われる通り、発音をマスターすれば相手の言っていることを聞き取れるようにもなります。

つまり、正しく発音できるようになれば、リスニング力も大きく向上するのです。

そうなんだ。正直、今まではなんとなくで発音していたたけれど、この際発音もちゃんと勉強し直してみようかなぁ。

英語ならではのリアクション・言い回しを覚える

5つ目の方法は、英語ならではのリアクション・言い回しを覚えることです。

先述の通り、英語には英語ならではのリアクションや言い回しがあります。それを知らずに日本式の相槌をしていると、自分の気持ちや感情を上手く伝えられなかったり、相手に「理解できているかな?」と不安を持たせてしまったりすることがあるかもしれません。

”I see.” や “Really?” といった、どんな会話でも使いやすい相槌を覚えることはもちろん、日本語で会話するよりも多めにジェスチャーをすることも有効です。

また英語圏では、「あなたの話を聞いていますよ」ということを示すために、相手の目を見て話すべきと考える人も多いです。ネイティブとの会話では目を見ることを意識してみるのも良いでしょう。

確かに、身振り手振りを交えて、相手の目を見ながら話したほうが、より言いたいことも伝わる気がするな。

加えて、相手の言っていることがわからなかった場合に備えて、英語で聞き返すためのフレーズを覚えていくことも有効です。

”Sorry?(なんて言ったの?)” や “Can you say again?(もう一回言って)”、”What does it mean?(どう言う意味?)” などのフレーズを覚えておけば、ゆっくり話してくれたり、わかりやすい言い回しに変えてくれたりするでしょう。

聞き返すフレーズを覚えておけば、言ってることがよくわからなかった時に焦ったり、なんとなくわかったフリしたりせずに済むね!

アウトプットの回数を増やす

6つ目の方法は、アウトプットの回数を増やすことです。

これは、スムーズに英語を話すためには最も重要なことと言えます。

いくら単語や文法についての知識をつけても、いくらたくさんのフレーズを覚えても、それを実際の英会話のシーンで活用できなければ意味がありません。

覚えた知識を会話の中で適切に使っていくことで、それが「使える知識」として定着していくのです。

また、英会話自体に慣れておくことで、ビジネスや旅行など実践の場面でも焦ったり緊張したりすることなく、落ち着いて英語を話すことができるようにもなります。

うーん。実際に英語で話す練習をたくさんしておくのが重要っていうのはわかるんだけど、なかなか英語を使う機会がないんだよね…

日本で英語学習をしている人の中には、このようにアウトプットの機会が少ないと感じている人も多いでしょう。

日本で英語学習をしながらアウトプットの回数を増やす方法としては、以下の4つの方法がおすすめです。

  • 英語コーチングスクール
  • オンライン英会話
  • 英語での独り言
  • 英語日記

それぞれの方法について、少し詳しく紹介します。

英語コーチングスクール

英語コーチングスクールとは、ただ英語を教えるのではなく、生徒一人ひとりの英語学習の目的を達成するためのサポートまでしてくれるような英語スクールです。

具体的には、学習目的をヒアリングし現在の英語力を測った上で、目標達成までの期日から逆算して日々取り組むべき学習内容を提示してくれます。

学習の進捗状況をコーチに報告する仕組みを取っているスクールも多いため、仕事やプライベートの都合で学習が予定通り進められなくても、柔軟に調整することができます。

コーチに常に学習の進捗状況が把握されているため、途中でモチベーションが低下してしまう心配も少ないでしょう。

例えば「1年後に海外赴任の予定があるから、その時までに英語をスムーズに話せるようになりたい」という場合は、1年間後に目標達成するために日々やるべき学習を割り出した上で、「海外赴任」というシチュエーションに特化した、覚えるべき単語やフレーズを教わることができます。

オーダーメイドの英語学習って感じだね。1番効率的に、自分にとって必要な英語力を身につけられそうだね!

オンライン英会話

オンライン英会話とは、パソコンやスマートフォンを使ってオンラインでレッスンを受講するタイプの英会話スクールです。

オンライン英会話の最大の特徴は、格安価格で毎日英語を話す機会を得られることです。

例えば大手オンライン英会話の「DMM英会話」であれば、1回25分のレッスンを毎日受けられるコースを6,480円(税込)で受けられます。

サイト上には英語力別の教材も豊富に用意されているため、話すネタに困ることもないでしょう。

また、多くの大手の各オンライン英会話では、講師が非ネイティブの通常プランのほか、ネイティブ講師と会話ができるプランも用意されています。

そのため、ネイティブが話すスピードで会話がしたいと考えている人にもおすすめできます。

とにかく英語で話すことに慣れたい、英会話への抵抗感をなくしたいという時には、やっぱりオンライン英会話がピッタリだね!

英語での独り言

英語での独り言とは、言葉通り「英語で独り言を呟く」という学習方法です。いつでも、どこでも、すぐに取り組める学習方法と言えます。

例えば、散歩中に道を歩きながら思いついたことを、全て英語に直していきます。

単純なことに感じるかもしれませんが、実際にやってみると「あれ、これ英語で何て言うんだろう?」と感じることが多いはずです。

『家を出る時にちょうど雨が上がってよかったなぁ』『台風の予定だったけれど、外れたみたい』…うーん確かに、こんな簡単なフレーズでも英語で言うとなると、パッとは出てこないかも。

このように、頭に思い浮かんだことを一つずつ英語に直していき、わからなかった表現については後から調べてみましょう。

そして、正しい文章をフレーズとして暗記していきます。この作業を習慣化することで、知っている語彙や表現の幅がグンと増えてゆくのです。

英語日記

英語日記とは、英語で日記を書くという学習方法です。

日々自分の身に起きたことや、感じたこと、明日の予定などを英語で書いていきます。

ここでのポイントは、「日本語で言いたいことを考えてから、英語に直す」という作業をすることです。

先述の通り、スムーズに英語を話すためには「英語で考え英語で話すこと」が重要ですが、英語日記を書く際には「日本語で考えて英語で書く」のです。

その理由は、最初から英語で書いてしまうと、「自分が知っている表現・文法のみで英文を作る」という状態になってしまうからです。

同じ文構造での英文をたくさん作っても、表現の幅を広げることはできません。

英語での独り言と同じように、知らない表現を一つずつ調べて知識を増やしていくことが大事ってことだね!

英語日記や英語での独り言で作った英文は、英語コーチングスクールやオンライン英会話で実際に使ってみることも有効です。

きちんと通じるか確認して、会話の中で何度も使ってみることで、「実際の英会話で使えるフレーズ」となります。

このような「実際の英会話で使えるフレーズ」の数を増やしていくことで、徐々に英語をスムーズに話せるようになるのです。

知識と実践を重ねることでスムーズに英語を話せるようになる

知識と実践を重ねることでスムーズに英語を話せるようになる

ここまで、英語がスムーズに出てこない原因と対処法について紹介してきました。

英会話で上手く言葉が出てこない原因としては、以下のものが考えられます。

  • 単語や文法の知識が不足している
  • 日本語で文章を考えてから英語に直している
  • 正しい文法で話そうとしている
  • 相手の言っていることを聞き取れない
  • 相手の発言に対する適切なリアクションがわからない
  • 英会話に抵抗感がある・緊張している

上記を克服して、すらすら英語を話せるようになるためには、以下の方法が有効です。

  • 単語・文法などの基礎を学習する
  • 会話で使える英語のフレーズを覚える
  • 文法の正確さにこだわりすぎない
  • 正しい発音をマスターする
  • 英語ならではのリアクション・言い回しを覚える
  • アウトプットの回数を増やす

なお、日本にいながら英語のアウトプットの回数を増やすための具体的な方法としては以下がおすすめです。

  • 英語コーチングスクール
  • オンライン英会話
  • 英語での独り言
  • 英語日記

この記事を参考に、英語がスムーズに出てこない原因を理解・解消して、さらなる英語力の向上を目指してみてください。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめのスクール

英語コーチングスクールの体験レッスンやインタビューを30スクール以上行ってきた当サイトが、本当におすすめだと思ったスクールを3つだけ紹介しておきます。ぜひ活用してみてください。

ENGLISH COMPANY

1位:ENGLISH COMPANY

公式サイト:https://englishcompany.jp/

『ENGLISH COMPANY』は、科学的なトレーニングと英語学習のコンサルティング(コーチング)で、最短距離で目標達成を目指すための英語コーチングスクールです。

ENGLISH COMPANYでは言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングを行います。

第二言語習得研究に沿ってあなたの課題を発見し、それに適した学習方法を選択するので、一切の無駄を省いて効率的な学習ができます。

専門家による課題発見で、時短学習を目指す
30日返金保証あり

関連記事:ENGLISH COMPANYの口コミ・評判まとめ【時短で伸ばす!】

STRAIL(ストレイル)

2位:STRAIL(ストレイル)

公式サイト:https://strail-english.jp/

『ストレイル』は、ENGLISH COMPANYを運営しているスタディーハッカーが運営する英語のパーソナルジムです。

学習方法については、ENGLISH COMPANYと同じく「第二言語習得研究」に基づいています。

ENGLISH COMPANYとの違いは、自習中心の英語コンサルティングサービスを提供している点、グループレッスンを採用している点です。

ENGLISH COMPANYの半分程度の月額で受講できます。期間も2ヶ月と短いので、第二言語習得研究に基づいて、短期間で集中して成果を出したいという方におすすめです。

コンサルタントの課題発見に特化
簡単1分申し込み

関連記事:【高密度トレーニングとは?】ストレイル(STRAIL)の口コミ・評判まとめ

トライズ

3位:トライズ

公式サイト:https://toraiz.jp/

『トライズ』は、1年間で1000時間の学習時間を確保して英語をマスターする英語コーチングスクールです。

他英語コーチングスクールと比べると、期間が長く、本気で英語を極めたいという強い意思がある方向けのサービスです。

英語の習得には最低でも1000時間必要と言われています。その1000時間の学習をコースに含めている英語コーチングスクールは他にはありません。

確かに英語コーチングで学習習慣を身につければ、受講後も自走して学習できます。しかし「本当に自走できるのか?」「途中でやる気がなくなってしまわないか」と不安ですよね。 しかしトライズでは、1年間のコーチングで確実に1000時間の学習時間を確保できます。

1年間の受講生の継続率は91.7%という高さです。「もう挫折したくない」「なんとしてでも英語力をあげたい」という方におすすめです。

1年間1000時間の学習でも、

91.7%の継続率の高さ!
全額返金保証あり

関連記事:【1年で英語が話せる?】トライズ(TORAIZ)の口コミ・評判まとめ

無料カウンセリングをしっかり活用して、ご自身にあった英語コーチングスクールを見つけてみてください。

Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
使えるとかっこいい!ネイティブが使う英語のスラングをまとめて紹介 https://english-coaching-navi.com/cool-english-slang/ Mon, 05 Dec 2022 11:50:19 +0000 https://english-coaching-navi.com/?p=12279 Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
「かっこいい英語のスラングをもっと使いこなせるようになりたいな」
「教科書には載っていないけれど、ネイティブが普段からよく使っているスラングってたくさんあるよね」

英語を学習していると、このようにスラングについて疑問を持ったり、使いこなせるようになりたいと感じる機会も多いですよね。

スラングを知ることで、より言葉のニュアンスを理解しやすくなったり、自然な会話を楽しめるようになったりもします。

今回は、会話の中で自然と使えるとかっこいい!と思われるような英語のスラングについて紹介します。

併せて、日本人が英会話においてスラングを使う際の注意点についても解説します。

スラングを覚えてより自然な英会話を楽しみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

【挨拶で使える】かっこいい英語のスラング

【挨拶で使える】かっこいい英語のスラング

まずは、普段の挨拶で使える英語のスラングを紹介します。親しい仲の友達と会話を始める際の一言として使ってみましょう。

What’s up?

“What’s up?” は、“What are you up to?“ が省略されたフレーズで、”How are you?” などと同じく、「調子はどう?」「やあ」など簡単な挨拶として使われます。“What’s up?” と声をかけられた時の返答としては、「変わりないよ」という意味の ”Nothing.” や “Same as usual.” が一般的です。また、“What’s up?” とそのまま返しても構いません。

海外ドラマでとってもよく聞くフレーズだね!

Sup?

“Sup?” は、“What’s up?”さらに省略したスラングです。親しい仲の友達で交わされる、とても気軽な挨拶ですね。

ちなみに、“What’s up?” や “Sup?” は主にアメリカで使われる挨拶です。イギリスでは代わりに ”Cheers!” という挨拶が、カジュアルなシーンではよく使用されます。

What’s going on?

“What’s going on?” も「最近どう?」「何してる?」といった意味の挨拶です。

“What’s going on?” は、そのまま訳すと「何が起きているの?」という意味となります。例えば、人だかりができているのを見て、”There are so many people. What’s going on here?(=人がいっぱいいるね。何が起きてるの?)” などと使いますね。

しかし、会話の始まりに使われる “What’s going on?” は、特定の状況や物事を指しているのではなく、「調子どう?」といったニュアンスとなります。返答としては ”Nothing, you?(= 特に何も。そっちは?)” などが自然です。もちろん、特別な出来事があった場合には”Guess what…(= 聞いてよ、あのね…)”などと話し始めても良いでしょう。

How’s it going?

“How’s it going?” は、“What’s going on?” と同じように「調子どう?」という意味のスラングです。 ”How ~ ?” という疑問文のため、返答としては ”Good.” や ”All right.” などが最適です。

“How are you?” よりもカジュアルで、親しい友達との挨拶って感じだね。

Hiya

“Hiya” は、“Hi” や “Hello” と同じ意味の挨拶です。テキストでは書かれることはあまり多くありませんが、口語では特に女性によく使われます。

【別れ際の一言】かっこいい英語のスラング

【別れ際の一言】かっこいい英語のスラング

続いては、別れ際に使えるスラングについてです。“See you.” や “Good bye.” 以外にもたくさんの挨拶があるのです。覚えておくと便利なフレーズを知って、表現の幅を広げてみましょう。

Hit you up.

“Hit you up.” は、「連絡するよ」といった意味のスラングです。日本語でも、別れ際に「それじゃ、また連絡するね」といったフレーズがよく使われますよね。

“Hit you up.” とだけ伝えてももちろん良いですが、“Hit you up on Instagram.(=インスタで連絡するね).” や “Hit me up.(=また連絡してね)” 、“Hit me up when you finish work.(=仕事が終わったら連絡してね)”など、自由に文章を加えてアレンジすることができます。

I’m off.

“I’m off.” は、「もう行くね」「それじゃあ」といった意味のスラングです。会の途中などに、その場から立ち去る際などによく使われます。 “I’m going.” や “I’m gonna go.” のフレーズも同じ意味となります。

Let’s bounce.

“Let’s bounce.” は「もう行こう!」という意味のスラングです。“bounce“は「バウンドする」「飛び跳ねる」という意味の単語で、それが転じて“Let’s bounce.” で「(その場を)出て行く」という意味となりました。

自分だけ去るときは “I’m off.”、みんなで店を出るときは “Let’s bounce.” と使い分けられるね。

なお、“Let’s roll.” や “Let’s head out.” も “Let’s bounce.” と同じ意味のスラングとして有名です。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

【いいね!を表す】かっこいい英語のスラング

【いいね!を表す】かっこいい英語のスラング

続いては、相手や物事に「いいね!」という気持ちを表すスラングを紹介します。「それ最高!」「めっちゃ良い!」と相手を褒めたい時に、気軽に使ってみましょう。

Sick.

「病気」という意味の “Sick” は、スラングとしては「最高」「(ポジティブな意味で)やばい」という意味で使われます。”Your car is sick!(=車、超カッコいいね!)” というように使います。

なお、“Sick” と同様、“Ill” も 「イケてる」「かっこいい」という意味を持たせることができます。例えば“This track is ill!(=この曲、カッコいい!)” などと言えます。

いつも “Cool!” の一辺倒だったから、今度は ”Sick” を使ってみようかな。

Neat

“Neat” は 「きちんとした」「小綺麗な」という意味の形容詞です。これが転じて、スラングとしては「いいね」「最高!」といった意味で使われます。

例えば素敵なワンピースを着ているのを見て “That’s neat!” と褒めたり、良いアイデアを聞いて “ What a neat idea!” と言ったりできます。

Sly

“Sly” は 「ずる賢い」という意味の形容詞です。これが転じてスラングとしては「ずるいほどかっこいい」という意味で使われるようになりました。

ただし、“Sly” は 「かっこいい」「ずる賢い」両方の意味が頻繁に使われる単語であるため、使い方には注意が必要です。例えば “You are sly!” などは、文脈によっては「なんてずる賢いんだ!」という意味にもなり得ます。

変な誤解を生まないためには、会話の流れを見極めることも大事だね。

Tight

“Tight” は 「きつい」という意味の形容詞です。日本語でも「タイトシャツ」「タイトジーンズ」などという言葉が使われていますね。

“Tight” は、スラングとしては「かっこいい」「イケてる」「キマってる」という意味で使われます。ピッタリとハマっていてかっこいい、といったイメージですね。“That’s a tight shoes.(= かっこいい靴だね)” といったように、”cool” の代わりに使ってみましょう。

On fleek

“On fleek” も「かっこいい」 「イケてる」「完璧!」という意味のスラングです。主に見た目に対して使われることが多く、”My hairstyle is on fleek !(= 髪型完璧にキマった!) ” や ”Your eyebrows are on fleek! (= 眉の形、最高に綺麗だね!)” というように使います。

これもインスタでよく見るなぁ。メイクや髪を褒めたい時に、サラッと言えるとかっこいいかも。

Swag

“Swag” は「ヤバい」「超かっこいい」という意味のスラングです。元は「個性的」「自分を持っている」というニュアンスの言葉でしたが、それが転じて「イケてる」という意味で使われるようになりました。

Hip-Hopの歌詞などでもよく使われるスラングで、若者言葉というイメージを持っている人も多い言葉です。

Lit

“Lit” は ”light(= 明るくする)” という同士の過去形です。この言葉のイメージから、スラングとしては、イベントなどに対して「かっこいい雰囲気」「人気があってイケてる」というように使われます。

“This bar is so lit!(= このバーいい感じだね!)” のように使うことができます。

Dope

“Dope” は「イケてる」「超かっこいい」というスラングです。”Cool” よりも強いニュアンスで、「尊敬の念を抱くほどかっこいい」という気持ちを表現できます。

なお、“Dope” のスラングには、もうひとつ「麻薬」という名詞の意味もあります。日本語でも麻薬を使うことを「ドーピング」と言いますね。

さらに、「バカな」という意味を持たせることもできます。例えば ”What a dope he is.(=彼、なんてバカなの)” というように使われます。

「超かっこいい」とは正反対の意味も持つんだね。使い方には注意しなきゃ。

どんな意味で使われているか、前後の文脈から判断しましょう。

Fab

“Fab” は “Fabulous(= 素晴らしい)“ の略語です。”Your new car is fab!(= 新しい車めっちゃ良いね!)” や “We have a fab day.(= 素敵な1日を過ごしたね)”というように使えます。

Badass

“Badass” は「超かっこいい」「ヤバい!」を表すスラングです。”bad(= 悪い)”と”ass(=お尻)” が組み合わされてできた言葉で、元は「タチの悪い人」という意味の言葉でした。しかし今ではそれが転じて「超かっこいい人」「強い人」という意味としても使われています。

日本語でも「ヤバい」って言葉は、今じゃポジティブな意味でもよく使われてるね。それと同じ感じかな。

“He is a total badass!(=彼は最高にかっこいい!)” や ”She is a badass genius of driving.(= 彼女の運転、うますぎる)” というように使えます。

【SNSで使える】かっこいい英語のスラング

【SNSで使える】かっこいい英語のスラング

投稿文字数に制限のあるSNSでは、略語がよく使われます。知っておくと便利な略語スラングについて紹介します。

「見たことはあるけど、意味はよく知らなかった」という表現も多いのではないでしょうか。

BFF

“BFF” は “Best Friend Forever(=永遠の友達)” の略語です。今や日本でも女子高生などの間で使われることも多く、見たことがある人も多いのではないでしょうか。

“#BFF” ってインスタでよく見かける!

仲の良い友人に呼びかける際や、友達と映った写真のコメントなどで気軽に使用されるスラングです。

lol

“lol” は “laugh out loud(= 大声で笑う)”の略語です。日本語のネットスラング「​​笑」や「w」と同じように、文章の最後に付けて使うことができます。インターネットで使われる英語スラングとして最も有名なもののひとつと言えるでしょう。

LMAO

“LMAO” は “Laughing My Ass Off(= お尻がもげるほど笑う)”の略語です。“lol” は「笑」だとすれば、“LMAO” は「大爆笑」といったニュアンスです。

“LMAO” とほぼ同じ意味を表すスラングとしては “Rolling On the Floor Laughing(= 床で笑い転げる)” の略語の “ROFL” も有名です。

IDK

“IDK” は “I don’t know(= 知らない)”の略語です。関連スラングとしては “I don’t know what to do(= どうすれば良いかわからない)” の略語の ”IDKWTD” や、”I don’t even know(= 意味不明)” の略語の ”IDEK” などがあります。

JK

“JK” は “Just kidding(= 冗談だよ)”の略語です。日本語では「女子高生」の略語としてよく使われますが、意味は全く異なるので注意しましょう。

TGIF

“TGIF” は “Thank God It’s Friday” (= 金曜日だ!神様ありがとう)”の略語です。平日の学校や仕事を頑張って、やっと迎える週末にワクワクする気持ちを表す言葉です。

日本語で言えば「華金」ってところだね!

【恋愛シーンで使いたい】かっこいい英語のスラング

【恋愛シーンで使いたい】かっこいい英語のスラング

次は、恋愛シーンで使われることの多い英語のスラングについて見ていきましょう。

学園ものの海外ドラマが好きな人は、これらのスラングを覚えておくことで、より聞き取りやすくなるのではないでしょうか。

Bae

“Bae” は「愛しい人」といった意味のスラングで、恋人に対して使われます。同じく恋人を表す ”baby” や ”babe” が転じたものであるとも、“before anyone else“(誰よりも先に)が転じたものであるとも言われています。

これもTwitterやインスタでとってもよく見る言葉だね。

Old flame

“Old flame” は「過去の恋愛」といった意味のスラングです。”She was my old flame.(=彼女、元カノだったんだよね)”というように使えます。

なお、昔の恋人は”Ex-boyfriend / girlfriend” と表現することもできます。

Stud

“Stud” は「種馬」という意味の名詞です。これが転じて、「イケメン」「(男性に対して)セクシー」「良い男」という意味のスラングとなりました。

“He’s a stud.” で、「彼は良い男」「彼はモテる」といったニュアンスを表現できます。

Sweet

「甘い」を表す “Sweet” は、「(主に女性に対して)可愛らしい」や、「素敵な人」という意味でも使われています。

また、男女問わず恋人を呼ぶ際に ”Sweetie” や “Sweet darling” というように使うこともできます。

Crush

“Crush” は「潰す」という意味の動詞です。これが転じて、スラングとしては「片思い」という意味で使われています。

例えば ” I have a crush on him.(= 彼のことが気になるの)”、”He is my crush.(= 彼が私の好きな人なの)”と表現できます。

“Crush” に「片想い」って意味があるって知らないと、文章の意味が全くわからなくなっちゃうね。

そのほか、同性の憧れている人に対して “Crush” を使うことも可能です。例えば男性が憧れている男性のことを表す際に ”He is my man / guy crush.” と言ったり、女性が憧れている女性のことを表す際に “She is my girl crush.” と行ったりできます。

Dump

“Dump” は「投げ捨てる」という意味の動詞です。これが転じて、「(恋人などを)振る」という意味のスラングとしても使われています。”He got dumped.(=彼は振られた)” というように使われます。

ちなみに、“Dump” を使ったスラングとしては “photo dump” も有名です。これは、「カメラロールにある写真をまとめてSNSに投稿する」という行為を指します。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

【ネガティブな気持ちを表す】かっこいい英語のスラング

【ネガティブな気持ちを表す】かっこいい英語のスラング

続いては、悲しい気持ちや残念に思う気持ち、怒りの気持ちなど、ネガティブな感情を表現する英語のスラングについて紹介します。

これらのスラングは、意味を理解せずに会話を続けてしまうと、相手の気分をさらに害してしまうこともあるかもしれません。知っていて損はないはずです。

Dear

手紙などでは「親愛なる」と訳される “Dear” という言葉。しかし会話の中で ”Oh Dear” と言われれば、それは残念に思う気持ちを表すスラングです。

これは主にイギリスで使われることが多い言葉です。“Oh dear” は、残念に感じた時はもちろん、驚いた時や、大変だ!といったニュアンスでも使われることがあります。

Pissed off

“Pissed off” は「ウザい!」「ムカつく!」といった、怒りやイライラした気持ちを表すスラングです。”I’m pissed off!(= マジでムカつく!)” や ”Piss off!(= あっち行って!)” というように使います。

ただし、“Pissed off” はあまり品の良い言い回しではないため、よっぽど親しい間柄でない限りは ”Ticked off” や ”Annoying” などの表現を使う方がベターでしょう。

Bug

「虫」を表す英単語の “Bug” は、スラングでは「(人を)困らせる」という意味となります。プログラミングのバグから転じてこのような使われ方をするようになったのかもしれませんね。

会話の中では “Stop bugging me!(しつこい、やめて!)” というように使うことができます。

【驚きを表す】かっこいい英語のスラング

【驚きを表す】かっこいい英語のスラング

続いては、びっくりした時にネイティブがよく言うスラングを紹介します。

”Wow!” や “Oh!” などでも感嘆の気持ちは伝えられますが、スラングを使うとより表現の幅を広げられます。

No way!

“No way!” は「まさか!」という意味のスラングです。嬉しいサプライズニュースを聞いた時、ショッキングな出来事があった時など、ポジティブな感情、ネガティブな感情、どちらの場合にも使えます。

これは洋画やドラマで本当によく聞く言葉だね。

Shut up!

“Shut up!” は「うるさい!」「黙って!」と言う意味で有名なフレーズですね。しかし、状況によっては “No way!” と同じように、「まさか!」「マジで!」という驚きを表すスラングにもなります。

明るい話題の会話の中で “Shut up!” って言ってた人がいて、不思議に思ってたんだよね。「まさか!」の意味で使ってたんだね。

Freak out

“Freak out” は「びっくりする」「ビビる」という意味のスラングです。“Surprise” よりも「怖がる」「パニックになる」といったニュアンスの強い言葉です。

例えば、パニック状態の人に対して “Don’t freak out.” と言えば「落ち着いて」といった意味になります。反対に、驚かされた時に “You freak me out.” と言えば、「びっくりさせやがって」といった感情を伝えることができます。

【要注意!下品に罵る】英語のスラング

【要注意!下品に罵る】英語のスラング

最後に、相手を罵ったり、悪態をついたりするのに使われるスラングを紹介します。

どれもあまり品の良い言葉ではないため、発言の場には気をつけましょう。

Damn

“Damn” は「ちくしょう」「くそ!」といった意味のスラングです。元は「貶す」「酷評する」という意味の動詞で、文芸作品などの批評をする際に使われていました。それが転じて、あらゆる状況で使える「ちくしょう」「しまった!」という言葉となりました。

また、“Damn” は副詞として「」「とても」という意味でも使えます。例えば ”Damn well!(=とっても良いじゃん!)” や “Damn fool.(=超バカだね)” というように使われます。

日本語で言えば「めっちゃ」「マジで」みたいなニュアンスだね。

Screw you.

“Screw you.” は「ふざけんな」「馬鹿野郎」といった意味のスラングです。人に対して怒りを表す時に使われることの多い表現です。

ちなみに “Screw up.” は「失敗する」「めちゃくちゃにする」という意味のスラングで、ネイティブの日常会話でとてもよく使われます。

Jerk

“Jerk” は「人でなし」「嫌な奴!」といった意味のスラングです。“Screw you.” と同様に、人に対して貶したり、罵ったりする際に使われる言葉です。海外ドラマなどで ”You jerk!” や ”Stupid jerk!” といった表現を聞いたことがある人も多いかもしれません。

うんうん。洋画の喧嘩のシーンで何度か聞いたことがあるセリフだね。

Scum

“Scum” は「灰汁(あく)」をという意味の英単語で、そこから転じて「ゴミ」「クズ野郎」というように、相手を侮蔑するスラングとしても使われています。”Human scum(=人間のクズ)”、”Social scum(=社会のクズ)” などと表現されることも多いです。

英語のスラングを使う時の注意点

英語のスラングを使う時の注意点

ここまで紹介してきた通り、英語には数多くのスラングが存在します。

ネイティブが日頃から使っているスラングを覚えることで、表現の幅が広がったり、会話のニュアンスを理解しやすくなったりします。

ただし、英語を母国語としない日本人がスラングを使う場合には、以下の2点に注意する必要があります。

  • 無理にスラングを使おうとしない
  • 会話のシーンにあった言葉を使う

それぞれのポイントについて、詳しく見てみましょう。

無理にスラングを使おうとしない

第二言語として英語を話す日本人の場合、会話の中で無理にスラングを使う必要はないでしょう。

英語が流暢でないにも関わらず、スラングを意識的に使おうとすると、かえって不自然に聞こえてしまうことがあるからです。

確かに、例えば日本語を学習中の外国人がカタコトで「クソ!」「フザケンナ!」と言っているのを想像しても、なんだか無理しているような違和感があるね。

また、英会話の中でスラングを多用することで、相手に「英語をマスターしている人なんだ」と認識され、ネイティブ同士の会話と同じように、早口で話されたり、難しい表現が使われたりするかもしれません。

ネイティブレベルの英会話を続ける自信がない場合は、あまりスラングを多用しない方が、相手も易しい英語で話してくれる可能性が高いでしょう。

このように、英語学習において、スラングは必ずしも優先的に覚えるべき項目ではありません。

略語などは知っておくと便利かもしれませんが、まずは基本的な英単語や文法、フレーズの暗記などを完璧にし、それからスラングを覚えていくのでも十分でしょう。

会話のシーンにあった言葉を使う

英会話においては、その会話が交わされている場面にあった言葉選びをすることも重要です。

例えばまだ出会って間もない間柄の人に対してスラングを多用することは、無礼となるかもしれません。

親密な友達以外には、あまりに砕けた表現を使うべきじゃないのは、日本語でも英語でも同じだね。

また、言葉にもよりますが、ビジネスシーンなどではスラングはあまり使うべきではありません。相手に不快な印象を与えないよう、そのシーンにあった言葉選びを心がけましょう。

かっこいいスラングを覚えてより自然な英会話を楽しみましょう

かっこいいスラングを覚えてより自然な英会話を楽しみましょう

ここまで、英語のネイティブがよく使うスラングについて紹介してきました。

スラングを覚えることで、より自然な英会話を楽しめるようになったり、友達との距離を縮めやすくなったりします。

なお、本記事で紹介したもの以外にも、英語のスラングはまだまだ数多く存在します

会話やネットの中で新しいスラングに出会った場合は、一つずつ意味を調べて覚えていきましょう。

ただし、英語学習においてスラングは必ずしも覚えなければならないというわけではありません。

特に英語の初心者の場合は、無理にスラングを使おうとせずに、まずは基本的な文法や単語、フレーズの暗記に重点的に取り組みましょう。

また、実際の英会話においてスラングを使う場合には、会話のシーンにあった言葉であるかどうかをよく見極めることが大切です。

この記事を参考に、代表的なスラングを覚えて英会話の役に立ててみてください。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめのスクール

英語コーチングスクールの体験レッスンやインタビューを30スクール以上行ってきた当サイトが、本当におすすめだと思ったスクールを3つだけ紹介しておきます。ぜひ活用してみてください。

ENGLISH COMPANY

1位:ENGLISH COMPANY

公式サイト:https://englishcompany.jp/

『ENGLISH COMPANY』は、科学的なトレーニングと英語学習のコンサルティング(コーチング)で、最短距離で目標達成を目指すための英語コーチングスクールです。

ENGLISH COMPANYでは言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングを行います。

第二言語習得研究に沿ってあなたの課題を発見し、それに適した学習方法を選択するので、一切の無駄を省いて効率的な学習ができます。

専門家による課題発見で、時短学習を目指す
30日返金保証あり

関連記事:ENGLISH COMPANYの口コミ・評判まとめ【時短で伸ばす!】

STRAIL(ストレイル)

2位:STRAIL(ストレイル)

公式サイト:https://strail-english.jp/

『ストレイル』は、ENGLISH COMPANYを運営しているスタディーハッカーが運営する英語のパーソナルジムです。

学習方法については、ENGLISH COMPANYと同じく「第二言語習得研究」に基づいています。

ENGLISH COMPANYとの違いは、自習中心の英語コンサルティングサービスを提供している点、グループレッスンを採用している点です。

ENGLISH COMPANYの半分程度の月額で受講できます。期間も2ヶ月と短いので、第二言語習得研究に基づいて、短期間で集中して成果を出したいという方におすすめです。

コンサルタントの課題発見に特化
簡単1分申し込み

関連記事:【高密度トレーニングとは?】ストレイル(STRAIL)の口コミ・評判まとめ

トライズ

3位:トライズ

公式サイト:https://toraiz.jp/

『トライズ』は、1年間で1000時間の学習時間を確保して英語をマスターする英語コーチングスクールです。

他英語コーチングスクールと比べると、期間が長く、本気で英語を極めたいという強い意思がある方向けのサービスです。

英語の習得には最低でも1000時間必要と言われています。その1000時間の学習をコースに含めている英語コーチングスクールは他にはありません。

確かに英語コーチングで学習習慣を身につければ、受講後も自走して学習できます。しかし「本当に自走できるのか?」「途中でやる気がなくなってしまわないか」と不安ですよね。 しかしトライズでは、1年間のコーチングで確実に1000時間の学習時間を確保できます。

1年間の受講生の継続率は91.7%という高さです。「もう挫折したくない」「なんとしてでも英語力をあげたい」という方におすすめです。

1年間1000時間の学習でも、

91.7%の継続率の高さ!
全額返金保証あり

関連記事:【1年で英語が話せる?】トライズ(TORAIZ)の口コミ・評判まとめ

無料カウンセリングをしっかり活用して、ご自身にあった英語コーチングスクールを見つけてみてください。

Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
なおこりすのオンライン英語コーチング「生徒のわがままに応えた”楽しい英語学習”を」 https://english-coaching-navi.com/naokorisu-interview/ Mon, 21 Nov 2022 13:06:43 +0000 https://english-coaching-navi.com/?p=12249 Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
話者プロフィール:なおこりす

大学卒業後、日系大手航空会社にて客室乗務員として国内線・国際線を担当。その後、留学エージェントの現地オフィス立ち上げや大手英会話スクール講師を経て、現在はTikTok『なおこりすAirilne』で「CAあるある」ネタや、英語・韓国語に関する動画を投稿。わずか1年ほどでフォロワー20万人を突破。YouTubeでも機内アナウンスを使った英会話レッスン等が好評を得ており、SNS総フォロワー数は約28万人。TOEIC960点。

なおこりすのオンライン英語コーチングの概要について

このたび、Flamingoさんと一緒に、4ヶ月の英語コーチングプログラムを立ち上げました。

サービス名は、「なおこりすのオンライン英語コーチング supported by Flamingo〜脱!学校英語!本当に使える英語を身につける」です。

オンラインに特化したサービスで、専任のコーチが一人ひとりの受講生を担当し、英語を教えるだけでなく、それぞれの生徒さんの目標達成に向けて、効率よく学習ができるようにサポートします。

また、サブタイトルに「脱!学校教育!」とあるように、このコーチングサービスでは、学校英語からの「脱却」を目指しています。

学校教育の英語は、文法に重点を置いていて、読み書きのトレーニングを中心としています。

そのため、外国人と実際に話す時にあまり実用的な英語とは言えません。

学校教育が原因で、英語に苦手意識を持つ日本人も多いと思います。

「なおこりすの英語コーチング」は、学校教育の英語から脱して、実際に使える英語を身につけたい人に受講してほしいサービスです。

Flamingoとの共同開発に至った背景を教えてください。

私は以前、英会話スクールで講師をしていたのですが、日本人には、英語に苦手意識を持つ人が多いと感じていました。

そのため、少しでも英語を「身近なもの」「楽しいもの」と感じてほしいと思い、YouTubeやTikTokで、英語に関するコンテンツを配信しようと思ったのです。

すると、ライブ配信で視聴者から寄せられるコメントに、「英語ってどうやって勉強すればいいんですか?」というコメントや、「英語力がなかなか伸びないです…」「英語学習が続かないです…」という悩みが寄せられるようになりました。

そういった方たちに、自分で英語を教えたいと思い、実際受講を希望する人も多かったのですが、個人で全て対応するのは難しいと感じていたところでした。

そんな時、Flamingoさんから声をかけてもらったのがきっかけです。

どのような教材を使用するのでしょうか?

教材は、市販のものを使用することがほとんどです。どんな教材を使用するかについては、受講者のレベルやニーズに合わせて調整しています。

「中学・高校英語は把握しているけれど、実践となるとなかなか英語を使えない」という方の苦手分野を補える教材を優先的に選定しています。

まず、英語を聞いたり話したりするには、ある程度の文法力が必要です。しかし、学校で習った文法を覚えていないという人も多いので、文法のおさらいから始めることが多いです。

具体的には、『Mr. Evineの英文法ブリッジコース[中学修了→高校基礎]』などを使って、中学〜高校レベルの文法の基礎を固めます。

次に、語彙の強化なのですが、単語を単純に暗記するより、「その単語がどのような場面で出てくるか」(いわゆる「コロケーション」)を学んだ方がよいという結論に達しました。

そのため、『魔法のコロケーション 英会話表現1000』などを使って、イディオムやフレーズを集中的に学ぶようにしています。

また、発音の練習では、「フォニックス(アルファベット一文字一文字がどんな音に対応しているか)」を学ぶことも大切だと考えています。

そこで「なおこりすの英語コーチング」では、主に『フォニックス英語リスニング』を採用することにしました。

『フォニックス英語リスニング』は、フォニックスについて解説するだけでなく、学校英語で慣れ親しんだ「発音記号」とフォニックスとの対応についても解説されているので、効果的に発音を学ぶことができるのが特徴です。

シャドーイングの教材としては、受講生のレベルに合わせて選定したWeb上の音源を利用しており、リーディングでも、「News in Levels」など、Web上のマテリアルを利用しています。

スピーキングやライティングなどの、アウトプットのトレーニングに関しては、特定の教材は使わず、コーチと受講者が話し合ってトピックを決めます。

どのようなセッションが行われるのでしょうか?

どのようなセッションが行われるのでしょうか?

セッションは1回50分で、内容としては、英語の四技能が総合的に向上するようなトレーニングです。

4ヶ月の学習期間のうち、前半2ヶ月はインプット中心、後半2ヵ月はアウトプット中心にトレーニングを行います。

英語初心者の方は、いきなり「英語で会話しましょう」と言われても困ってしまいますよね。

そこで、前半2ヶ月では、基礎的なトレーニングを行います。

中学後半から高校レベルの文法の復習や、発音の基礎となるフォニックス、リスニング力につながるシャドーイングなどです。

後半2ヶ月は、アウトプットのトレーニングを行います。具体的には、生徒さんの希望するトピックで英会話を行うことが多いです。

ただ「なおこりすの英語コーチング」では、これらの教材にこだわることはなく、生徒さんにとにかく「わがまま」を言ってもらい、その「わがまま」に合わせて臨機応変にプログラムを作成することにしてます。

英語コーチはどのような方がいるのでしょうか?

「なおこりすの英語コーチング」に所属する英語コーチは、Flamingoさんが国内外から募集した人材の中から、トップ1%の割合で厳選した日本人コーチです。

全てのコーチが第二言語習得理論を熟知しています。

厳選された優秀なコーチがマンツーマンでサポートするため、効率的な学習をすることができ、英語学習を習慣づけることができます。

生徒さんを担当するコーチの選定にあたっては、生徒さんとの相性も重視しているのが「なおこりすの英語コーチング」の特徴です。

例えば、現在CAをされている生徒さんについては、前職でCAをしていたコーチが担当したり、TOEIC受験を希望されている生徒さんについては、TOEIC対策が得意なコーチが担当したりしています。

Co-op留学を希望されている生徒さんなどは、カナダ滞在経験のあるコーチが担当することで、留学先の現地情報について生徒さんに伝えることができると思っています。

どのような受講生に来て欲しいですか?

まずは、私のYouTubeチャンネルやTikTokのフォロワーさんに受講してほしいと思っています。

受講2ヶ月目でなおこりす本人が面談を行うシステムなので、そこでフォロワーさんと直接話せたら嬉しいです。

また、「なおこりすの英語コーチング」は、受講者のレベル・目標・興味・生活スタイルに柔軟に対応できるシステムになっているので、幅広い層の学習者に受講していただくことが可能です。

他社コーチングサービスでは、「1日に勉強する時間」と「勉強内容」を厳密に決められてしまう場合も多いと思います。

しかし、「なおこりすの英語コーチング」は、学習内容や学習スケジュールについて柔軟に対応できるサービスなので、とにかく受講者に「わがまま」を言ってもらいたいと思っています。

そして、「わがまま」を言ってもらった方が、こちらとしてもカリキュラムを作成しやすいです。

仕事が忙しくて学習時間の確保が難しい方や、「学校で学んだ英語の内容を忘れてしまった」という初心者の方も、安心して受講してほしいと思っています。

ご自身の経験も踏まえ、英語学習で最も大切だと感じることは何ですか?

ご自身の経験も踏まえ、英語学習で最も大切だと感じることは何ですか?

私が英語学習で最も大切だと感じていることは、「学習を楽しく続ける」ことです。英語学習を楽しまないと、学習を続けることができないと思います。

また、小さくてもいいので、何か目標を設定することも大切です。

「TOEIC・英検の受験」や、「来週に迫っている英語のプレゼン」など、何か目標を設定すると、その目標に向かって行動を起こせると思います。

英語学習に取り組んでいる読者の方へのメッセージをお願いします。

英語学習は、楽しめないと継続できないと思っています。

そこで「なおこりすの英語コーチングでは、楽しみながら英語を学び、目標とする理想像に近づけるようなカリキュラムを考えました。

「なおこりすの英語コーチング」に少しでも興味を持った方は、ぜひ無料カウンセリングを受けてみてください。

私の経験上、英語が話せるようになると、人生の選択の幅が大きく広がります。

ビジネスでは活躍の場が一気に増えると思いますし、旅行をする場合も、旅行先での行動がより充実したものになるのではないでしょうか。

そのため、英語を勉強しようか迷っている方は、「英語を学習することで待っている楽しい未来」を想像しながら、英語の学習へと一歩踏み出してほしいと思います。

今は、時勢柄「おうち時間」が多いですよね。この状況をマイナスに捉えるばかりではなく、オンラインの学習に充てる時間が増えたというプラスの面にも目を向けてください。

一緒に頑張りましょう。

なおこりすのオンライン英語コーチング supported by flamingoの概要

サービス名 なおこりすのオンライン英語コーチング supported by flamingo
公式サイト https://coaching.app-flamingo.com/oem/naokorisu
運営会社名 株式会社フラミンゴ
本社所在地 〒150-0002東京都渋谷区渋谷1丁目-12-8
入学金 5.5万円(税込)
期間 4ヶ月
コースと料金 4ヶ月プラン 27.5万円(税込)
無料カウンセリング あり
返金保証 30日間全額返金保証あり

Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
オンライン英会話をカフェで受けても良い?おすすめの受講場所について解説 https://english-coaching-navi.com/online-english-lessons-cafe/ Sun, 13 Nov 2022 01:33:20 +0000 https://english-coaching-navi.com/?p=12218 Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
「カフェで英語の勉強をしている人をよく見かけるけれど、オンライン英会話をしても大丈夫かな?」
「英会話カフェってオンラインでも参加できるの?」

英語を勉強している人の中には、このようにカフェで日々の勉強を進めたいと考えている人も多いのではないでしょうか。

カフェでの学習は、リーディングなどを行うには問題ないとわかるものの、声を出す必要のあるオンライン英会話を受けても良いのか迷うことがあるかもしれません。

今回は、カフェをはじめとしたオンライン英会話を受けるのにおすすめの場所について解説します。

併せて、オンラインでも受講可能な英会話カフェについても紹介します。

カフェで気軽に英語学習をしたいと考えている方や、オンライン英会話の受講場所で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

オンライン英会話を受ける場所がない!おすすめの受講場所

オンライン英会話を受ける場所がない!おすすめの受講場所

格安で毎日英語の練習ができることで人気を集めているオンライン英会話。

実際にレッスンを受けるにあたって気になるのが「どこでレッスンを受けるべきか」ということですよね。

実際にカフェでパソコンに向かって英語を喋ってる人を何度か見たことあるよ。

Wi-Fiのあるカフェは、オンライン英会話を受けるのにおすすめの場所のひとつです。また、カフェを含めてオンライン英会話に適した場所は以下のように数多くあります。

  • カフェ
  • 自宅
  • 職場の会議室
  • 自習室・コワーキングスペース
  • カラオケボックス
  • 公園など屋外
  • 車の中
  • ホテル・空港

それぞれの場所がどんな人におすすめできるのかについて、詳しく紹介していきます。

カフェ

Wi-Fiやコンセントなどのネット環境が整ったカフェは、オンライン英会話の受講場所として最適です。コーヒーを飲みながら友達とおしゃべりを楽しむように、気楽に英会話のレッスンを受けられるでしょう。

また、周囲のお客さんの会話や食器を片付ける音、店内で流れるBGMなど、多少の雑音があるため、英語を周りに聞かれることへの恥ずかしさも感じにくくなります。

リラックスした雰囲気の中だと、うまく喋ることができそうだね。

ただし、オンライン英会話を受けるのに適したカフェかどうかは、店舗によって異なります。

静かに読書を楽しんでいたり、パソコン作業に集中していたりする人が多いカフェの場合、オンライン英会話を始めてしまうとカフェの雰囲気を乱してしまいます。オンライン英会話を受講しても問題ない雰囲気か、事前によく確認しておきましょう。

また、Wi-Fiやコンセントの有無も事前にチェックすることをおすすめします。

自宅

オンライン英会話を受講するにあたって、最もポピュラーな受講場所は自宅でしょう。

レッスンを受けるためにどこかに移動する必要がなく、早朝や深夜でも受けられるため、受講に対するハードルも低くなります。英会話の上達には、毎日継続して少しでも英語を話すことが大切です。

自宅からであれば、毎日受け続けることも難しくないでしょう。

着替えたり、天気を気にしたりする必要がないのも良いね。

ただし、自宅にWi-Fiがない場合には、パソコンではなくスマホでの受講となったり、データ通信量が膨大になったりする可能性があります。

また、家族に英語を聞かれるのが恥ずかしいと感じる場合や、子育てをしている場合は、1人になれる部屋を用意する必要があるでしょう。

職場の会議室

会社の語学研修の一環としてオンライン英会話を受講している場合は、空いている会議室などを使うことができます。

語学研修ではなく自主的に英会話を学習しているケースであっても、事情を伝えれば会議室使用の許可が出ることもあるかもしれません。

会社の会議室は、Wi-Fi環境、コンセント、防音とオンライン英会話に必要な条件が全て揃った環境と言えるでしょう。

レッスン開始直前に空き部屋が見つからなくて困らないよう、レッスンの予約次第、すぐに部屋を確保しておくことが大切です。

お昼休みの時間なら、会議室を使っても大丈夫かもしれないね。上司に空き部屋を使って良いか聞いてみましょう!

自習室・コワーキングスペース

近所に自習室コワーキングスペースがあれば、そこでオンライン英会話を受講するのもひとつの方法です。

周囲には仕事に取り組んでいたり、勉強に集中している人がたくさんいるはずです。

英語学習に励んでいる仲間を見つけることができれば、モチベーションアップにも繋げられるでしょう。コワーキングスペースであれば、コンセント・Wi-Fiも完備している所がほとんどです。

ただし、カフェと同じく自習室やコワーキングスペースも、英語学習に適した場所とそうでない場所があります。声を出しても大丈夫か、事前に確認しておきましょう。

ビデオ会議OKという条件のコワーキングスペースを見つければ良いね。

カラオケボックス

とにかく英語を話しているのを周りに聞かれたくないという人は、カラオケボックスでのオンライン英会話もおすすめです。

完全防音で1人になれるため、周りの目を気にすることなく英会話の練習に集中できます。

机も広いし、テキストを使ってレッスンを受けたい時にもちょうど良いね。

注意点としては、Wi-Fiの有無や、電波環境を事前に確認する必要があることす。

スマホなどのモバイルデータ通信を利用して受講する場合、店の奥まった場所にある防音の個室などは、電波が届きにくいことがあるかもしれません。

インターネットカフェ

自宅にWi-Fiがないという人には、インターネットカフェもおすすめできます。

自分のスマホやパソコンを持っていくこともできますし、ネットカフェに設置されているパソコンからオンライン英会話に参加することもできます。Wi-Fiやコンセントについても心配する必要がありません。

個室を使えば周りの目も気にならないね。

ただし、防音の個室がない店舗では、会話が禁止されている場合もあります。オンライン英会話を受けるのに適した部屋が用意されているか、事前にチェックしておきましょう。

公園など屋外

天気の良い日であれば、公園など屋外でオンライン英会話を受講することもできます。

いつもと違う場所で英語の練習をすることは、良い気分転換にもなるでしょう。外国人講師に日本の風景を見せることで、話のきっかけになるかもしれません。

先生に近所の街並みを見せてあげるのも楽しそうだね。

ただし、屋外だと基本的にはスマホでのモバイルデータ通信による受講となるでしょう。

そのため、データ容量の消費が激しくなることが予想されます。また、コンセントに繋ぎながらの受講も難しいため、事前に十分に充電しておくことも大切です。

加えて、風の音などで声がかき消されないよう、マイク付きのイヤホンなどを使用することをおすすめします。

車の中

外で英語を話すのは人目が気になるという場合は、車の中をレッスン場所とするのもひとつの方法です。

完全防音の個室と同じような条件を得られます。自宅近くの駐車場であれば、自宅のWi-Fiを拾って利用することもできるかもしれませんね。

車ならいつでも気軽に行けるし、防音で集中できるし最高かも。

ただし、屋外同様に途中でレッスンを中断してしまうことがないよう、デバイスのバッテリー切れには注意しましょう。

ホテル・空港

旅行や出張の間にオンライン英会話を受ける場合、ホテルや空港が良い受講場所となるでしょう。

多くのホテル・空港では無料で使えるWi-Fiがあり、なおかつ声を出して会話をしても咎められることはほとんどありません。

外国人も多い空港やホテルであれば、国際的な雰囲気の中で臨場感を持って英会話に取り組むことができます。

会話に集中しすぎて、搭乗時刻やチェックアウト時刻を逃さないようにだけ注意しましょう。

国際空港とかだと、外国人もたくさんいるから英語を話すことへの恥ずかしさも全くないね。

関連記事:日本にいながら英語を話せる場所って?英語を使える機会やサービスを解説

オンライン英会話を受ける場所の条件

ここまで、オンライン英会話に適した場所について提案してきました。

上記の場所の特徴を踏まえると、オンライン英会話の受講場所の条件としては以下が挙げられます。

  • Wi-Fiなどネット環境が整備されている
  • 周囲がうるさくない
  • 声を出しても問題がない

それぞれのポイントについて、簡単に見てみましょう。

Wi-Fiなどネット環境が整備されている

1つ目の条件は、ネット環境が整備されていることです。一般的にオンライン英会話は、ビデオ通話を利用して講師とマンツーマンでレッスンを行います。

そのため、快適にレッスンを受けるためには安定したインターネット環境が欠かせません。可能な限り、Wi-Fiを利用できる環境を選択すべきだと言えるでしょう。

電波状況が悪くて、先生の声が途切れ途切れで全然授業にならないこともあるんだよね…。

先述の通り、屋外などWi-Fi環境のない場所でも、データ通信を利用してレッスンを受けることもできます。

ただし、その場合にはデータ容量を大きく消費してしまうことに留意しておく必要があります。万が一レッスンの途中でデータ容量を使い切ってしまうと、低速回線に切り替わってしまい、うまく接続できなくなる可能性が高いです。使い放題プランや大容量プランを利用するなど、データ容量には余裕を持っておきましょう。

また、Wi-Fiのある環境で受講する場合も、夜間や土日など、回線にアクセスが集中する場合には通信速度が低下することがあります。普段はスムーズに繋がるのに、特定の日時だけ繋がりにくいと感じるような場合は、受講する時間帯を変えることも有効です。

周囲がうるさくない

2つ目の条件は、周囲が騒がしくない場所であることです。

オンライン英会話を利用している多くの人の目的は、スピーキング力の向上でしょう。

この目的を達成するためには、講師に自分の話す英語を正確に聞き取ってもらい、しっかりと訂正してもらうことが必須です。周囲が騒がしいと、講師に声を聞き取ってもらえずにレッスンが成立しなくなる恐れもあります。

電波状況が悪いと、文脈からなんとなく推測してなんとか会話する時もあるんだよね。けど、本当はクリアに聞き取れるのがベスト。

カフェやコワーキングスペース、屋外など、周囲に雑音がある環境で受講する場合は、マイク付きのイヤホンを利用するなど、声が聞き取りやすくなるよう工夫しましょう。

発音矯正を目的にレッスンを受けたい場合は、自宅や車の中、カラオケボックスなど、可能な限り周囲に雑音のない場所で受講することをおすすめします。

声を出しても問題がない

3つ目の条件は、声を出しても問題ない場所であることです。

あまりに騒々しい場所はオンライン英会話を受けるのに不向きですが、反対に静かな公共の場所も適していません。

周囲の人が静かに作業している図書館やカフェなどでは、声を出してオンライン英会話を受けることは迷惑になり得ます。これらの場所での受講を検討している場合、事前に雰囲気をチェックしておきましょう。

英語学習の初心者であれば「周りに英語を聞かれるのが恥ずかしい」と感じることがあるかもしれません。そのような場合は、周囲に人のいなく、雑音もない自宅や職場の会議室、車内などが選択肢になるでしょう。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

英会話カフェって?オンラインでも受講できる?

英会話カフェって?オンラインでも受講できる?

ここまで、カフェを含めたオンライン英会話のおすすめの受講場所について紹介してきました。

Wi-Fi・コンセント完備、声を出しての会話OKという環境のカフェであれば、オンライン英会話の受講場所として最適です。

なお、「カフェで英会話の練習がしたい」と考えている人には、「英会話カフェ」というサービスの利用もおすすめできます。

英会話カフェとは、名前の通りコーヒーや紅茶を片手に気軽に英会話に参加できるカフェのことです。

英会話カフェの大きな特徴は、通常の英会話教室とは異なり、「英語を教わる」というよりも「英会話を楽しむ」ことを目的にした人が多く集まることです。

店舗によっては好きな時間に自由に出入りができる場合もあり、気軽に英会話のアウトプットができます。

英会話カフェは、カフェの雰囲気の中で英会話に取り組みたいと考えている人にはもちろん、「外国人の友達を作りたい」と考えている人や、「学習した英語をアウトプットする場所が欲しい」と考えている人にもぴったりです。

同じように英語を学習している日本人にも出会えそうだね。良いモチベーションになりそう!

なお、新型コロナウイルスの影響により、実店舗だけでなくオンラインで参加可能な英会話カフェも登場しています。

お気に入りのドリンクを用意して、自宅からさらに気軽にカフェ気分で英会話を楽しむことができます。

オンライン受講が可能なおすすめの英会話カフェ

オンライン受講が可能なおすすめの英会話カフェ

ここからは、英会話カフェの中でもオンライン受講に対応しているサービスについて紹介します。

  • フライト英会話
  • 英会話カフェ LanCul
  • プレミアムカフェ英会話
  • ALPHA English School & Cafe
  • 英会話カフェ & スクール LeafCup 東京
  • Melting Pot
  • マンツーマンカフェレッスン 7アクト

それぞれの英会話カフェの特徴や料金について、詳しく解説していきます。

なお、料金については全て税込価格を表示しています。

フライト英会話

フライト英会話は、カフェで話すような和やかな雰囲気で会話を楽しめるパーソナル英会話スクールです。

恵比寿駅から徒歩1分の好立地にスクールがあり、コーヒーを片手に通う生徒さんも多くいらっしゃいます。

講師は採用率1%、世界基準の英語教授法TESOLを持つフレンドリーなフィリピン人。

リアクションやボディーランゲージも豊富でわかりやすく、英会話が苦手な方でもリラックスして会話を楽しめます。

レッスンは、目的・目標・英語レベルに合わせた自分専用の学習プランを作成してくれて、講師と日本人の学びカウンセラーがチームになってサポートしてくれます。

あなたに寄り添うパーソナル英会話」だけあって、受講生に寄り添い、楽しく、挫折しにくい環境が整っている点が魅力的です。LINEで簡単に予約キャンセル、学習相談などできるのも受講生にとっては嬉しいポイントです。

自分の目標に寄り添って学習プランを考えてくれるのは、やる気が続きそうだね

料金は、プレミアムプランの場合、1レッスン1,990円から通うことができ、オンラインレッスンへの切り替えも自由です。(リーズナブルなオンラインのみのプランもあります。)

プラン名

内容

料金

1レッスンあたり

プレミアムプラン

【通い放題】

1レッスン50分

54,780円(税込)

2,490円

1レッスン25分

43,780円(税込)

1,990円

レギュラープラン

【月8回】

1レッスン50分

40,480円(税込)

4,600円

1レッスン25分

26,180円(税込)

2,975円

ライトプラン

【月4回】

1レッスン50分

26,180円(税込)

5,950円

1レッスン25分

14,300円(税込)

3,250円

英会話カフェ LanCul

英会話カフェLanCulとは、東京・大阪を中心に店舗を展開する英会話カフェです。

ライフスタイルに合わせてカフェやオンラインで自由に英会話を楽しめます。

英会話カフェLanCulの特徴は、「自分らしく英会話を楽しむことが継続のカギ、そして上達への近道」という考えのもと、レッスン形式ではなく、外国人メイトとのカジュアルな雰囲気の中で会話を楽しめることです。

また、英会話を継続しやすい環境を作るために、直前の予約にも対応しています。

外国人の友達を作るのにもピッタリって感じだね。

英会話カフェLanCulの実店舗は2022年9月現在、難波店、渋谷西店、新宿店、銀座店、横浜店、自由が丘店、上野店、下北沢店、自由が丘北店、武蔵小杉店、御茶ノ水店、池袋西店、六本木店、二子玉川店、渋谷店、下北沢西店、新宿東店、銀座一丁目店です。

料金は、一番人気のスタンダードプランで1ヶ月12,078円。毎日100分の英会話に、オンラインとオフラインのカフェ好きな方で参加することができます。

プレミアムカフェ英会話

プレミアムカフェ英会話とは、いつでも好きな時間に都度払いでネイティブ講師による英会話レッスンを受けられる英会話カフェです。

毎回参加する度に支払う都度払い制が大きな特徴で、定額月謝制のように受講しなかった時に授業料が無駄になってしまうことがありません。

ほとんどのオンライン英会話は月額制だけど、毎日受けなきゃ結局高くついちゃうなと思ってたんだよね…。

レッスンは2.5%の採用合格率を通り抜けた優秀な英語ネイティブ講師により行われます。事前に時事問題、文化、旅行、趣味、ビジネス関連などの会話のテーマが準備されるため、困ることもありません。

レッスン中の英語の間違い直しフィードバックも行われるため、自分の実力や直すべき点が分かります。

また毎回レッスンの終了後には、間違い直しや新しい単語/表現をレッスンノートとして送信されるため、毎回メモを取る必要なく効率的な復習ができます。

料金は、グループレッスンの場合は60分800円〜、プライベートレッスンは60分3,500円〜となります。オンライン開催のものとオフライン開催のものがそれぞれあり、オフラインの場合は全国の駅近カフェにて行われます。

レッスンのスケジュールは公式HPから確認することができます。

ALPHA English School & Cafe

ALPHA English School & Cafeとは、特に英語学習初心者に向けて楽しみながら英会話の練習ができるカフェです。

渋谷駅徒歩5分のカフェにて、予約不要で気軽に好きな時に英会話に参加できます。

カフェで英会話を楽しむほか、それとは別に英語のレッスンも受けることができます。

レッスンでは、オンラインでネイティブ講師とのマンツーマンでのチャットや、英文音読の練習が可能です。

料金は、カフェ利用の場合は最初の1時間1,100円、以降30分ごとに550円という仕組みです。学生・教員は200円引き、月・水はレディースデーとして200円引きで利用できます。レッスンの場合は​月4回レッスンのスタンダードプランで1ヶ月14,300円です。

なお、スタンダードプランには毎日15分の音読・チャット、2時間分の英会話カフェ利用が含まれます。

レッスンで知識を身につけて、カフェで実践するという使い方をしても良さそうだね。

英会話カフェ & スクール LeafCup 東京

英会話カフェ & スクール LeafCup 東京とは、東京・飯田橋で営業している英会話カフェです。

英語を学習したい日本人が集まるのはもちろんのこと、世界中から英語で会話を楽しみたい人の憩いの場となっています。

ネイティブはもちろん、英語を第二言語として話す人との会話も楽しめるため、発音などに自信がなくても気負いすることなく参加できるでしょう。

また、LeafCupで働く外国人スタッフが丁寧に英会話をリードしてくれることもあります。予約不要で気軽に参加できることもメリットです。

英会話カフェの料金は最初の1時間が1,100円、2時間目以降は30分ごとに400円となります。

ただし、新型コロナウイルスの影響により、オフラインでのカフェは休業中で、2022年秋を目処に再開予定となっています。

実店舗の休業中も、オンラインでは英会話に参加できます。以下の日程にて、各回定員4名まで参加可能です。

  • 月曜日 21:00~22:00
  • 火曜日 12:00~13:00
  • 水曜日 21:00~22:00
  • 木曜日 15:00~16:00
  • 土曜日 11:00~12:00
  • 日曜日 11:00~12:00

なお、以下日程では英語学習初心者を対象にした会が開かれます。

  • 木曜日 16:10~17:10
  • 日曜日 12:10~13:10

毎週、決まった時間にセッションが開催されるのは、予定が立てやすくてありがたいね。

MELTING POT

MELTING POTとは、東京・西荻窪に店舗を構える英会話カフェです。

好きな時に好きな時間だけ、外国人スタッフと趣味の話、今話題になっている話など自由な英会話を楽しめます。

店内では、テーブルが初級、中上級に分かれています。ひとつのテーブルにつき外国人スタッフが1人座っており、自分のレベルにあったテーブルで英会話を楽しめます。

会話をリードしてくれるスタッフが必ずついてくれるのは、とっても安心できるね。

料金は、ビジター料金が1時間1,650円、3ヶ月有効な5枚の回数券が7,700円となります。なお、年会費22,000円のエグゼクティブ会員になれば、1時間1,100円で受講できます。エグゼクティブ会員は、特典としてカフェとは別に開かれるプライベートレッスンを割引料金で受けられたり、優先的に席の予約を行えたりする特典があります。

また、MELTIONG POTでは遠方に住んでいる人でも参加できるよう、「オンラインチャットクラス」も開かれています。初級・初中級・上級の3クラスが用意され、6,600円で月に4回参加することができます。

そのほか、英会話初心者向けの「オンラインスターターコース」、マンツーマンレッスンが可能な「オンラインプライベートレッスン」なども用意されています。

マンツーマンカフェレッスン 7アクト

マンツーマンカフェレッスン 7アクトとは、カフェレッスン・教室レッスン・オンラインレッスンの3タイプに対応した英会話カフェです。

カフェレッスンでは、カフェで外国人講師と待ち合わせをし、60分間のマンツーマンレッスンを受講できます。

受講料は毎回のレッスン後に講師へ直接都度支払いとなるため、自分のスケジュールや予算にあわせてレッスン回数を調整できます。料金は入会金33,000円、月会費2,200円、1レッスン3,000円となります。

東京・大阪では教室レッスンも実施されています。

1レッスン50分間のマンツーマンレッスンを月に4回受けられます。入会金33,000円、レギュラーコースは月29,700円、10時〜18時のデイタイムコースであれば26,400円となります。

忙しくて教室に通えない人や、曜日や時間の自由度を重視する場合は、オンラインレッスンの選択も可能です。

趣味、ビジネス、海外旅行など、英語学習の目的やレベルに合わせてレッスンをしてくれます。

オンラインレッスンは回数券制度となっており、以下のコースから選ぶことができます。

コース

料金

有効期限

4回コース

28,600円

2ヶ月

8回コース

55,600円

3ヶ月

12回コース

81,400円

6ヶ月

24回コース

159,500円

8ヶ月

英語の超初心者だけど、マンツーマンなら安心して喋ることができるかも。

集中できる環境でのオンライン英会話で英語力を伸ばしましょう

集中できる環境でのオンライン英会話で英語力を伸ばしましょう

ここまで、オンライン英会話を受講するのにおすすめの場所と、オンライン受講が可能な英会話カフェについて紹介してきました。

オンライン英会話を受講するのにおすすめの場所としては、以下が挙げられます。

  • カフェ
  • 自宅
  • 職場の会議室
  • 自習室・コワーキングスペース
  • カラオケボックス
  • 公園など屋外
  • 車の中
  • ホテル・空港

オンライン英会話を受けるための条件としては、以下の3つが挙げられます。

  • Wi-Fiなどネット環境が整備されている
  • 周囲がうるさくない
  • 声を出しても問題がない

「カフェで英語学習に取り組みたい」という人には、コーヒーや紅茶を片手に気軽に英会話を楽しむことができる英会話カフェの利用もおすすめです。

最近では、実店舗だけでなくオンラインで参加できる英会話カフェも数多く登場しています。

オンラインでも受講可能な英会話カフェとしては、以下のサービスがあります。

  • 英会話カフェ LanCul
  • プレミアムカフェ英会話
  • ALPHA English School & Cafe
  • 英会話カフェ & スクール LeafCup 東京
  • MELTING POT
  • マンツーマンカフェレッスン 7アクト

この記事を参考に、オンライン英会話を活用して英語力の向上を目指してください。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめのスクール

英語コーチングスクールの体験レッスンやインタビューを30スクール以上行ってきた当サイトが、本当におすすめだと思ったスクールを3つだけ紹介しておきます。ぜひ活用してみてください。

ENGLISH COMPANY

1位:ENGLISH COMPANY

公式サイト:https://englishcompany.jp/

『ENGLISH COMPANY』は、科学的なトレーニングと英語学習のコンサルティング(コーチング)で、最短距離で目標達成を目指すための英語コーチングスクールです。

ENGLISH COMPANYでは言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングを行います。

第二言語習得研究に沿ってあなたの課題を発見し、それに適した学習方法を選択するので、一切の無駄を省いて効率的な学習ができます。

専門家による課題発見で、時短学習を目指す
30日返金保証あり

関連記事:ENGLISH COMPANYの口コミ・評判まとめ【時短で伸ばす!】

STRAIL(ストレイル)

2位:STRAIL(ストレイル)

公式サイト:https://strail-english.jp/

『ストレイル』は、ENGLISH COMPANYを運営しているスタディーハッカーが運営する英語のパーソナルジムです。

学習方法については、ENGLISH COMPANYと同じく「第二言語習得研究」に基づいています。

ENGLISH COMPANYとの違いは、自習中心の英語コンサルティングサービスを提供している点、グループレッスンを採用している点です。

ENGLISH COMPANYの半分程度の月額で受講できます。期間も2ヶ月と短いので、第二言語習得研究に基づいて、短期間で集中して成果を出したいという方におすすめです。

コンサルタントの課題発見に特化
簡単1分申し込み

関連記事:【高密度トレーニングとは?】ストレイル(STRAIL)の口コミ・評判まとめ

トライズ

3位:トライズ

公式サイト:https://toraiz.jp/

『トライズ』は、1年間で1000時間の学習時間を確保して英語をマスターする英語コーチングスクールです。

他英語コーチングスクールと比べると、期間が長く、本気で英語を極めたいという強い意思がある方向けのサービスです。

英語の習得には最低でも1000時間必要と言われています。その1000時間の学習をコースに含めている英語コーチングスクールは他にはありません。

確かに英語コーチングで学習習慣を身につければ、受講後も自走して学習できます。しかし「本当に自走できるのか?」「途中でやる気がなくなってしまわないか」と不安ですよね。 しかしトライズでは、1年間のコーチングで確実に1000時間の学習時間を確保できます。

1年間の受講生の継続率は91.7%という高さです。「もう挫折したくない」「なんとしてでも英語力をあげたい」という方におすすめです。

1年間1000時間の学習でも、

91.7%の継続率の高さ!
全額返金保証あり

関連記事:【1年で英語が話せる?】トライズ(TORAIZ)の口コミ・評判まとめ

無料カウンセリングをしっかり活用して、ご自身にあった英語コーチングスクールを見つけてみてください。

Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
日本にいながら英語を話せる場所って?英語を使える機会やサービスを解説 https://english-coaching-navi.com/english-speaking-place/ Fri, 28 Oct 2022 13:13:37 +0000 https://english-coaching-navi.com/?p=12185 Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
「英語を勉強しているけれど、実際に使う場面がなくて本当に海外で通用するかわからない…」
「とにかく英語を話す機会がほしい。留学や海外旅行以外に手段はある?」

英語学習中の方の中には、このように英語を話す機会がなくてお悩みの方も多いかもしれません。

「英語力を伸ばすには、実際に英語で話すことが一番有効」と言われることも多いものの、海外旅行に行ったり、海外留学したりすることもなかなか難しいですよね。

この記事では、日本にいながらも外国人と英語を話すことができる場所について紹介していきます。

併せて、英語で喋る場に参加できるようなサービスや、自ら英語を話す環境を作り出す方法についても解説します。

国内において英語を話す機会を探している方や、実際に外国人と英会話をして実力を伸ばしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

低コストで気軽に始めたい方におすすめの3スクール

  • スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン
    リクルートが運営するWeb学習サービス最大手のスタディサプリに、コーチングサービスをつけることで、最高の学習環境でTOEIC学習ができる。
  • Bizmates Coaching
    受講生それぞれの課題へのアプローチ方法やオンライン英会話の受講に関するアドバイスを受けることができる。
  • CROSS×ROADオンライン
    仲間と楽しみながら英語学習を続けたいという方におすすめのスクール。

日本にいながら英語を話せる場所って?

日本にいながら英語を話せる場所って?

日本にいながら英語を話す練習がしたい!けど、無料だといいな。

まずは、誰でも気軽に挑戦できる、日本にいながら英語を話せる場所について見てみましょう。

  • 観光地
  • バー
  • イベント
  • ゲストハウス
  • 英会話カフェ

それぞれの場所について、詳しく見ていきましょう。

観光地

1つ目の英語を話せる場所は、観光地です。

外国人に人気の高い観光地、例えば東京であれば渋谷や新宿御苑、六本木などに週末などを使って出かけて、そこに来ている観光客に話しかけるという方法です。

最初は、「いきなり声をかけても不審がられないかな」と不安に思うこともあるかもしれません。そのような場合は、まずは駅などで乗り換えに迷っている様子の外国人に声をかけて案内したり、観光スポットでカメラを持つ人たちに「写真を撮りましょうか?」と声をかけたりするなど、相手の役に立つような形で声がけを行うと良いでしょう。

困っていそうな相手に対して、助ける気持ちで話しかければ「無視されるのではないか」という不安を抱くこともありません。

例えば「道に迷ってる外国人に話しかける」と決めておけば、事前に会話をシミュレーションして練習してから喋ることもできそうだね。

各地で英語を話す旅行客が増えてくる状況であれば、無料で英語の練習ができる、気軽な方法と言えます。

バー

2つ目の英語を話せる場所は、バーパブです。

外国人が多く訪れる街、または外国人が多く住む街のバーやパブに行けば、同じようにお客さんとして来ている外国人と自然に会話を始められるでしょう。

英語を話すことを目的にバーやパブに行く場合は、外国人客が多いお店を見極めることがポイントです。

例えば巨大なスクリーンが置かれ、そこでサッカーやNBA、メジャーリーグの中継が映し出されるスポーツバーなどには、試合が行われる日には多くの外国人が集まるでしょう。好きなチームを一緒に応援しているうちに、自然と会話が弾むかもしれません。

そのほか、イギリス人と会話がしたい場合はアイリッシュパブやブリティッシュパブに行く、アメリカ英語の練習がしたい場合はアメリカのクラフトビールを取り扱うお店やハンバーガーショップなどに行くなど、お店のコンセプトから行き先を選ぶこともできます。

そのほか、外国人スタッフが多く働いているバーも、外国人のお客さんが多いことが予想できるでしょう。

また、英語を話したくてバーやパブに行く際には、可能な限り1人もしくは少人数で行くようにしましょう。大人数の日本人でバーに行っても、仲間内で盛り上がって終わってしまう可能性が高いためです。

また、たとえ「現地の日本人と喋りたい」と思っている外国人がいたとしても、日本人の団体客には話しかけにくいですよね。

知らない外国人と英語で話すのは緊張するけれど、お酒の力も借りられればリラックスして楽しく話せるかもしれないね。

イベント

3つ目の英語を話せる場所は、イベントです。

各地で開催されている外国人も多く参加するようなイベントに赴き、そこで英語を使うという方法です。

具体的には、海外アーティストが多く出演する音楽フェス、世界各地の料理やお酒を楽しめるグルメフェス、花火大会やハロウィンなど四季ごとのイベントなどが挙げられます。

イベントで英会話をすることのメリットは、趣味が共通している人を見つけやすいことです。

例えば音楽フェスであれば、そのステージを見に来ている人は、同じアーティストが好きだという共通点があるはずです。

ライブ開始前に隣で待っている人に「彼らのファン?」と話しかけたり、終わった後に感想を言ったりなど、話すきっかけも作りやすいでしょう。

グルメフェスなども同様です。

テーマに合ったレストランが数多く出店するようなフェスでは、各店の料理を飲んだり食べたりしながら、近くに座った人と気軽におすすめのレストランについて話したり、異国料理がテーマのフェスであれば現地との違いを聞いたりすることができるでしょう。

ビジネス英語とかのかしこまった英語よりも、自分の趣味や好きなものについての話題の方がずっと話しやすいね。

ゲストハウス

4つ目の英語を話せる場所は、ゲストハウスです。

海外から来るバックパッカーが集うようなゲストハウスに宿泊することで、世界中の旅行者と交流することができます。

普段日本に住んでいるとあまり利用する機会はないかもしれませんが、日本には全国各地にユースホステルやゲストハウスがあります。

1つの大部屋にいくつかの二段ベッドが置かれるドミトリータイプの宿では、同室になった旅行者と気軽に会話することもできるでしょう。

また、多くのゲストハウス・ユースホステルでは、旅行者が交流するための「コモンスペース」という部屋が設けられています。そこに行けば、その日宿泊しているゲストたちとお酒を楽しんだり、食事を取ったりして過ごせます。

仲良くなれば、翌日などに一緒に観光することもできるかもしれません。

外国人旅行客にとっても、日本の交通システムやおすすめの観光地、レストランなどに詳しい日本人の存在は、きっとありがたいものでしょう。

また、宿によっては旅行者が交流するためのイベントを開催していることもあります。

国内であれば、手巻き寿司やたこ焼き、お好み焼きなど日本食を作って楽しめるパーティーが開かれたり、宿周辺の観光地を歩いて回るツアーが行われたりしています。

「知らない人に自分から英語で話しかけるのはちょっと勇気がいるな」と感じる人は、まずはこのようなイベントが開催されている宿を探してみるのも良い手段でしょう。

1泊数千円と格安で宿泊できるゲストハウスも多いみたい。しかも遊びながら英語を話せるって良い方法だね。

英会話カフェ

5つ目の英語を話せる場所は、英会話カフェです。

英会話カフェとは、英語を話すことを目的にした人が集まるカフェのことです。

名前の通り、飲み物や軽食を取りながら、気軽に英語を話せることがメリットです。

英会話カフェと一口に言っても、さまざまな種類があります。

例えば、グループで会話を行えるカフェや、マンツーマンで英語を話せるカフェ、日本人スタッフが常駐するカフェなどがあります。

気軽に英語を話して友達を増やしたい場合はグループ会話に対応しているカフェ、英語力を伸ばすことに重点を置きたい場合はマンツーマンで話せるカフェ、英語初心者で英語のみで会話をする自信がない場合には日本人がサポートしてくれるカフェなど、自分の英語力や目的に応じて使い分けましょう。

カフェのシステムについても、時間料金のみがかかってドリンクはフリーというもの、予約不要でいつでも入店できるもの、各国の食事やアルコールなども用意されているものなど、さまざまなタイプがあります。

そのため、いくつかのカフェを覗いてみれば居心地良く感じられる、希望にあったカフェを見つけられるはずです。

なお、英会話カフェは東京・大阪など都心に集中していることが多いです。

しかし、近くに英会話カフェの実店舗がない地方の人でも参加できるように、オンラインでの会話参加が可能な英会話カフェも登場しています。

例えば大手英会話カフェの「英会話カフェ LanCul」「カフェ英会話」などでは、オンラインでの参加が可能なコースも受け付けています。

「英語力を伸ばしたいとは思っているけれど、毎日決まった時間に英会話スクールに通える自信はちょっとないな」という方は、まずは空いた時間に英会話カフェに行ってみるのがおすすめです。

低コストで気軽に始めたい方におすすめの3スクール

  • スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン
    リクルートが運営するWeb学習サービス最大手のスタディサプリに、コーチングサービスをつけることで、最高の学習環境でTOEIC学習ができる。
  • Bizmates Coaching
    受講生それぞれの課題へのアプローチ方法やオンライン英会話の受講に関するアドバイスを受けることができる。
  • CROSS×ROADオンライン
    仲間と楽しみながら英語学習を続けたいという方におすすめのスクール。

英語を話せる場所が提供されるサービス

英語を話せる場所が提供されるサービス

続いては、英語を話せる場所が提供されるサービスについて紹介します。

特定の場所ではありませんが、これらのサービスを利用することで、自宅や自宅の近くでも気軽に英語を話す機会を得ることができます。

  • オンライン英会話
  • 言語交換サークル
  • Meetup
  • CouchSurfing

それぞれのサービスの特徴や使い方について、詳しく解説していきます。

オンライン英会話

1つ目は、オンライン英会話です。

これは、マンツーマンで英語を話す機会が欲しい人や、「英語力を伸ばしたい」と強く思う人が利用すべきサービスと言えるでしょう。

多くのオンライン英会話では、講師と1対1での会話を通じて英語を学ぶことができます。

レッスンでは自分が話したいテーマを提示できるだけでなく、例えば「発音を教えてほしい」「この文章は自然かどうかを教えて欲しい」「英語でプレゼンする予定があって、フィードバックしてほしい」など、さまざまなリクエストをすることができます。

もちろん、サービスごとに教材も用意されているため、必ずしも自分自身でテーマを用意しなければならないというわけでもありません。

数多くの教材の中から自身にとって興味関心のあるものをピックアップしてそれを題材に会話をしたり、特にテーマは決めずに自由に英会話を楽しむこともできます。

また、比較的安価毎日英語を話す機会を設けられることもオンライン英会話の大きなメリットです。

サービスにもよりますが、例えば「DMM英会話」「ネイティブキャンプ」「レアジョブ英会話」をはじめとする多くのメジャーなオンライン英会話では、月額制で1回あたり25分程度のレッスンを毎日受けられるというシステムを取っています。

このように、多くのオンライン英会話は1回あたりの価格が決まっているわけではなく、月額制の料金体系であるため、受講しない日が増えれば増えるほど、費用対効果は低くなってしまいます。そのため、英語学習の強制力にもなるでしょう。

英語初心者だから、いきなりバーやイベントで知らない人に話しかけるのは勇気がいるなぁという人は、まずはオンライン英会話で英語を話す練習をしてみるのも良いかもしれないね。

言語交換サークル

2つ目は、言語交換サークルに参加する方法です。

言語交換とは、文字通り「日本語を学びたい外国人」と「外国語を学びたい日本人」がお互いの言語を教え合うサービスのことです。英語で「ランゲージ・エクスチェンジ」と呼ばれることも多いですね。

学生が言語交換を希望する場合は、学校側で留学生とのマッチングを斡旋してくれることもあるでしょう。

社会人の場合は、インターネット上の掲示板や地域の情報誌などを利用して相手を探すことができます。

そのほか、「Tandem」「Hello Talk」など、言語交換相手をマッチングしてくれるアプリやサービスを利用することもできるでしょう。

これらのサービスでは、プロフィールおよび「学びたい言語」「教えることのできる言語」を登録することで、適切な相手をマッチングさせてくれるというものです。

必ずしも相手が日本にいるわけではありませんが、オンライン上でチャットのやりとりをしたり、音声・ビデオ通話をしたりすることができます。

また、これらのサービスは、基本的には無料で利用することが可能です。

言語交換のメリットは、1人の特定の人と教え合えることです。毎回異なる人が話し相手となるオンライン英会話などでは、なかなか自分の語学力の伸びを客観的に評価してもらうことは難しいです。

しかし、言語交換で日々同じ相手と話すことで、自分の英語学習の進捗に合わせて英語を教えてもらうことができるでしょう。

そのほか、言語交換を通じて相手の国の文化考え方について触れることができたり、「日本語を英語で教える」「日本の文化やマナーを英語で教える」という工程を通して英語力を大きくアップすることができたりというメリットもあります。

「この日本語をどうやって英語で説明すれば良いのか」と考えるだけで英語の勉強になりそうだね。

Meetup

3つ目は、Meetupです。

Meetupとは、世界で2700万人以上が登録しているという、各地域でさまざまなコミュニティを作ることができるプラットフォームです。

Meetupに登録すれば、各地域で開催されているさまざまなイベントに参加したり、自分でイベントを開催したりできるようになります。

Meetupで開催されるイベントや作られるコミュニティは、英語学習に関するものとは限りません。

英語を話せるコミュニティやイベントを探したい場合には、MeetupのHPにて「英語」のキーワード、および住んでいる場所を入力して検索してみましょう。

そうすると、近日開催される英語を使ったイベントが一覧で表示されます。

例えば「英語」「東京」の指定で検索すると、「英語で実施されるヨガ」「英語初心者のための英会話サークル」「英語でフリートーク」などさまざまなイベントが表示されます。

もちろん、遠方に住んでいる人や、忙しくて特定の場所に集まることが難しい人でも参加できるような、オンラインでのイベントも数多く設定されています。

本当にいろんなイベントが開かれているんだね。気軽に参加できそうだし、新しい出会いも生まれて楽しそう。

CouchSurfing

4つ目は、CouchSurfingです。

CouchSurfingとは、旅行者と現地の人を繋ぐためのプラットフォームサービスです。

具体的には、旅行者が現地の人に対して街を案内してもらったり、泊まらせてもらったりすることができるというサービスです。

例えば日本にいながら外国人と交流することを目的にCouchSurfingを利用する場合は、CouchSurfingに登録しておくことで、外国からの旅行者から「日本を案内してほしい」「泊まらせてほしい」といったメッセージを受けることができます。

一緒に観光地を周ったり、家でお酒を片手に語ったりすることで、じっくりと英会話を楽しむことができるでしょう。

アプリでマッチングしただけの知らない外国人と会ったり、家に泊めたりするのって危険じゃない?

確かに、初めて会う外国人と一緒に行動したり、家に泊めたりするのはリスクを感じるかもしれません。

しかしCouchSurfingでは、その人が過去にCouchSurfingを利用した際の他の人からの評価を見ることができます。評価の高い人のみを受け入れるようにすれば、安心して会うことができるでしょう。

また、詳しいプロフィールや日本に来た目的、興味関心なども閲覧できるため、気の合いそうな人を見つけられることもポイントです。

もちろん、「会ってみたいけれど、家に上げるのは控えたい」という場合は、「食事だけ一緒にする」「観光地の案内だけ行う」など、外国人と関わる範囲は自由に選択することが可能です。

評価をじっくり見た上で、リスクの少ない範囲であれば安心して使えそうだね。

低コストで気軽に始めたい方におすすめの3スクール

  • スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン
    リクルートが運営するWeb学習サービス最大手のスタディサプリに、コーチングサービスをつけることで、最高の学習環境でTOEIC学習ができる。
  • Bizmates Coaching
    受講生それぞれの課題へのアプローチ方法やオンライン英会話の受講に関するアドバイスを受けることができる。
  • CROSS×ROADオンライン
    仲間と楽しみながら英語学習を続けたいという方におすすめのスクール。

日本にいながら英語を話せる場所を作る方法

日本にいながら英語を話せる場所を作る方法

最後に、日本にいながら英語を話せる場所を自ら作り出す方法について解説します。

  • 外国人と接する仕事をする
  • 英語を使うボランティアに参加する
  • 留学生のホストファミリーになる

それぞれの方法について、詳しく見ていきましょう。

外国人と接する仕事をする

1つ目は、外国人と接する仕事をする方法です。

業務をこなすために英語が必要な環境に飛び込むことで、実践的な英語力を効率的に身につけられるでしょう。

例えば学生であれば、アルバイトとして外国人と関わることの多い職場で働くことができます。

特にたくさん会話の機会がほしいという場合は、飲食店や観光施設、ホテルなど外国人相手に接客する必要がある仕事を選ぶと良いでしょう。

すでに企業に勤めている社会人の場合は、英語を話す機会を増やすことだけを目的に転職することは難しいと感じるかもしれません。

ただし、英語学習の目的が「英語を使う仕事がしたい」「外資系企業で活躍したい」といったものである場合は、「英語を練習できる場を探す」よりも「まずは日々英語を使う必要のある職場へ転職してしまう」というのも良い手段です。

例えば、「今の仕事を続けながら英語を勉強して、いつかは外資系企業に転職しよう」と思っていても、明確な期限のないまま業務と並行して英語を勉強していては、なかなか実力は身につかず、実現できる可能性は低いでしょう。

また、実践的な英語力というのは、実際に英語を使って仕事をする中で身に付く部分もあります。

英語学習の最終目的を再度認識して、そこに到達できる最短の道のりを探すようにしましょう。

「英語を話す場を探す」というのは、英語力アップのための手段であって、目的ではないということだね。

いきなり転職するのが難しいという場合には、英語を活用する部署への異動を希望したり、英語を使う業務を割り振ってもらうように希望するなどの方法もあるでしょう。

日頃から英語学習への意欲を伝えることで、外国人と仕事で関わるチャンスが巡ってくることもあるかもしれません。

英語を使うボランティアに参加する

2つ目は、英語を使うボランティアに参加することです。

これは、仕事で英語を使う機会を見つけるのは難しいという人や、英語力にあまり自信がないという人にとって良い手段と言えるでしょう。

英語を使うボランティアは、各地域で数多く募集されています。

インターネットで検索すれば、さまざまな種類のボランティアを簡単に見つけられるでしょう。

例えば「在日外国人の子供向けのコミュニケーションの場を提供」「外国人客の集まるイベントスタッフ」「海外からの日本駐在員に対する日本語学習支援」など、さまざまな英語を使うボランティアが募集されています。

日々、異なるタイプのボランティアが各地域で募集されているため、こまめにチェックしていれば、自分の住んでいる地域や興味関心に合ったボランティアを見つけられるでしょう。

もちろん、オンラインでの参加が可能なボランティアも数多く登録されています。

ボランティアを通じて知り合った外国人と仲良くなって、よりたくさん英語を話す機会ができることもあるかもしれません。

また、同じように英語を学習している日本人と知り合うことで、英語学習のモチベーションになることもあるでしょう。

いきなり英語を使った仕事を見つけるのは難しそうだけど、ボランティアなら比較的気軽に参加できるね

留学生のホストファミリーになる

3つ目は、留学生のホストファミリーになることです。

海外から日本に学問を目的に滞在する学生を自宅で一定期間受け入れるという方法です。

ホストファミリーになるには、自宅に余分なスペースがある、家族全員の同意を得られるなど、いくつかの条件があるため実行できる人は限られるかもしれません。

しかし、これらの条件をクリアできれば、家にいる間は常に英語を話す機会を得られるという方法でもあります。

受け入れる対象が日本語を学びに来ている留学生であっても、来日当初は自国語もしくは英語しか話せないということも珍しくありません。

そのため、来日してすぐの時に日本の文化や家庭のルールなどを説明する際には、基本的には英語で行うことになるでしょう。

また、留学生の日本語レベルによっては、日常的な会話や団欒も英語で行うことになるかもしれません。毎日、数時間であっても英語で会話を行うことで、大きく英語力を伸ばすことができるはずです。

ホストファミリーとして留学生を受け入れることは、特に子供がいる家庭などにとっては自宅で異文化交流ができる良い機会になるでしょう。

子供に留学をさせたいと考えていたり、子供自身が留学を希望したりしていても、金銭的な面や年齢といった点から、現状では叶えることが難しいという家庭もあるかもしれません。

そんな場合にも、留学生を家庭の一員として受け入れることは有効です。外国人と一定期間、共同生活を送ることで、子供の英語力を伸ばしたり、他文化を知ったりする良いチャンスとなるでしょう。

「長期間、ホストファミリーとなることは難しいけれど、数日間や数週間だけなら受け入れてみたい」という場合には、先に紹介したCouchSurfingを使ってみるのも良いかもしれませんね。

自分が留学に行くのは時間的にも金銭的にも難しそうだけど、留学生を受け入れることはできそう。いつか挑戦してみたいな。

英語を話せる場所に積極的に訪れて英語力を伸ばしましょう

英語を話せる場所に積極的に訪れて英語力を伸ばしましょう

ここまで、日本にいながら英語を話せる場所について紹介してきました。

国内において海外の人とお金をあまりかけずに気軽に英語を使える場所としては、以下が挙げられます。

  • 観光地
  • バー
  • イベント
  • ゲストハウス
  • 英会話カフェ

また、英語を話せる場所が提供されるサービスとしては以下のものがあります。

確実に英語を話したい場合や、少人数でたくさん喋りたい場合におすすめの方法です。

  • オンライン英会話
  • 言語交換サークル
  • Meetup
  • CouchSurfing

以下の方法では、日本にいながら英語を話せる場所を作り出すことも可能です。

  • 外国人と接する仕事をする
  • 英語を使うボランティアに参加する
  • 留学生のホストファミリーになる

この記事を参考に、日本にいながらでも工夫して英語のスピーキング能力を向上させてみてください。

低コストで気軽に始めたい方におすすめのスクール

英語コーチングスクールの体験レッスンやインタビューを30スクール以上行ってきた当サイトが、本当におすすめだと思ったスクールを3つだけ紹介しておきます。ぜひ活用してみてください。

スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン

1位:スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン

公式サイト:https://studysapuri.jp/

スタディサプリTOEICパーソナルコーチは、「講義動画×オンラインコーチング」により、通学することなくTOEICスコアを短期間で伸ばすことができます。

3ヵ月プログラムでは74,800円と、1ヵ月あたり25,000円程度の料金で受講できます。英語コーチングを気軽に始めたい方におすすめです。

7日間の無料体験中
※無料体験はいつ終わるかわからないのでお早めに

関連記事:スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランの口コミ・評判まとめ

Bizmates Coaching

2位:Bizmates Coaching

公式サイト:https://www.bizmates.jp/

ビジネス特化型オンライン英会話Bizmatesに、月額19,800円で英語コーチングサービスのオプションを追加することができます。

今までオンライン英会話の受講だけでは難しかった、受講生それぞれの課題へのアプローチ方法やオンライン英会話の受講に関するアドバイスを受けることができます。

もう十分コーチングを受けたと感じた方は、コーチングのオプションのみ終了し、オンライン英会話を継続することもできますので、コーチングサービスを気軽に試してみたいという方におすすめです。

コーチングでオンライン英会話の

効果をブースト
簡単1分申し込み

関連記事:【インタビュー】Bizmates Coaching「月額たったの3万円で受けられる英語コーチング」

CROSS×ROADオンライン

 

3位:CROSS×ROADオンライン

公式サイト:https://www.crossxroad-online.com/

入学金0円で低コストで始められるCROSS×ROADオンライン。

英会話レッスンやグループコーチング、イベントやワークショップにも無制限で参加できます。 受講生同士やコーチとの交流も重視しており、受講生とコーチの全員で一丸となって英語を学習する点が特徴です。

1人でもくもくと学習を進めるより、仲間と楽しみながら英語学習を続けたいという方におすすめのスクールです。

低価格で本格的なコーチングを
簡単1分申し込み

関連記事:【代表インタビュー】CROSS×ROADオンライン「英語学習者の交差点(クロスロード)でありたい」

無料カウンセリングをしっかり活用して、ご自身にあった英語コーチングスクールを見つけてみてください。

Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
TOEICの試験中にトイレに行くことはできる?事前にできるトイレ対策も解説 https://english-coaching-navi.com/toeic-toilet/ Thu, 13 Oct 2022 12:37:34 +0000 https://english-coaching-navi.com/?p=12146 Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
「TOEICって試験中にトイレに行っても大丈夫?」
「普段からトイレが近いし、2時間も集中できるか不安…」

約2時間という長い試験時間のTOEIC。

「長時間、集中し続けられるか」という心配と同時に、「試験中にトイレに行きたくなったらどうすれば良いのか」という点が気になる人もいるかもしれません。

緊張するとトイレが近くなってしまうという人も多いですよね。

今回は、TOEICの試験中におけるトイレのルールについて解説します。併せて、試験前にできるTOEICのトイレ対策についても紹介していきます。

TOEICの受験を控えている方、普段からトイレが近くて心配な方は、ぜひ参考にしてみてください。

TOEICスコアを短期間で劇的に上げたい方におすすめの3スクール

  • STRAIL(ストレイル)TOEIC®️L&R TESTコース
    TOEICに伸び悩み始めた中上級者向け。第二言語習得研究に基いたトレーニングにより、一切の無駄を省いて効率的な学習が可能。
  • プログリットTOEICコース
    TOEICスコアアップのための学習ロードマップを作成する初回無料カウンセリングが、TOEICと本気で向き合う学習者から大人気。
  • フラミンゴオンライン英語コーチング 試験対策コース
    TOEICスコアアップだけでなく、実際の業務に活きる英語力も高めたいという欲張りをかなえられるプログラム。

TOIECの途中にトイレに行くことはできる?

TOIECの途中にトイレに行くことはできる?

結論から言えば、TOEICの試験中トイレに行くことは可能です。

とりあえず、トイレのための途中退出はOKということだね。

ただし、試験中はいつでも退出できるわけではありません。

また、それ以外にもいくつかの知っておくべき点があります。まずは、TOEICのトイレに関するルールについて、詳しく見てみましょう。

トイレ休憩の時間はない

TOEICのテスト中に退出することは可能ですが、トイレ休憩のための時間は設けられていません

TOEIC L&Rはリスニング100問を約45分間で、リーディング100問を75分間で解く、合計2時間程度のテストです。

また、試験開始前にはテストについてのオリエンテーションや、リスニング音声が聞こえるかのチェックテストがあります。

具体的なスケジュールは以下の通りです。

午前実施

午後実施

受付

9:25~ 9:55

14:05~14:35

試験の説明・音テスト

9:55~10:20

14:35~15:00

試験開始~試験終了

10:20~12:20

15:00~17:00

問題用紙・解答用紙の回収

12:20~12:35

17:00~17:15

解散

12:35(予定)

17:15(予定)

試験の説明から問題用紙・解答用紙の回収までを合計すると、約2時間40分かかる計算です。この間、トイレ休憩は設けられていません。

テスト自体は2時間くらいだけど、その前後も着席してなきゃいけないんだね。

リーディング試験中の途中退出は可能

先述の通り、TOEICでは約2時間40分間は基本的にトイレに行くことができません。

ただし、トイレがどうしても我慢できない場合や、体調不良の場合など、やむを得ない時には一旦退出することも認められています。

その際は、手を挙げて試験管に許可をもらいましょう。

また、原則としてトイレ退出が認められているのは、試験開始前のオリエンテーションの時間、もしくはリーディングの試験時間中のみです。

リスニングセクションが実施されている間は、退席時の音などにより周りの人の試験結果に影響を及ぼすリスクがあるため、トイレに行くのは控えましょう。

もちろん、もしもトイレのために退出する場合は、オリエンテーション中やリーディング中であっても、周りの受験者の集中力の妨げにならないように、細心の注意を払う必要があります。椅子を引く音や足音を立てないよう、静かに速やかに退出しましょう。

途中退出しても採点対象

TOEICのテスト時間中に退席した場合も、そうでない場合と同様に採点してもらうことができます

途中でトイレに行ったとしても、その分の試験時間が短くなること以外は、テスト結果に影響することありません

もちろん、一旦退出した場合も、再度教室に戻り試験を続行することが可能です。ただし、席を外した時間が延長されることはありません。

TOEICスコアを短期間で劇的に上げたい方におすすめの3スクール

  • STRAIL(ストレイル)TOEIC®️L&R TESTコース
    TOEICに伸び悩み始めた中上級者向け。第二言語習得研究に基いたトレーニングにより、一切の無駄を省いて効率的な学習が可能。
  • プログリットTOEICコース
    TOEICスコアアップのための学習ロードマップを作成する初回無料カウンセリングが、TOEICと本気で向き合う学習者から大人気。
  • フラミンゴオンライン英語コーチング 試験対策コース
    TOEICスコアアップだけでなく、実際の業務に活きる英語力も高めたいという欲張りをかなえられるプログラム。

TOIECのトイレ対策

TOIECのトイレ対策

このように、テスト時間が延長されないためテストに不利にはなりますが、どうしても我慢できないような場合には、TOEICの試験中であってもトイレに行くことはできます。

でも、TOEICってただでさえ制限時間が厳しいテストだから、なんとか2時間はトイレに行かずに乗り切りたいな。

トイレに行くのは5分程度かもしれませんが、TOEICは約2時間で200問という大量の問題を解く制限時間の厳しいテストです。そのため、試験時間中にトイレに行くと大きく不利になってしまうでしょう。

トイレが近くて不安な人は、TOEICの試験前にできる限りの準備をしておく必要があります。

具体的には、以下のような対策が有効です。

  • 試験前にトイレに行っておく
  • 試験前の水分摂取を控える
  • 試験官に相談して席の配慮をしてもらう
  • 2時間のテストに慣れておく
  • トイレに行きたくなったらどうするか想定しておく
  • おむつを着用する
  • 【IPテストの場合】自宅受験を選択する

それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう。

試験前にトイレに行っておく

1つ目のポイントは、試験前にトイレに行っておくことです。

これは、トイレが近い人、そうでない人に関わらず、必ずしておくべきことと言えるでしょう。

先述の通り、TOEICでは試験前のオリエンテーションや問題・解答用紙の回収を含めると、約2時間40分は席を離れることができません。そのため、特に尿意を感じなくてもトイレに行っておくことをおすすめします。

また、特にトイレが近い人は、オリエンテーションの時間に挙手をしてトイレに行くという方法もあります。

TOEICを何度か受験したことがある人ならご存知かもしれませんが、多くの場合、オリエンテーションを全て終了してからテスト開始までに数分間の空き時間があります。

原則として、この時間もテスト時間と同じく、トイレに行くことは認められていません。

しかし、このタイミングでトイレに行くほうが、テスト時間中に我慢できなくなって席を立つよりは、他の人の迷惑にならないでしょう。

また、試験開始直前にトイレに行っておくことで、リスニングセクションに安心して集中できるというメリットもあります。

試験の説明開始前にトイレに行って、それでも不安ならオリエンテーション直後に再度トイレに行く手段もあるということだね。

試験前の水分摂取を控える

2つ目のポイントは、試験前の水分摂取を控えることです。

これも、普段からトイレが近いかどうかに関わらず、気をつけるべきポイントと言えるでしょう。

コーヒーや紅茶、緑茶など、利尿作用のある飲み物は控えるようにしましょう。特に、「試験に集中したいから」という理由でテスト直前にコーヒーをたくさん摂取したり、夏場などに冷たい飲み物を一気に飲んだりすることは避けましょう。

きちんと計画的に水分摂取を控えておくと、心理的な面でも安心できそうだね。

試験官に相談して席の配慮をしてもらう

試験官に相談して席の配慮をしてもらう

3つ目に、試験官に相談して席の配慮をしてもらうという方法もあります。

これは、特にトイレが普段から近くて、3時間弱の試験時間を乗り切れるか大きな心配がある人の手段と言えます。

TOEICは、予め席が決められており、基本的には指定の席に座って受験する必要があります。

しかし、空席がある場合は、希望すれば移動してもらうこともできるのです。TOEICを運営するIIBCの公式HPのQ&Aにおいても、以下のように明記されています。

障がいや疾患等により出入口付近やスピーカー近くなど、座席位置を希望の際は、試験当日、ご希望の位置に空席があれば、座席移動を承ります。受付や音テストの際に、教室試験官へお申し出ください。事前申請などは不要です。

トイレに行きやすいように、教室の出入り口の近くの席への移動をお願いできるということだね。

上にある通り、席移動にあたっての特に事前の申し込みなどは不要です。

ただし、予め希望の位置へ座席の確保を希望する場合には、IIBCの「プライオリティサポート」から依頼することも可能です。

これは、障がいまたは健康上の理由により個別の配慮が必要な場合、希望に沿った受験環境を可能な範囲で用意してもらえるというサービスです。

プライオリティサポートを利用する場合は、TOEICの試験申し込み時に「プライオリティサポートを希望する」にチェックマークをつけ、申込締切日までに公式HP上から「プライオリティサポート依頼書」をダウンロード・記入して郵送する必要があります。

プライオリティサポートを使いたい場合は、申込期間にかかわらずできるだけ早めに申請しましょう。

試験時間にトイレに行く可能性が高い場合は、プライオリティサポートを利用して事前に席を配慮してもらうことも一つの方法だね。

2時間のテストに慣れておく

4つ目のポイントは、約2時間のテストに慣れておくことです。

試験本番前に一度、公式問題集などを使って試験通りの時間を測ってテストに取り組んでみましょう。

そうすることで、自分が長時間にわたってトイレに行かずに耐えられそうかを確認できます。

その際は、試験時間の2時間のみではなく、実際に当日にトイレに行くことのできない2時間40分を目安に机から離れないようにしましょう。

普段からトイレが近いとは特に感じない場合も、事前に一度試験本番に合わせて時間を測って予行演習をしておくことはおすすめです。

トイレに行かなくても大丈夫かどうかを確認できることに加えて、集中力がどれだけ持続するのかということや、腰や背中が痛くならないかといったことを確認できます。

事前に時間を測ってテストに取り組んでおくことで、心の準備もできるね。

トイレに行きたくなったらどうするか想定しておく

5つ目のポイントは、トイレに行きたくなったらどうするか想定しておくことです。

これは、普段からトイレが近く、途中で離席する可能性が高い人が事前にしておくべきことと言えます。

具体的には、「トイレに行きたくなった瞬間に手を挙げて離席する」「尿意を感じても、一旦は最後まで問題を解き切る」など、トイレに行きたくなった場合を想定して、その際にどう行動するかを事前に決めておくのです。

「トイレに行こうか、どうしようか」と悩んでいては、問題に集中することができません。

トイレに立とうか迷いながら試験を受け続けるよりも、尿意を感じたらすぐにトイレに行って5分で戻って試験を再開する方が、より集中できて高得点に繋がるかもしれません。

そのため、「少しでも尿意を感じたら、挙手をしてトイレ退出を認めてもらう」など、自分の中でルールを決めておく方が良いと言えるのです。

また、試験中にトイレに行きたくなる可能性のある人は、テスト開始までに会場のトイレの場所を確認しておくことも重要です。

受付開始時間には会場に着くようにして、トイレの場所や、教室からトイレまでの最短ルートをチェックしておくことで、いざという時にも落ち着いて行動できるでしょう。

確かに、トイレに行くかどうか迷ったり、タイミングを伺ったりしていると、テストに集中することはできなさそうだね。

おむつを着用する

6つ目に、大人用おむつを着用するという方法もあります。

これは、試験中にトイレに行きたくなる可能性が高く、なおかつ途中退出はしたくないという人の手段と言えます。

現在、吸収力が高く匂いも気にならない高機能かつリーズナブルなおむつや尿漏れパッドが数多く販売されています。実際に、インターネット上でも「おむつを着用してTOEICを乗り切った」といういくつかの実際の体験談を見つけることができます。

また、おむつを着用して試験に臨む場合は、事前に一度予行しておくことも大切です。いくら大人用おむつを着用しているとはいえ、心理的な面からなかなか試験中に要を足すことは難しいとも言われているためです。

いくら周りにはわからないとは言え、大切なテスト中に大人数がいる教室で用を足すというのは、初めてだと勇気が必要かもしれないね。

そのため、おむつを着用してTOEICに臨む場合は、普段から大人用おむつを着用して慣らしたり、自宅での試験の予行演習の際に着用して、おむつで用を足す経験をしたりしましょう。

結果的に本番でおむつで用を足すことがなくとも、「おむつをしているから、万が一トイレに行きたくなっても大丈夫」と思えることは、心理的に大きな安心に繋がるでしょう。

「いざという時は、おむつがある」と思うことで試験にも集中しやすくなりそう。

【IPテストの場合】自宅受験を選択する

7つ目に、IPテストの場合は自宅受験を選択するという方法もあります。

テレワークの普及や新型コロナウイルスの影響により、2020年から、TOEICはIPテスト(=学校・企業などの団体向けテスト)のオンライン開催を始めました。

オンライン受験であれば、自宅でも取り組むことができるのです。オンラインでのIPテストの大きな特徴は、従来のペーパーベースのテストに比べて試験時間が短いことです。

具体的な試験時間は、リスニングとリーディングを合わせて約60分です。

リスニング45問、リーディング45問の全90問で構成されます。ペーパーテストのほぼ半分の問題数・試験時間ということです。

もちろん、試験前のオリエンテーションや試験用紙の回収といった時間もありません。

トイレが近い人にとっては、試験時間がこれほど短縮されるのは大きなメリットとなるでしょう。

2時間40分トイレに行けないのは不安だけれど、60分ならなんとか我慢できそう。

学校や企業で実施されるTOEIC IPテストを受験予定の方は、オンラインでの受験を検討してみるのも良いかもしれません。

事前にトイレ対策を万全にして長時間のTOEICに備えましょう

事前にトイレ対策を万全にして長時間のTOEICに備えましょう

ここまで、TOEICのトイレ事情やトイレ対策について解説してきました。

TOEICにはトイレ休憩設けられていません

しかし、どうしてもトイレに行きたい場合は途中で退出することは可能です。また、その場合もトイレ後に再度試験に戻り試験を続けることもできます。

試験時間中にトイレに行った場合も、他の人と同様に採点もしてもらえます。

ただし、その分の時間が延長されることはありません。そのため、試験の制限時間が厳しいTOEICでは、なるべく試験中にトイレに行かずに済むような対策をしておくことが大切です。

TOEICの試験中にできるトイレ対策としては、以下が挙げられます。

事前にこれらの対策を行うことで、トイレに悩まされることなく試験に集中しやすくなるでしょう。

  • 試験前にトイレに行っておく
  • 試験前の水分摂取を控える
  • 試験官に相談して席の配慮をしてもらう
  • 2時間のテストに慣れておく
  • トイレに行きたくなったらどうするか想定しておく
  • おむつを着用する
  • 【IPテストの場合】自宅受験を選択する

この記事を参考に、できる限りの事前対策を行い、テストに集中して高得点を獲得してください。

TOEICスコアを短期間で劇的に上げたい方におすすめのスクール

英語コーチングスクールの体験レッスンやインタビューを30スクール以上行ってきた当サイトが、本当におすすめだと思ったスクールを3つだけ紹介しておきます。ぜひ活用してみてください。

STRAIL(ストレイル)TOEIC®️L&R TESTコース

1位:STRAIL(ストレイル)

公式サイト:https://strail-english.jp/

STRAILは、ENGLISH COMPANYを運営しているスタディーハッカーが運営する英語のパーソナルジム。

TOEIC®️L&R TESTコースは、TOEICのスコアを重点的かつ短期間に伸ばしたいという方のための、3ヵ月集中TOEIC特化型プログラムです。語彙、文法からリーディング・リスニング力の向上、さらに演習問題での実践力の養成と、バランスよく学習を進めるカリキュラムを提供しています。

そのため公式サイトを見てもわかる通り、TOEICスコアを短期間で大きく上昇させることが可能となっています。TOEIC受験希望者は大変満足できるサービスです。

コンサルタントの課題発見に特化
簡単1分申し込み

関連記事:【高密度トレーニングとは?】ストレイル(STRAIL)の口コミ・評判まとめ

プログリットTOEICコース

2位:プログリット

公式サイト:https://www.progrit.co.jp/

プログリットのTOEICコースでは、初回無料カウンセリング時に英語テストを行い、課題を割り出すことで、TOEICスコアアップのための学習ロードマップを作成します。

そのため、どのトレーニングを取り組めばよいかを明確にして、効率的に学習を進めることができます。 初回無料カウンセリングだけでも、非常に価値のある体験になりますので、ぜひ受講されることをおすすめします。

サッカー本田圭佑氏も受講中!
30日間全額返金保証あり

関連記事:プログリット(PROGRIT)の口コミ・評判まとめ

フラミンゴオンライン英語コーチング 試験対策コース

3位:フラミンゴオンライン英語コーチング 試験対策コース

公式サイト:https://coaching.app-flamingo.com/

『フラミンゴオンライン英語コーチング 試験対策コース』は、TOEICのスコアを上げるとともに実際の業務で活きる英語力も高めたいという欲張りをかなえられるプログラム。

TOEIC900点以上のスコアを持つ、今まさにビジネスの現場で活躍するコーチが所属しています。

TOEICのスコアを上げながら、ビジネスで実際に使えるような英語力を身につけられるように、効果的なトレーニングを提供しています。

英語初心者におすすめ
30日間全額返金保証あり

関連記事:フラミンゴ英語コーチングの料金・口コミまとめ【完全オンライン】

無料カウンセリングをしっかり活用して、ご自身にあった英語コーチングスクールを見つけてみてください。

Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
独り言の英会話のやり方って?効果やおすすめのネタ・ツールを解説 https://english-coaching-navi.com/self-talk-english/ Thu, 13 Oct 2022 12:31:06 +0000 https://english-coaching-navi.com/?p=12125 Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>
「英会話には英語で独り言を呟くのが効果的って聞いたけれど、実際どう?」
「独り言での英会話って、具体的にどんなやり方で行うの?」

独学での英語学習方法として、高く支持されている「独り言での英会話」。

幅広い表現力が身につくことに加えて、特別な教材の用意が不要で、いつでもどこでも行えることも魅力です。

今回は、「英語力アップに効果的」と言われる、独り言での英会話について解説していきます。

具体的なやり方や、どんなことを独り言として話せば良いのか、独り言で英会話をする効果についても紹介します。

独学で英会話のスキルを向上させたい人や、独り言の英会話の具体的なやり方を知りたい人は、参考にしてみてください。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

独り言の英会話とは?

独り言の英会話とは?

そもそも、「独り言の英会話」って言われても、いまいちピンとこないんだけど…。

独り言での英会話とは、文字通り「英語で独り言呟くこと」です。

これにより、英会話に必要な語彙力・表現力の向上や、英語を話すことに抵抗感がなくなるといった効果を得られます。

TOEICの点数はそれなりにあるのに、会話となるとスムーズに話せないんだよね。

日本人には、このように「英語の基礎知識はあるのに、英語を話せない」という人が非常に多いと言われています。

そして、その理由は日本の英語教育はスピーキングの機会が圧倒的に少ないからだと考えられています。つまり、得た知識を実践の場でアウトプットする練習が足りていないのです。

英語での独り言は、このようなアウトプット経験の欠如を補う方法と言えます。

身の回りで起きたことや、その時の気持ち、あるいはニュースに対する意見などを英語で話すことで、大量のアウトプットができるのです。

24時間英語漬けになるためには、留学とか、長期で海外に滞在するしかないと思ってた。

英語での独り言は、留学や長期で海外に滞在せずとも、意識次第で常に英語に囲まれた環境を作れる方法とも言えます。

お金をかけずに、今からすぐにでも始められることも大きなメリットでしょう。

独り言での英会話のやり方

独り言での英会話のやり方

独り言での英会話の大まかな概要について把握できたら、次は具体的なやり方について見てみましょう。

基本的には、「独り言を英語に変える」だけで良いです。

しかし、以下のステップを踏むことで、さらに英語力の向上に効果が出るはずです。

  • 身の回りの物や出来事を英語で話す
  • わからない単語・表現を調べる
  • 調べた単語・表現を記録する
  • 記録した単語・表現を暗記する

それぞれのステップについて、詳しく見ていきましょう。

身の回りの物や出来事を英語で話す

最初のステップは、身の回りの物出来事、その時の気持ちなどを全て英語で呟くことです。

例えば外出中に、「お腹が空いてきたな」「この後、カフェに寄ってお茶しよう」「ついでに郵便局で水道代の振り込みもしよう」など、頭の中に思い浮かぶことを、全て英語にして口に出すのです。

どれも簡単な単語で言えるはずなのに、意外とスッと言葉が出てこない…!

もちろん、「独り言」の内容は、自分の気持ちや予定に限りません。

例えば、散歩途中に見える光景を全て英語で描写していく方法もおすすめできます。

「この道はデコボコしていて歩きにくい」「あのお店はいつも行列ができている」「犬が元気に吠えている」など、目に留まったものや、感じたことを全て英語に直していきましょう。

ここでのポイントは、「まずは日本語で風景を描写する」ことです。

まずは日本語で文章を作って、それを英訳するのです。なぜなら、いきなり英語で描写しようとすると、「自分の知っている単語で表現できること」しか表現しない可能性があるからです。

一方で、まずは日本語で文章を作ってから英語に直そうとすると、「これは、なんて表現するんだろう?」と感じるものがたくさん出てくるはずです。

そして、このような疑問を一つずつ解消していくことで、英語の語彙力表現力がグンと広がるのです。

わからない単語・表現を調べる

次のステップは、わからない単語や表現方法を調べることです。

身の回りの出来事や風景を英語に直そうとすると、必ず「どう表現すれば良いのだろう?」と疑問に思うことが出てきます。

そのような言葉があった際には、すぐに検索するのではなく、まずは知っている語彙を組み合わせて、どうにか表現してみてください。そして、その後に正確な翻訳やより適切な表現方法を辞書で調べてみましょう。

例えば、「郵便局で水道代を振り込もう」と英語で言いたい時に、「振り込む( = transfer to )」という単語が出てこなかったとします。

ここですぐに検索をせずに、知っている言葉で言い換えられないか考えるのです。

”send money( = 送金する)”や” “pay money( = 支払う)” などが思い浮かぶかもしれませんね。

これらの表現でも、意図したいことは伝わるでしょう。この作業を終えてから、改めて辞書やスマホで翻訳を調べてみてください。

このように、自分の知っている単語を使って言いたいことを表現する力は、実際の英会話でも非常に重要となります。

人と話している途中に、どう表現すれば良いかわからない言葉があった際に、毎回会話を中断して調べるわけにはいきませんよね。

また、無数にある英単語を全て覚えることも、現実的ではありません。そのため、「自分の知っている語彙の中で表現する力」はとても大切なのです。

確かに、この力があれば、柔軟にいろんなことを表現できるようになりそうだね。

なお、外出先などで英語の独り言に取り組んでいる場合など、すぐに検索ができない時もあるかもしれません。

そのような場合には、スマホのメモ帳などに、検索したい言葉をサッとメモしておきましょう。

そして、帰宅後など、まとまった時間を取れる際に、まとめて調べてみてください。

調べた単語・表現を記録する

次のステップは、調べた単語や新たに覚えた表現を記録することです。

新たに学んだ正しい語彙や表現を、ノートやスマホなどに、一つずつ記入していきます。

この時のポイントは、単語とその翻訳のみを覚えるのではなく、独り言で使ったフレーズをそのまま覚えることです。

例えば「郵便局で水道代を振り込もう」という表現をする際に、「振り込む( = transfer to 〜 )」という新たな単語を学んだとします。

この場合、以下のように単語と訳のみを記すのではなく、フレーズをそのまま書き込んでください。

×「振り込む: transfer to 〜」
○「郵便局で水道代を振り込もう:I will go to the post office to transfer the water bill.」

このように、フレーズで覚えることで、実際の英会話で瞬時に文章を作れるようになります。ひとつひとつの語順で悩んだり、自動詞か他動詞かで迷ったりすることがなくなるのです。

例えば「ガス代を振り込まなきゃ」と言いたい場合は、時制と補語を変更するだけで、”I have to go to the post office to transfer the gas bill.” と言えます。

また、「後でお金を振り込むね」と言いたい場合は、”I will transfer the money to you later.”とすぐに言えるはずです。

文章を丸ごと覚えちゃった方が、スラスラ口から英文が出てくるね。

記録した単語・表現を暗記する

最後のステップは、記録した単語・表現を暗記することです。

新たに学んだ言葉は、しっかりと記憶に定着させることで「使える知識」として身につきます。

記録した単語や表現を暗記するためには、何度も何度も実際に口に出すことで、そのフレーズが口に馴染んでくるのがわかるはずです。

最初は、「郵便局で水道代を振り込もう」という文章を英語に直す際に、「”I am going to” …いや、『今この場で決めたこと』だから、”I will” が正しいのかな」「郵便局は ”post office” で…」「『振り込む』は ”transfer”」と、一つずつ文章を組み立てることになるかもしれません。

しかし、フレーズを何度も口に出すことで、瞬時に英文が思い浮かび、日本語で考えることなく、すぐに英語で表現できるようになります。

確かに、“How are you?”とかは、いちいち日本語に訳さなくても口から出るし、意味もわかる。

このような、「身の回りのことを英語で言う」「正しい語彙・表現を調べる」「それを記録・暗記する」というサイクルを繰り返していくことで、確実に知っている語彙や表現の幅が広がるのです。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

独り言での英会話のおすすめネタ

独り言での英会話のおすすめネタ

普段、日本語でも独り言を言わないから、英語で何を言えば良いのか思いつかない…。

英語での独り言に取り組む際、このように、何を題材にすれば良いのかと迷ってしまう人もいるかもしれません。

ここからは、英語での独り言におすすめのネタや、具体的な例について紹介していきます。

  • 身の回りの物・風景の描写
  • 日々の行動・出来事の描写
  • ニュースについてのディスカッション

それぞれのトピックについて、詳しく解説していきます。

身の回りの物・風景の描写

1つ目のおすすめは、身の回りの物風景の描写です。

英語での独り言を開始したばかりの頃は、まずはこれをトピックとして扱うと良いでしょう。

身の回りの物・風景というのはつまり、目に入るもの全てを英語で表すということです。

今目の前にある物や、天気、窓から見える景色、外を歩いている場合は道ゆく人々や街の様子を英語で描写します。

この時のポイントは、なるべく動き変化のあるものを題材として取り扱うことです。

物を扱うと、どうしても「そこに〜がある」を表現する「”There is / are〜” 構文」ばかりを使ってしまいがちです。もちろん、それでも語彙力は伸ばすことができますが、表現の幅はあまり増やせません。

多様な構文を使いこなすためには、人の様子や天気など、変化のあるものを描写してみると良いでしょう。

また、動きのないものを英語で表現する場合には、なるべく詳細に描写しましょう。

例えば「赤い屋根の家がある」と言うのではなく、「鮮やかな赤い三角屋根の家が見える。真っ白な壁とのコントラストが美しい」と言ってみたり、「たくさんの花が咲いている」ではなく「駅前の花壇に色とりどりの花が咲いている」と描写したりします。そうすることで、語彙力を増やせます。

ひとつの物について、いろんな方法で表現してみるのも面白そうだね。

まずは、このように、目に映るあらゆる物事を英語で言い表してみましょう。

日々の行動・出来事の描写

2つ目のおすすめは、日々の行動・出来事の描写です。これを行うことで、日常的な英会話の中でも使えるフレーズを数多く覚えられるようになります。

例えば、朝起きてから身支度する時間を「英語で独り言を言う時間」と決めたとします。

「今日も暑くなりそうだな」「まだ眠いな、コーヒーを淹れようかな」「今日は午前中のうちにジムに行って、帰りにスーパーに寄ろう」など、その時の感情や予定を口に出してみましょう。

このような文章は、そのまま実際の英会話でも使えることがわかるはずです。ちょっとした世間話や、「これからどうする?」といった、カジュアルな質問に瞬時に答えられるようになるでしょう。

独り言が、そのまま実際の英会話の事前練習にもなるということだね。

ニュースについてのディスカッション

3つ目のおすすめは、ニュースについてディスカッションです。

これは、身の回りの物事や自分の行動をスムーズに表現できるようになってから、次のステップとしておすすめのトピックです。

朝起きてからや、通勤途中などに、日々新聞やネットニュースなどにザッと目を通す習慣を持っている人も多いでしょう。

気になるニュースを一通り読み、それについて、どう思うかをディスカッションするのです。

ニュースを見てひとりでディスカッションをするって、日本語でも難しそうだけど…。

確かに、普段ニュースを読む際は、「そんなことがあったんだ」と感じる程度で、あまり自分の意見など考えないという人も多いですよね。

ディスカッションをすることが難しいと感じる場合は、以下のポイントに沿って独り言を言ってみましょう。

  • ニュースの内容を簡潔にまとめる
  • その内容に対して賛成か反対かを述べる
  • その理由を3つ程度挙げる

賛成/反対を述べることが難しいような内容の場合には、そのニュースを読んで何を考えたか、どんな気持ちになったか、どんな学びを得たかなどについてを英語で話すようにしてみてください。

この練習は、TOEFLやIELTSの対策に効果的なのはもちろん、ビジネスの場でも有効です。

「英語は、日本語とは違い結論を先に述べる」と聞いたことがある人も多いかもしれません。日本語は、根拠を述べてから最後に結論を述べることが多いのに対して、英語は”I think 〜 because 〜”といった構文が頻繁に使われるように、主張を述べてから根拠を挙げることが好まれます。

つまり、上で紹介したような意見の仕方を身につけておけば、ビジネス上の会話でも、「わかりやすい英語を話す人だな」と感じてもらえるようになるのです。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

独り言で英会話をするメリット

独り言で英会話をするメリット

ここまで、独り言の英会話のやり方やおすすめのトピックについて紹介してきました。

ここで改めて、独り言を英語で言うことの効果について解説していきます。

独り言を英語で言うことで、語彙力が身につくのはわかったけれど、ほかに具体的にどんなメリットがあるの?

独り言での英会話の主な効果は、以下の4つが挙げられます。

  • 自分が日常生活で使うフレーズを覚えられる
  • アウトプットの機会を大きく増やせる
  • 語彙力・表現力を鍛えられる
  • 英語学習を習慣化できる

それぞれのメリットについて、詳しく解説していきます。

自分が日常生活で使うフレーズを覚えられる

1つ目のメリットは、自分が日常生活で使うフレーズを覚えられることです。

これは、特に「日々の行動・出来事の描写」を英語で言うことで得られる効果です。

日々の行動を英語で表現していくことで、普段の生活で自分が使う言葉のみを、集中的に学習できるのです。

これは、市販されている英会話のフレーズ集や参考書の学習では得られない効果です。

例えば、市販の英会話集に ”I will play tennis tomorrow.(=明日はテニスをする予定)” という例文があったとします。

しかし、普段からテニスをしない人は、このフレーズを覚えても、実際の英会話で使うことはほとんどないでしょう。

しかし、英語の独り言では、自分が実際に行ったことを覚えていくため、今後の生活でも実際に自分が言う可能性の高いフレーズをそのまま覚えられるのです。

例えば水泳に通っている人であれば ”I will swim at the gym tomorrow.(=明日はジムで泳ぐ予定)”、よく飲みに出かける人であれば ”I will get a drink with my friends.(=明日は友達と飲みに行く)”などのフレーズを覚えるでしょう。

これらのフレーズは、実際の英会話でも使えます。留学や赴任など、海外で生活する場合は、覚えたフレーズをそのまま会話の中で活用できますし、海外で生活する予定がない場合も、「趣味は?」「休日は何をしているの?」といったカジュアルな英会話をする際に応用できます。

趣味を聞かれたら ”Drinking with my friends. ” 、休日の過ごし方を聞かれたら”I get a drink with my friends.”と言えば良いだけだね。

アウトプットの機会を大きく増やせる

2つ目のメリットは、アウトプットの機会を大きく増やせることです。

これは、冒頭でもお話しした通り、日本人の英語学習者に足りないと言われることが多い、スピーキングの実践練習を好きなだけできるということです。

スピーキングに自信がない人の多くは、実際に英語で会話をした経験が圧倒的に不足している可能性が高いです。

英語を話すときに、「怖い」「緊張する」と感じる人も多いでしょう。

そのような場合、「間違えたらどうしよう」「正しくない表現で、伝わらなかったら嫌だな」という思いが根底にある可能性が高いです。

しかし、普段から日課として独り言で英語を話していくことにより、英語を話すことに対する心理的なハードルが下がります。

自分が表現したいフレーズを一つずつ調べて覚えていくことで、実際に対人での英会話が必要なシーンでも、緊張したり、怖さを感じたりすることがなくなるでしょう。

つまり、アウトプットの機会を増やすことで、英会話に対する自信が大きく向上するのです。

何度も練習したフレーズなら、自信を持ってはっきり話すことができる。そうなると、さらにスムーズに意思疎通できそうだね。

語彙力・表現力を鍛えられる

3つ目のメリットは、語彙力・表現力を鍛えられることです。

これは、上で紹介した学習ステップに沿って進めることで得られる効果です。

高校生の時は受験用の英単語集を使って単語を覚えれば良かったけれど、社会人になってから、どんな教材を選べば良いかわかんなくなっちゃったんだよね。

社会人で英語を学ぶ人の中には、このような悩みを持っている人も多いでしょう。

特に、TOEICなど特定の資格試験のためではなく、「仕事で英語を使う」「海外旅行でもっと英語を話したい」などを目的に英語を勉強している人は、どの単語帳を使うべきか迷いますよね。

英語で独り言を継続して、調べたことをまとめれば、自分専用の単語帳・フレーズ集が完成します。これを徹底的に記憶していくことで、自分にとって必要な知識のみを効率的に吸収していけるのです。

英語学習を習慣化できる

4つ目のメリットは、英語学習を習慣化できることです。

独り言の英会話の大きなポイントは、いつでもどこでも、何の準備も不要で学習を始められることです。これは、英語学習を継続する上で大きな利点となります。

英語の勉強をしている人の中には、「英語を習得しよう!」と勉強を開始しても、仕事の都合などで途中で挫折してしまった経験をした人も少なくないでしょう。

うんうん、忙しくなると、疲れて帰って机に向かって参考書を広げるのすらできなくなるよね。

しかし、独り言の英会話は、何の準備もいらないため、疲れていたり、忙しかったりする日でも続けやすいのです。

わからなかった単語や表現もスマホのメモ帳や専用アプリに残すようにすれば、机に向かう必要もありません。通勤中の電車の中や、夜寝る前の数分間でも学習が完了しますね。

独り言の英会話を毎日継続するコツは、学習に取り組む時間を決めておくことです。

特に「朝起きてから身支度する時間」「家から駅まで歩く道のり」「お風呂の中」など、日々のルーティーンの中に組み込むことをおすすめします。毎日たった5分のみでも、成果は出てくるでしょう。

独り言での英会話のおすすめツール

独り言での英会話のおすすめツール

最後に、独り言での英会話の効果をさらに高める、おすすめのツールについて紹介します。

  • 英会話フレーズ集
  • 単語暗記アプリ
  • 英会話スクール

それぞれの活用方法と、利用メリットについて詳しく見ていきましょう。

英会話フレーズ集

英会話フレーズ集は、「英語での会議・商談がある」「海外旅行に行く予定がある」など、特定のシーンにおける英会話を学びたい時におすすめです。

ここまでお話ししてきた通り、英語での独り言は基本的に「身の回りの物・事」を英語で表現します。

しかし、ビジネスの場や海外旅行など、特定のシーンで使うフレーズは、あまり扱うことはないでしょう。

そこで役に立つのが、英会話フレーズ集です。

英会話フレーズ大特訓 ビジネス編 (ジェイ・リサーチ出版)」、「旅の英会話伝わるフレーズ集(ナツメ社)」など、シーンに応じたフレーズ集が数多く出版されています。

自分の英語学習の目的に合った参考書を選び、それを覚えていくことで、実際の英会話の場面でも活用できます。

もちろん、フレーズ集を使わずに、実際の商談や取引、海外旅行のシーンを想像しながら、自分が言いそうなことを独り言で呟くのもとても効果的です。

しかし、「どんなことが起きるかわからない」「なるべく幅広い表現を知っておきたい」という場合は、市販のフレーズ集を使うと良いでしょう。

単語暗記アプリ

単語暗記アプリは、調べたフレーズ単語記録するのに便利です。

インターネットで言葉を調べて、アプリに記録していけば、スマホひとつで学習が完結します。

特におすすめは「自分で作る単語帳 WordHolic! 」というアプリです。

これは、一言で表すと「単語カードのスマホアプリ」です。

例えば、覚えたい単語やフレーズを裏面に書き、その日本語訳を表面に書きます。

そして、日本語訳を見て、瞬時にフレーズを言えるようになるまで繰り返し覚えるのです。

このアプリのポイントは、シンプルな操作で非常に使いやすいことと、音声の読み上げ機能が備わっていることです。

カードはワンタップで裏表をめくることができ、スライドで次のカードに進めます。

さらに、自分が入力した英文を、自然な発音で読み上げてくれるのです。

お手本に合わせて発音してみることで、自然な英語のリズムも身につけられるでしょう。

紙とペンを使う暗記よりも、何倍も便利で効果的だね。

英会話スクール

独り言での英語で培った英会話のスキルをブラッシュアップさせるためには、やはり英会話スクールなどで実際に会話をすることをおすすめします。

対人での英会話では、当然ですが自分のことを話すだけでなく、相手の話に相槌を打ったり、必要に応じて質問したりする必要があります。そのような能力は、やはり実際の会話を通じて練習するのがベストです。

また、英会話スクールでは、独り言の英会話をする中で、自分で構築したフレーズが、正しく自然な表現であるかをチェックしてもらうこともできます。

たくさんのフレーズを覚えても、それが不自然な表現だったり、伝わりにくかったりすると、あまり意味がありませんよね。

英会話の独り言を毎日続けながら、英会話スクールも併用すると効率良さそうだね。

独り言での英会話で表現力を向上させましょう

独り言での英会話で表現力を向上させましょう

ここまで、独り言での英会話のやり方や効果について解説してきました。

「独り言での英会話」とは、身の回りの物事や行動を英語で呟くことで、英語力の向上を狙う勉強方法です。

具体的には、以下のステップに従って行うことで、幅広い英語の語彙力・表現力を身につけられます。

  • わからない単語・表現を調べる
  • 調べた単語・表現を記録する
  • 記録した単語・表現を暗記する

独り言で英会話をする際のおすすめのネタとしては、以下の例が挙げられます。

  • 身の回りの物・風景の描写
  • 日々の行動・出来事の描写
  • ニュースについてのディスカッション

独り言での英会話を行うメリットは、以下の4つが挙げられます。

  • 自分が日常生活で使うフレーズを覚えられる
  • アウトプットの機会を大きく増やせる
  • 語彙力・表現力を鍛えられる
  • 英語学習を習慣化できる

英語での独り言から、さらに実践的な英会話力を鍛えるためには、以下のツールを利用することがおすすめです。

  • 英会話フレーズ集
  • 単語暗記アプリ
  • 英会話スクール

この記事を参考にしながら、独り言での英会話を通じて、英語の表現力アップを目指してみてください。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめのスクール

英語コーチングスクールの体験レッスンやインタビューを30スクール以上行ってきた当サイトが、本当におすすめだと思ったスクールを3つだけ紹介しておきます。ぜひ活用してみてください。

ENGLISH COMPANY

1位:ENGLISH COMPANY

公式サイト:https://englishcompany.jp/

『ENGLISH COMPANY』は、科学的なトレーニングと英語学習のコンサルティング(コーチング)で、最短距離で目標達成を目指すための英語コーチングスクールです。

ENGLISH COMPANYでは言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングを行います。

第二言語習得研究に沿ってあなたの課題を発見し、それに適した学習方法を選択するので、一切の無駄を省いて効率的な学習ができます。

専門家による課題発見で、時短学習を目指す
30日返金保証あり

関連記事:ENGLISH COMPANYの口コミ・評判まとめ【時短で伸ばす!】

STRAIL(ストレイル)

2位:STRAIL(ストレイル)

公式サイト:https://strail-english.jp/

『ストレイル』は、ENGLISH COMPANYを運営しているスタディーハッカーが運営する英語のパーソナルジムです。

学習方法については、ENGLISH COMPANYと同じく「第二言語習得研究」に基づいています。

ENGLISH COMPANYとの違いは、自習中心の英語コンサルティングサービスを提供している点、グループレッスンを採用している点です。

ENGLISH COMPANYの半分程度の月額で受講できます。期間も2ヶ月と短いので、第二言語習得研究に基づいて、短期間で集中して成果を出したいという方におすすめです。

コンサルタントの課題発見に特化
簡単1分申し込み

関連記事:【高密度トレーニングとは?】ストレイル(STRAIL)の口コミ・評判まとめ

トライズ

3位:トライズ

公式サイト:https://toraiz.jp/

『トライズ』は、1年間で1000時間の学習時間を確保して英語をマスターする英語コーチングスクールです。

他英語コーチングスクールと比べると、期間が長く、本気で英語を極めたいという強い意思がある方向けのサービスです。

英語の習得には最低でも1000時間必要と言われています。その1000時間の学習をコースに含めている英語コーチングスクールは他にはありません。

確かに英語コーチングで学習習慣を身につければ、受講後も自走して学習できます。しかし「本当に自走できるのか?」「途中でやる気がなくなってしまわないか」と不安ですよね。 しかしトライズでは、1年間のコーチングで確実に1000時間の学習時間を確保できます。

1年間の受講生の継続率は91.7%という高さです。「もう挫折したくない」「なんとしてでも英語力をあげたい」という方におすすめです。

1年間1000時間の学習でも、

91.7%の継続率の高さ!
全額返金保証あり

関連記事:【1年で英語が話せる?】トライズ(TORAIZ)の口コミ・評判まとめ

無料カウンセリングをしっかり活用して、ご自身にあった英語コーチングスクールを見つけてみてください。

Copyright © 2024 英語コーチングスクール比較ナビ All Rights Reserved.

]]>