自己紹介と英語コーチングを始めた経緯を教えてください。
私は現在大学4年生で、卒業後は会社員として働くかたわら、英語コーチとしても稼働を予定しています。
英語学習を始めたきっかけは、自分に自信をつけるためです。
大学受験で期待した成果を出すことができず、その後の大学生活でもサークル活動やサッカークラブへの入団を検討したのですが、挫折するのが怖くて挑戦に踏み切れませんでした。
そして英語学習を1年続けた結果、当初400点だったTOEICのスコアを、920点まで伸ばすことができました。
友人たちにも英語を教えたところ、英語が苦手だった友人たちにもTOEICでハイスコアを達成させることができました。
英語で人の役に立ち、貢献できたことに大きな喜びを感じたことを覚えています。
会社員として働くことは決まっていたのですが、英語を生かして働きたいという夢も捨てきれず、InstagramでTOEIC関連の情報を探していた時に、会社員をするかたわら、英語コーチとして活動しているインスタグラマーと出会いました。
その方とのZoom面談を通して、会社員として働きながらコーチとして活動することを決意しました。
西川コーチの英語コーチングの概要について教えてください。
コース内容は、英語初心者向けのTOEIC対策コースのみになります。
学習期間は3か月を予定しています。なぜ3か月に設定しているかというと、最も学習を習慣化し、軌道に乗せやすい期間だと考えているからです。
1日の学習時間は1~3時間を想定しています。
私のコーチングでは、「英語を始めたいけど、なかなか手が出せない」という人のモチベーションを確保し、英語初心者の方でも学習を習慣化できるようサポートします。
コーチングの受講前と受講後にはTOEICの公式問題集を解いてもらい、どれだけ英語力が向上したか実感できるシステムになっています。
コーチングの内容について教えてください。
私のコーチングを受講するにあたっては、まずTOEICの公式問題集を解いてもらい、ご自身の現状のレベルを把握してもらいます。
その後、受講開始時の英語レベルを踏まえて、一緒に目標設定を行います。
そして、目標に合った学習参考書を一緒に選定し、3か月の学習計画を立てることになります。
使用する教材は、TOEICの公式問題集と『TOEIC L & R 出る単特急 金のフレーズ』『1駅1題! TOEIC L&R TEST 文法特急』などをメインに考えていますが、受講者のレベルに応じてカスタマイズします。
例えば、受講開始時にTOEIC300点ぐらいの方には、公式問題集や文法特急ではなく、文法の基本をおさえられるやさしめの参考書を想定しています。
学習管理はLINEでのやりとりを予定していますが、受講者の要望に応じて柔軟に対応します。
LINEでの学習報告義務を課されるのが苦手な方もいると思うので、そういった場合は、週1回のZoom面談で単語テストを行い、学習管理の代わりとすることもできます。
基本的にカウンセリングは週1回のZoom面談を予定していますが、要望があればカウンセリングの頻度を増やすことも可能です。
オンラインだけでは不安を感じる方については、東京近辺にお住まいの方なら、対面でのカウンセリングを行うことも可能です。
どのような方に英語コーチングを提供したいですか?
私個人としてはどなたにでも提供したいですが、強いて言うなら『英語力に自信がないけど、逆転したい大学生』です。
就活を控えているのに自分の武器にできるものがなくて悩んでいる人や、英語を学びたいけど、長続きしない大学生に対しては、特に気持ちを理解して学習に寄り添うことができると思います。
また、どちらかというと、既にTOEIC700以上のスコアを持っていて自走ができている人より、TOEICのスコアが200点、300点でどうしたらいいか分からないという人を教えるのが得意です。
ご自身の経験も踏まえて、英語学習で最も大切だと感じることは何ですか?
英語学習で大切なことは、大きく分けて2つあると思います。
1つ目は、とにかく継続することです。
例え自分に合わない学習法でも、継続すれば何らかの結果は得られます。
自分に合った学習法を見極めるのも大切ですが、学習自体の継続についてもサポートできればと思っています。
2つ目は、英語学習を楽しむことです。
私が英語学習を続けられたのは、TOEICのスコアが600点、700点…と伸びていく自分の変化に気づいて、学習が楽しくなっていったからです。
コーチとして、受講者の方が英語学習を楽しめる環境づくりも心がけたいと思っています。
英語学習に取り組んでいる読者の方へメッセージをお願いします。
学習方法は何であれ、諦めずに学習を継続してほしいと思います。
英語学習に限らず、どんなことをしていても、「自分はこの道に向いていないんじゃないか」と思う瞬間はやってくると思います。
その時に「向いていないから辞めよう」と思うのではなく、「もう少し続ければ何かが変わるかも」とポジティブにとらえることが大切なのではないかと思います。
それが、英語学習を続ける上で私が大切にしている考え方です。
下記よりお申込みください。