※一部広告が含まれている場合があります

使えるとかっこいい!ネイティブが使う英語のスラングをまとめて紹介

使えるとかっこいい!ネイティブが使う英語のスラングをまとめて紹介

「かっこいい英語のスラングをもっと使いこなせるようになりたいな」
「教科書には載っていないけれど、ネイティブが普段からよく使っているスラングってたくさんあるよね」

英語を学習していると、このようにスラングについて疑問を持ったり、使いこなせるようになりたいと感じる機会も多いですよね。

スラングを知ることで、より言葉のニュアンスを理解しやすくなったり、自然な会話を楽しめるようになったりもします。

今回は、会話の中で自然と使えるとかっこいい!と思われるような英語のスラングについて紹介します。

併せて、日本人が英会話においてスラングを使う際の注意点についても解説します。

スラングを覚えてより自然な英会話を楽しみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

【挨拶で使える】かっこいい英語のスラング

【挨拶で使える】かっこいい英語のスラング

まずは、普段の挨拶で使える英語のスラングを紹介します。親しい仲の友達と会話を始める際の一言として使ってみましょう。

What's up?

“What's up?” は、“What are you up to?“ が省略されたフレーズで、”How are you?” などと同じく、「調子はどう?」「やあ」など簡単な挨拶として使われます。“What's up?” と声をかけられた時の返答としては、「変わりないよ」という意味の ”Nothing.” や “Same as usual.” が一般的です。また、“What's up?” とそのまま返しても構いません。

海外ドラマでとってもよく聞くフレーズだね!

Sup?

“Sup?” は、“What's up?”さらに省略したスラングです。親しい仲の友達で交わされる、とても気軽な挨拶ですね。

ちなみに、“What's up?” や “Sup?” は主にアメリカで使われる挨拶です。イギリスでは代わりに ”Cheers!” という挨拶が、カジュアルなシーンではよく使用されます。

What’s going on?

“What’s going on?” も「最近どう?」「何してる?」といった意味の挨拶です。

“What’s going on?” は、そのまま訳すと「何が起きているの?」という意味となります。例えば、人だかりができているのを見て、”There are so many people. What's going on here?(=人がいっぱいいるね。何が起きてるの?)” などと使いますね。

しかし、会話の始まりに使われる “What’s going on?” は、特定の状況や物事を指しているのではなく、「調子どう?」といったニュアンスとなります。返答としては ”Nothing, you?(= 特に何も。そっちは?)” などが自然です。もちろん、特別な出来事があった場合には”Guess what…(= 聞いてよ、あのね...)”などと話し始めても良いでしょう。

How’s it going?

“How’s it going?” は、“What’s going on?” と同じように「調子どう?」という意味のスラングです。 ”How ~ ?” という疑問文のため、返答としては ”Good.” や ”All right.” などが最適です。

“How are you?” よりもカジュアルで、親しい友達との挨拶って感じだね。

Hiya

“Hiya” は、“Hi” や “Hello” と同じ意味の挨拶です。テキストでは書かれることはあまり多くありませんが、口語では特に女性によく使われます。

【別れ際の一言】かっこいい英語のスラング

【別れ際の一言】かっこいい英語のスラング

続いては、別れ際に使えるスラングについてです。“See you.” や “Good bye.” 以外にもたくさんの挨拶があるのです。覚えておくと便利なフレーズを知って、表現の幅を広げてみましょう。

Hit you up.

“Hit you up.” は、「連絡するよ」といった意味のスラングです。日本語でも、別れ際に「それじゃ、また連絡するね」といったフレーズがよく使われますよね。

“Hit you up.” とだけ伝えてももちろん良いですが、“Hit you up on Instagram.(=インスタで連絡するね).” や “Hit me up.(=また連絡してね)” 、“Hit me up when you finish work.(=仕事が終わったら連絡してね)”など、自由に文章を加えてアレンジすることができます。

I’m off.

“I’m off.” は、「もう行くね」「それじゃあ」といった意味のスラングです。会の途中などに、その場から立ち去る際などによく使われます。 “I’m going.” や “I’m gonna go.” のフレーズも同じ意味となります。

Let's bounce.

“Let's bounce.” は「もう行こう!」という意味のスラングです。“bounce“は「バウンドする」「飛び跳ねる」という意味の単語で、それが転じて“Let's bounce.” で「(その場を)出て行く」という意味となりました。

自分だけ去るときは “I’m off.”、みんなで店を出るときは “Let's bounce.” と使い分けられるね。

なお、“Let's roll.” や “Let's head out.” も “Let's bounce.” と同じ意味のスラングとして有名です。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

【いいね!を表す】かっこいい英語のスラング

【いいね!を表す】かっこいい英語のスラング

続いては、相手や物事に「いいね!」という気持ちを表すスラングを紹介します。「それ最高!」「めっちゃ良い!」と相手を褒めたい時に、気軽に使ってみましょう。

Sick.

「病気」という意味の “Sick” は、スラングとしては「最高」「(ポジティブな意味で)やばい」という意味で使われます。”Your car is sick!(=車、超カッコいいね!)” というように使います。

なお、“Sick” と同様、“Ill” も 「イケてる」「かっこいい」という意味を持たせることができます。例えば“This track is ill!(=この曲、カッコいい!)” などと言えます。

いつも “Cool!” の一辺倒だったから、今度は ”Sick” を使ってみようかな。

Neat

“Neat” は 「きちんとした」「小綺麗な」という意味の形容詞です。これが転じて、スラングとしては「いいね」「最高!」といった意味で使われます。

例えば素敵なワンピースを着ているのを見て “That’s neat!” と褒めたり、良いアイデアを聞いて “ What a neat idea!” と言ったりできます。

Sly

“Sly” は 「ずる賢い」という意味の形容詞です。これが転じてスラングとしては「ずるいほどかっこいい」という意味で使われるようになりました。

ただし、“Sly” は 「かっこいい」「ずる賢い」両方の意味が頻繁に使われる単語であるため、使い方には注意が必要です。例えば “You are sly!” などは、文脈によっては「なんてずる賢いんだ!」という意味にもなり得ます。

変な誤解を生まないためには、会話の流れを見極めることも大事だね。

Tight

“Tight” は 「きつい」という意味の形容詞です。日本語でも「タイトシャツ」「タイトジーンズ」などという言葉が使われていますね。

“Tight” は、スラングとしては「かっこいい」「イケてる」「キマってる」という意味で使われます。ピッタリとハマっていてかっこいい、といったイメージですね。“That’s a tight shoes.(= かっこいい靴だね)” といったように、”cool” の代わりに使ってみましょう。

On fleek

“On fleek” も「かっこいい」 「イケてる」「完璧!」という意味のスラングです。主に見た目に対して使われることが多く、”My hairstyle is on fleek !(= 髪型完璧にキマった!) ” や ”Your eyebrows are on fleek! (= 眉の形、最高に綺麗だね!)” というように使います。

これもインスタでよく見るなぁ。メイクや髪を褒めたい時に、サラッと言えるとかっこいいかも。

Swag

“Swag” は「ヤバい」「超かっこいい」という意味のスラングです。元は「個性的」「自分を持っている」というニュアンスの言葉でしたが、それが転じて「イケてる」という意味で使われるようになりました。

Hip-Hopの歌詞などでもよく使われるスラングで、若者言葉というイメージを持っている人も多い言葉です。

Lit

“Lit” は ”light(= 明るくする)” という同士の過去形です。この言葉のイメージから、スラングとしては、イベントなどに対して「かっこいい雰囲気」「人気があってイケてる」というように使われます。

“This bar is so lit!(= このバーいい感じだね!)” のように使うことができます。

Dope

“Dope” は「イケてる」「超かっこいい」というスラングです。”Cool” よりも強いニュアンスで、「尊敬の念を抱くほどかっこいい」という気持ちを表現できます。

なお、“Dope” のスラングには、もうひとつ「麻薬」という名詞の意味もあります。日本語でも麻薬を使うことを「ドーピング」と言いますね。

さらに、「バカな」という意味を持たせることもできます。例えば ”What a dope he is.(=彼、なんてバカなの)” というように使われます。

「超かっこいい」とは正反対の意味も持つんだね。使い方には注意しなきゃ。

どんな意味で使われているか、前後の文脈から判断しましょう。

Fab

“Fab” は “Fabulous(= 素晴らしい)“ の略語です。”Your new car is fab!(= 新しい車めっちゃ良いね!)” や “We have a fab day.(= 素敵な1日を過ごしたね)”というように使えます。

Badass

“Badass” は「超かっこいい」「ヤバい!」を表すスラングです。”bad(= 悪い)”と”ass(=お尻)” が組み合わされてできた言葉で、元は「タチの悪い人」という意味の言葉でした。しかし今ではそれが転じて「超かっこいい人」「強い人」という意味としても使われています。

日本語でも「ヤバい」って言葉は、今じゃポジティブな意味でもよく使われてるね。それと同じ感じかな。

“He is a total badass!(=彼は最高にかっこいい!)” や ”She is a badass genius of driving.(= 彼女の運転、うますぎる)” というように使えます。

【SNSで使える】かっこいい英語のスラング

【SNSで使える】かっこいい英語のスラング

投稿文字数に制限のあるSNSでは、略語がよく使われます。知っておくと便利な略語スラングについて紹介します。

「見たことはあるけど、意味はよく知らなかった」という表現も多いのではないでしょうか。

BFF

“BFF” は “Best Friend Forever(=永遠の友達)” の略語です。今や日本でも女子高生などの間で使われることも多く、見たことがある人も多いのではないでしょうか。

“#BFF” ってインスタでよく見かける!

仲の良い友人に呼びかける際や、友達と映った写真のコメントなどで気軽に使用されるスラングです。

lol

“lol” は "laugh out loud(= 大声で笑う)”の略語です。日本語のネットスラング「​​笑」や「w」と同じように、文章の最後に付けて使うことができます。インターネットで使われる英語スラングとして最も有名なもののひとつと言えるでしょう。

LMAO

“LMAO” は "Laughing My Ass Off(= お尻がもげるほど笑う)”の略語です。“lol” は「笑」だとすれば、“LMAO” は「大爆笑」といったニュアンスです。

“LMAO” とほぼ同じ意味を表すスラングとしては “Rolling On the Floor Laughing(= 床で笑い転げる)” の略語の “ROFL” も有名です。

IDK

“IDK” は "I don't know(= 知らない)”の略語です。関連スラングとしては "I don't know what to do(= どうすれば良いかわからない)” の略語の ”IDKWTD” や、”I don’t even know(= 意味不明)” の略語の ”IDEK” などがあります。

JK

“JK” は "Just kidding(= 冗談だよ)”の略語です。日本語では「女子高生」の略語としてよく使われますが、意味は全く異なるので注意しましょう。

TGIF

“TGIF” は "Thank God It's Friday” (= 金曜日だ!神様ありがとう)”の略語です。平日の学校や仕事を頑張って、やっと迎える週末にワクワクする気持ちを表す言葉です。

日本語で言えば「華金」ってところだね!

【恋愛シーンで使いたい】かっこいい英語のスラング

【恋愛シーンで使いたい】かっこいい英語のスラング

次は、恋愛シーンで使われることの多い英語のスラングについて見ていきましょう。

学園ものの海外ドラマが好きな人は、これらのスラングを覚えておくことで、より聞き取りやすくなるのではないでしょうか。

Bae

“Bae” は「愛しい人」といった意味のスラングで、恋人に対して使われます。同じく恋人を表す ”baby” や ”babe” が転じたものであるとも、“before anyone else“(誰よりも先に)が転じたものであるとも言われています。

これもTwitterやインスタでとってもよく見る言葉だね。

Old flame

“Old flame” は「過去の恋愛」といった意味のスラングです。”She was my old flame.(=彼女、元カノだったんだよね)”というように使えます。

なお、昔の恋人は”Ex-boyfriend / girlfriend” と表現することもできます。

Stud

“Stud” は「種馬」という意味の名詞です。これが転じて、「イケメン」「(男性に対して)セクシー」「良い男」という意味のスラングとなりました。

“He's a stud.” で、「彼は良い男」「彼はモテる」といったニュアンスを表現できます。

Sweet

「甘い」を表す “Sweet” は、「(主に女性に対して)可愛らしい」や、「素敵な人」という意味でも使われています。

また、男女問わず恋人を呼ぶ際に ”Sweetie” や “Sweet darling” というように使うこともできます。

Crush

“Crush” は「潰す」という意味の動詞です。これが転じて、スラングとしては「片思い」という意味で使われています。

例えば ” I have a crush on him.(= 彼のことが気になるの)”、”He is my crush.(= 彼が私の好きな人なの)”と表現できます。

“Crush” に「片想い」って意味があるって知らないと、文章の意味が全くわからなくなっちゃうね。

そのほか、同性の憧れている人に対して “Crush” を使うことも可能です。例えば男性が憧れている男性のことを表す際に ”He is my man / guy crush.” と言ったり、女性が憧れている女性のことを表す際に “She is my girl crush.” と行ったりできます。

Dump

“Dump” は「投げ捨てる」という意味の動詞です。これが転じて、「(恋人などを)振る」という意味のスラングとしても使われています。”He got dumped.(=彼は振られた)” というように使われます。

ちなみに、“Dump” を使ったスラングとしては “photo dump” も有名です。これは、「カメラロールにある写真をまとめてSNSに投稿する」という行為を指します。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめの3スクール

  • ENGLISH COMPANY
    言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
  • STRAIL(ストレイル)
    英語コーチングに特化させることにより、格安で受講できる。
  • トライズ
    1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。

【ネガティブな気持ちを表す】かっこいい英語のスラング

【ネガティブな気持ちを表す】かっこいい英語のスラング

続いては、悲しい気持ちや残念に思う気持ち、怒りの気持ちなど、ネガティブな感情を表現する英語のスラングについて紹介します。

これらのスラングは、意味を理解せずに会話を続けてしまうと、相手の気分をさらに害してしまうこともあるかもしれません。知っていて損はないはずです。

Dear

手紙などでは「親愛なる」と訳される “Dear” という言葉。しかし会話の中で ”Oh Dear” と言われれば、それは残念に思う気持ちを表すスラングです。

これは主にイギリスで使われることが多い言葉です。“Oh dear” は、残念に感じた時はもちろん、驚いた時や、大変だ!といったニュアンスでも使われることがあります。

Pissed off

“Pissed off” は「ウザい!」「ムカつく!」といった、怒りやイライラした気持ちを表すスラングです。”I’m pissed off!(= マジでムカつく!)" や ”Piss off!(= あっち行って!)" というように使います。

ただし、“Pissed off” はあまり品の良い言い回しではないため、よっぽど親しい間柄でない限りは ”Ticked off” や ”Annoying” などの表現を使う方がベターでしょう。

Bug

「虫」を表す英単語の “Bug” は、スラングでは「(人を)困らせる」という意味となります。プログラミングのバグから転じてこのような使われ方をするようになったのかもしれませんね。

会話の中では “Stop bugging me!(しつこい、やめて!)” というように使うことができます。

【驚きを表す】かっこいい英語のスラング

【驚きを表す】かっこいい英語のスラング

続いては、びっくりした時にネイティブがよく言うスラングを紹介します。

”Wow!” や “Oh!” などでも感嘆の気持ちは伝えられますが、スラングを使うとより表現の幅を広げられます。

No way!

“No way!” は「まさか!」という意味のスラングです。嬉しいサプライズニュースを聞いた時、ショッキングな出来事があった時など、ポジティブな感情、ネガティブな感情、どちらの場合にも使えます。

これは洋画やドラマで本当によく聞く言葉だね。

Shut up!

“Shut up!” は「うるさい!」「黙って!」と言う意味で有名なフレーズですね。しかし、状況によっては “No way!” と同じように、「まさか!」「マジで!」という驚きを表すスラングにもなります。

明るい話題の会話の中で “Shut up!” って言ってた人がいて、不思議に思ってたんだよね。「まさか!」の意味で使ってたんだね。

Freak out

“Freak out” は「びっくりする」「ビビる」という意味のスラングです。“Surprise” よりも「怖がる」「パニックになる」といったニュアンスの強い言葉です。

例えば、パニック状態の人に対して “Don’t freak out.” と言えば「落ち着いて」といった意味になります。反対に、驚かされた時に “You freak me out.” と言えば、「びっくりさせやがって」といった感情を伝えることができます。

【要注意!下品に罵る】英語のスラング

【要注意!下品に罵る】英語のスラング

最後に、相手を罵ったり、悪態をついたりするのに使われるスラングを紹介します。

どれもあまり品の良い言葉ではないため、発言の場には気をつけましょう。

Damn

“Damn” は「ちくしょう」「くそ!」といった意味のスラングです。元は「貶す」「酷評する」という意味の動詞で、文芸作品などの批評をする際に使われていました。それが転じて、あらゆる状況で使える「ちくしょう」「しまった!」という言葉となりました。

また、“Damn” は副詞として「」「とても」という意味でも使えます。例えば ”Damn well!(=とっても良いじゃん!)” や “Damn fool.(=超バカだね)” というように使われます。

日本語で言えば「めっちゃ」「マジで」みたいなニュアンスだね。

Screw you.

“Screw you.” は「ふざけんな」「馬鹿野郎」といった意味のスラングです。人に対して怒りを表す時に使われることの多い表現です。

ちなみに “Screw up.” は「失敗する」「めちゃくちゃにする」という意味のスラングで、ネイティブの日常会話でとてもよく使われます。

Jerk

“Jerk” は「人でなし」「嫌な奴!」といった意味のスラングです。“Screw you.” と同様に、人に対して貶したり、罵ったりする際に使われる言葉です。海外ドラマなどで ”You jerk!” や ”Stupid jerk!” といった表現を聞いたことがある人も多いかもしれません。

うんうん。洋画の喧嘩のシーンで何度か聞いたことがあるセリフだね。

Scum

“Scum” は「灰汁(あく)」をという意味の英単語で、そこから転じて「ゴミ」「クズ野郎」というように、相手を侮蔑するスラングとしても使われています。”Human scum(=人間のクズ)”、”Social scum(=社会のクズ)” などと表現されることも多いです。

英語のスラングを使う時の注意点

英語のスラングを使う時の注意点

ここまで紹介してきた通り、英語には数多くのスラングが存在します。

ネイティブが日頃から使っているスラングを覚えることで、表現の幅が広がったり、会話のニュアンスを理解しやすくなったりします。

ただし、英語を母国語としない日本人がスラングを使う場合には、以下の2点に注意する必要があります。

  • 無理にスラングを使おうとしない
  • 会話のシーンにあった言葉を使う

それぞれのポイントについて、詳しく見てみましょう。

無理にスラングを使おうとしない

第二言語として英語を話す日本人の場合、会話の中で無理にスラングを使う必要はないでしょう。

英語が流暢でないにも関わらず、スラングを意識的に使おうとすると、かえって不自然に聞こえてしまうことがあるからです。

確かに、例えば日本語を学習中の外国人がカタコトで「クソ!」「フザケンナ!」と言っているのを想像しても、なんだか無理しているような違和感があるね。

また、英会話の中でスラングを多用することで、相手に「英語をマスターしている人なんだ」と認識され、ネイティブ同士の会話と同じように、早口で話されたり、難しい表現が使われたりするかもしれません。

ネイティブレベルの英会話を続ける自信がない場合は、あまりスラングを多用しない方が、相手も易しい英語で話してくれる可能性が高いでしょう。

このように、英語学習において、スラングは必ずしも優先的に覚えるべき項目ではありません。

略語などは知っておくと便利かもしれませんが、まずは基本的な英単語や文法、フレーズの暗記などを完璧にし、それからスラングを覚えていくのでも十分でしょう。

会話のシーンにあった言葉を使う

英会話においては、その会話が交わされている場面にあった言葉選びをすることも重要です。

例えばまだ出会って間もない間柄の人に対してスラングを多用することは、無礼となるかもしれません。

親密な友達以外には、あまりに砕けた表現を使うべきじゃないのは、日本語でも英語でも同じだね。

また、言葉にもよりますが、ビジネスシーンなどではスラングはあまり使うべきではありません。相手に不快な印象を与えないよう、そのシーンにあった言葉選びを心がけましょう。

かっこいいスラングを覚えてより自然な英会話を楽しみましょう

かっこいいスラングを覚えてより自然な英会話を楽しみましょう

ここまで、英語のネイティブがよく使うスラングについて紹介してきました。

スラングを覚えることで、より自然な英会話を楽しめるようになったり、友達との距離を縮めやすくなったりします。

なお、本記事で紹介したもの以外にも、英語のスラングはまだまだ数多く存在します

会話やネットの中で新しいスラングに出会った場合は、一つずつ意味を調べて覚えていきましょう。

ただし、英語学習においてスラングは必ずしも覚えなければならないというわけではありません。

特に英語の初心者の場合は、無理にスラングを使おうとせずに、まずは基本的な文法や単語、フレーズの暗記に重点的に取り組みましょう。

また、実際の英会話においてスラングを使う場合には、会話のシーンにあった言葉であるかどうかをよく見極めることが大切です。

この記事を参考に、代表的なスラングを覚えて英会話の役に立ててみてください。

ビジネス英会話を効率よく身につけたい方におすすめのスクール

英語コーチングスクールの体験レッスンやインタビューを30スクール以上行ってきた当サイトが、本当におすすめだと思ったスクールを3つだけ紹介しておきます。ぜひ活用してみてください。

ENGLISH COMPANY

1位:ENGLISH COMPANY

公式サイト:https://englishcompany.jp/

『ENGLISH COMPANY』は、科学的なトレーニングと英語学習のコンサルティング(コーチング)で、最短距離で目標達成を目指すための英語コーチングスクールです。

ENGLISH COMPANYでは言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングを行います。

第二言語習得研究に沿ってあなたの課題を発見し、それに適した学習方法を選択するので、一切の無駄を省いて効率的な学習ができます。

専門家による課題発見で、時短学習を目指す
30日返金保証あり

関連記事:ENGLISH COMPANYの口コミ・評判まとめ【時短で伸ばす!】

STRAIL(ストレイル)

2位:STRAIL(ストレイル)

公式サイト:https://strail-english.jp/

『ストレイル』は、ENGLISH COMPANYを運営しているスタディーハッカーが運営する英語のパーソナルジムです。

学習方法については、ENGLISH COMPANYと同じく「第二言語習得研究」に基づいています。

ENGLISH COMPANYとの違いは、自習中心の英語コンサルティングサービスを提供している点、グループレッスンを採用している点です。

ENGLISH COMPANYの半分程度の月額で受講できます。期間も2ヶ月と短いので、第二言語習得研究に基づいて、短期間で集中して成果を出したいという方におすすめです。

コンサルタントの課題発見に特化
簡単1分申し込み

関連記事:【高密度トレーニングとは?】ストレイル(STRAIL)の口コミ・評判まとめ

トライズ

3位:トライズ

公式サイト:https://toraiz.jp/

『トライズ』は、1年間で1000時間の学習時間を確保して英語をマスターする英語コーチングスクールです。

他英語コーチングスクールと比べると、期間が長く、本気で英語を極めたいという強い意思がある方向けのサービスです。

英語の習得には最低でも1000時間必要と言われています。その1000時間の学習をコースに含めている英語コーチングスクールは他にはありません。

確かに英語コーチングで学習習慣を身につければ、受講後も自走して学習できます。しかし「本当に自走できるのか?」「途中でやる気がなくなってしまわないか」と不安ですよね。 しかしトライズでは、1年間のコーチングで確実に1000時間の学習時間を確保できます。

1年間の受講生の継続率は91.7%という高さです。「もう挫折したくない」「なんとしてでも英語力をあげたい」という方におすすめです。

1年間1000時間の学習でも、

91.7%の継続率の高さ!
全額返金保証あり

関連記事:【1年で英語が話せる?】トライズ(TORAIZ)の口コミ・評判まとめ

無料カウンセリングをしっかり活用して、ご自身にあった英語コーチングスクールを見つけてみてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ユカ

旅行好きなフリーライター。大学受験で英語の知識を叩き込み、在学時に留学や旅行で実践的な英語力を身につける。アメリカ留学を経験、世界一周をして40ヵ国近くへ訪問済み。TOEIC850点。

-学習ノウハウ

© 2024 英語コーチングスクール比較ナビ