「産経オンライン英会話に興味があるけど口コミや評判はどうなの?」「産経オンライン英会話はどういう人におすすめなの?」とお悩みですか?
産経オンライン英会話は、1日1回25分間のオンライン英会話レッスンが受けられるサービスです。毎日英会話レッスンがあるので、正直決して楽ではありません。しかしその分英会話力が身につくことは保証します。
本記事では、
- 産経オンライン英会話の効率的な学習方法
- 産経オンライン英会話で効果が出る人
- 産経オンライン英会話の口コミや評判
産経オンライン英会話の受講を少しでも検討している方は最後まで記事をチェックしてみてくださいね!
産経オンライン英会話の概要
サービス名 | 産経オンライン英会話 |
公式サイト | |
運営会社名 | 産経ヒューマンラーニング株式会社 |
本社所在地 | 〒160-0023東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア |
スクール | 完全オンライン |
設立 | 2012年(平成24年)7月24日 |
入学金 | なし |
期間 | 2か月・3か月 |
コースと料金 |
●ライト
TOEIC400~500点程度 あいさつ・簡単な会話 正しい勉強の仕方を学びたい期間:2か月 料金:75,000円(税抜) ●スタンダード
TOEIC400点以下 超初心者 英語学習にブランクがある期間:3か月 料金:98,000円(税抜) |
無料カウンセリング | あり |
産経オンライン英会話とは?
産経オンライン英会話はマンツーマンでオンライン英会話ができるサービスです。毎日25分間のレッスンを1日あたり196円〜で受講できます。毎日50分プランや週末のみのプラン、コーチングプログラムなど、様々なプランが用意されています。コーチングとはただ英会話を教えてもらうだけではなく、自宅での学習方法やスケジューリングなども指導してもらいつつコーチと共に目標達成を目指す手法です。
産経オンライン英会話のコーチングプログラムでは英会話初心者を対象に、オンライン英会話のレッスン後の学習についてサポートしてもらえます。通常のオンライン英会話プランだけなのか、コーチングも付けるのか自由に決めることができますよ。また産経オンライン英会話では産経新聞の記事を元にした英文ニュースを使った学習など、産経新聞社ならではの学習もできます。
産経オンライン英会話の効率的な学習方法
産経オンライン英会話の効率的な学習方法を3つ抜粋しました。
- 忙しい社会人に適した週末毎日プラン
- 目的別に細かく分類されたプログラム
- 追加料金なしの多彩な教材であなたのやる気をサポート
忙しい社会人に適した週末毎日プラン
社会人のオンライン英会話受講生によくあるのが「忙しくて受講できない」です。最近のオンライン英会話サービスでは毎日レッスンが主流になりつつあります。産経オンライン英会話も例外ではありません。オンライン英会話サービスに申し込むときは「毎日25分英会話をして英語をマスターするぞ!」と意気込みますが、仕事や家庭が忙しいとなかなかそうもいきません。途中で挫折して月の大半をサボってしまったのに、受講費だけ払い続けたという経験があるのではないでしょうか?
しかし産経オンライン英会話では、そういった忙しい社会人向けに週末毎日プランというものが用意されています。週末毎日プランでは毎週土日に1日50分間のレッスンを行います。「オンライン英会話はレッスンを翌日に繰り越せないので毎日プランだとちょっと・・」と思っていた方にもぴったりのプランですよ。
目的別に細かく分類されたプログラム
産経オンライン英会話では、目的別に細かくプログラムが分かれています。ほとんどのオンライン英会話サービスでは、日常英会話・ビジネス英会話の2つのプランしかありません。しかし産経オンライン英会話ではこれらに加えて
- 職業別英会話
- ニュースディスカッション
- TOEIC
また、職業別英会話では
- 小売店
- 鉄道
例えば「鉄道」では
- 目的地までの運賃や切符の買い方の説明
- 駅構内の道案内
シチュエーションごとにここまで細かくプログラムを設定しているのは産経オンライン英会話だけです。
追加料金なしの多彩な教材であなたのやる気をサポート
実は「目的別に細かく分類されたプログラム」で紹介した11のプランは全て追加料金なしで選択することができます。他のオンライン英会話サービスでは、一度コースを決めたら、ひたすらそのプランで学習することがほとんどです。しかし産経オンライン英会話では、最初の2週間はビジネス英会話について学んで、次の1週間は職業別英会話でレストランでの英会話について学ぶといった形で、自由にレッスン内容を選択できます。なので途中で英語学習に飽きてしまうことがありません。常にあなたが興味があるジャンル、あなたが今必要な単元を学ぶことができ、モチベーションも高く維持できます。
産経オンライン英会話はどんな人に効果がある?
産経オンライン英会話は、英語学習へのやる気・モチベーションがある人に効果があります。一方で、そこまでやる気やモチベーションがなく、会社の都合なで嫌々英語学習をしている方にはおすすめできません。
なぜなら、1日25分のオンライン英会話レッスンは自分で予約をしなければならないからです。これは毎日レッスンを受けられるオンライン英会話サービスに共通することですが、やる気がなければ予約を変更したり、予約をしなかったりしてサボることができます。レッスンは翌日に繰り越すことはできないので、サボったり休んだらその分だけ損をします。
もし平日に毎日レッスンを受けるのが難しい場合には週末毎日プランをおすすめします。ただし毎日全11プランの中から好きに学べるので、英語学習へのやる気・モチベーションがある人にとっては最高のサービスであることは間違いありません。
産経オンライン英会話の口コミ・評判まとめ
産経オンライン英会話の口コミ・評判を良いもの悪いもの両方まとめました。
良い口コミ・評判

産経オンライン英会話にはビジネス英語コースがあります。また、他オンライン英会話サービスにも大体の場合、ビジネス英語コースはあります。しかし、ビジネス英会話さえ学べばビジネスシーンでの英語は完璧かと言われるとそうではありません。確かにプレゼンや会議などでの英語は十分学べます。しかしそれ以外の時間に何気ない雑談をすることもあります。時事問題などについて英語で議論する機会もあるでしょう。
産経オンライン英会話は産経新聞社が運営するサービスということもあり、ニュースに関する教材が豊富です。日本のニュース・世界のニュースについての教材が随時更新されます。ちょっとした雑談で使えるような時事ニュースに関する英語まで学べます。

産経オンライン英会話ではレッスン時に講師がレッスンレポートをとってくれます。レッスンレポートとは受講生の言い間違いや苦手箇所などをメモしたものです。このレッスンレポートは、レッスン後の復習に非常に役立ちます。レッスン後に「今日はどこを間違ったかな」と考えなくても手元にレポートがあるのですぐに復習を開始できますよ。
悪い口コミ・評判

現在オンライン英会話サービスではSkypeなどを使わない独自サービスでの通信が主流になりつつあります。そのほうがオンライン英会話サービスのWebサイトから直接レッスンを受講でき、手間がかからないからです。しかし産経オンライン英会話には独自の通信システムはないので、Skypeを利用します。確かに毎回若干手間がかかりますが、Skypeを使うので通信が安定するというメリットもあり、そこまで不便に感じることはありません。
まとめ
産経オンライン英会話は、毎日英会話学習をしたい、自分の興味があるジャンルをどんどん学習したいという方にはおすすめのサービスです。まずは無料体験レッスンで、自分が気になるプランのレッスンを受講してみましょう。
【関連ページ】【2021最新版】英語コーチングスクールおすすめ21選の料金や特徴を徹底比較
英語コーチングスクール比較ナビ編集部のおすすめ!
英語コーチングスクール比較ナビ編集部がおすすめのスクールを厳選してご紹介します。