日本人が大人になってからの国内での英語学習で、日本語と英語とを自由に使いこなすバイリンガルになることは可能なのでしょうか。結論から言ってしまうと、大人であっても、日本国内での学習であっても、効率的な学習方法で英語を学ぶことで充分に達成することができます。この記事では、バイリンガルとはどういう状態で、どのような学習を行えば到達できるのかについて説明します。
長期で本当の英語力を身につけたい方におすすめの3スクール
-
トライズ1年間の受講生の継続率は91.7%。「もう挫折したくない」と思っている人におすすめ。
-
ENGLISH COMPANY言語習得の科学「第二言語習得研究」の知見を活かしたトレーニングにて、最短距離で目標達成を目指す。
-
イングリードコーチと相談しながら自分のペースでしっかり英語力を身につけられるサブスクリプションモデルを採用。
もくじ
バイリンガルとは
バイリンガルとはどういう状態か
そもそも、バイリンガル(bilingual) とはどういう状態のことを表すのでしょうか。バイリンガルとは、多言語話者(マルチリンガル(multilingual)、ポリグロット(polyglot))のうち、2言語話者のことを言います。扱う言語の種類は問わないので、英語と中国語のバイリンガル、日本語と韓国語のバイリンガルといったように、2つの言語を操れる人がバイリンガルです。
また、一口にバイリンガルといっても、2つの言語をどのようなレベルで扱えるかについての明確な基準はありません。ただ、例えば外資系企業やグローバル企業の求人に「バイリンガルであること」との条件が明示されていた場合は、読む・聴く・書く・話すのあらゆる場面において、2つの言語をビジネスレベル以上で運用できることが求められます(この場合、両方の言語がネイティブレベルでなくてもかまいません)。
よってこの記事においても「バイリンガル=2つの言語をビジネスレベル以上で運用できる人物」と、定義づけることとします。
帰国子女=バイリンガル、ではない
多くの方は、身近にいるバイリンガルというと、幼少期に海外に住んでいた帰国子女や、いずれかの親が外国人で海外にルーツを持つ人、長期留学の経験を持つ人のことをを思い浮かべるのではないでしょうか。海外にこれといったゆかりもない人にとっては、大人になってからの日本国内での学習を経てバイリンガルになれるイメージがつきにくいかもしれません。
しかし、子供時代に2言語の環境で育った人の中には、日常会話はどちらの言語でも流暢に行えるものの、抽象的な思考や学習のための言語能力がどちらの言語でも年齢に応じたレベルに達していない、つまりはどちらの言語も仕事レベルでは充分に使えない「ダブルリミテッド」と呼ばれる状態に陥るケースも散見されます。筆者は、中学・高校と帰国子女の多い私立校に通っていましたが、英語は現地の小学生レベル、日本語能力も充分でなく、大学受験で苦労するクラスメイトを多く見てきました。
社会生活の中で、時と場面に応じて2言語を適切に運用できるバイリンガルと呼ばれる状態になるには、論理的な思考能力が必須です。日本で生まれ育った大人は、日本語環境の中ですでに充分な思考能力を身につけているので、これを活用しない手はありません。あとは何らかの方法で、ビジネスで通用する英語の知識と運用能力さえ身につけられれば、日本語と英語のバイリンガルになれます。
第二言語習得理論に基づいて英語を学び、バイリンガルになろう
ここで鍵になるのが第二言語習得理論。第二言語、つまり外国語の効率的な習得方法に関する研究です。長い間、日本国内において、大人がビジネスに通用するような英語力を身につけることは難しいと考えられてきましたが、近年、第二言語習得理論に基づくトレーニングメニューの研究が進んだことにより、バイリンガルになる難易度はますます下がりつつあります。続きの章では、バイリンガルになるための具体的な学習方法について解説していきます。
第二言語習得理論に基づいた学習メニュー
ここから先はバイリンガルになるための近道、第二言語習得理論の知見に基づいた効率的な英語学習方法について説明します。具体的なトレーニング方法や、おすすめの教材・ツールについても細かく説明するので、これからの英語学習にぜひ役立ててください。
大前提として、英語をインプットする力、つまり読む力や聞く力がなければ、英語を話したり書いたりするアウトプットを行うことはできません。聞いて理解できないことは話せないし、読んで分からないものは書けないので、アウトプットの前にインプットに取り組む必要があります。また、英語をインプットするにも語彙や文法など、データーベースとなる知識がなければインプットが成り立ちません。
よって英語学習からしばらく離れていた方は、最初に必要となる語彙や文法などのデーターベース構築に取り組みましょう。次にリーディングやリスニングなどのインプット学習を行い、その後でライティングやスピーキングといったアウトプット学習に取り組むことをおすすめします。
基本文法を学ぶ
中学校や高校で学んだ英語の知識をだいぶ忘れてしまった方や、そもそも当時英語が苦手だったという方は、まず最初に中学校レベルの基礎文法から復習することをおすすめします。
英文法、と聞くと身構えてしまう方もいるかもしれませんが、英単語を並べて意味の通る文を作るためのルールと捉えれば、避けては通れないものと理解していただけることでしょう。幸い日常英会話やビジネス英会話では、難しい文法項目はほとんど出てきません。中学〜高校初級レベルのものを一通り学び、抜けてしまった知識を補完できれば充分です。
■おすすめ教材
Mr. Evineの 中学英文法を修了するドリル
中学英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。
高校 英文法を ひとつひとつわかりやすく。
基本語彙を学ぶ
言いたいことを英語で表現するには、必要な単語が頭の中に記憶されている必要があります。いくつくらいの単語数を覚えればいいかについては、2,000語が最初の目安。ネイティブの日常会話の9割弱がこのレベルの単語で作られています。まずは2,000語レベルを完璧になるまで覚え、その上でリーディングやリスニングの練習をする中で知らない単語が出てきたら、都度調べて覚えるようにするのがよいでしょう。
また、語彙を覚える時には、文字と意味だけでなく発音もいっしょに覚えるのがコツです。正しい音からかけ離れた自己流の発音で音を覚えてしまうと、いざ会話の中で相手の口からその単語が出てきた時に理解することができず、また自分から話す時も相手に通じません。市販の教材はほとんどの場合、付属の音声CDがあったり、音声ダウンロードサービスがあったりするのでぜひ活用し、真似て発音しながら覚えるようにしましょう。
■おすすめ教材
速読英単語
Duo 3.0
キクタンBasic
mikan(iOS/Android)
リーディングを学ぶ
基礎文法を学び、基礎単語を身につけた後は、いよいよ実践練習。英文を読んでいく練習をしましょう。ここで大切なのは、英語を英語の語順のまま理解する習慣を身につけること。「チャンク」と呼ばれる、英文の中の意味のかたまりごとに処理していく読解法「チャンク読み」の練習をしましょう(チャンクごとにスラッシュ(/)を入れながら読むので、「スラッシュリーディング」とも呼ばれます)。
従来の受験英語で見られた、英語を日本語に訳すことで理解するやり方の場合、英文を行ったり来たりしながら読む「返り読み」をすることとなりますが、これでは処理に時間がかかってしまいます。また文字で読む場合はまだいいのですが、音で聴く場合、音声は自分の理解に合わせて行ったり来たりはしてくれません。リスニングの本格的な練習をする前に、英語を英語の語順のまま処理して理解する癖をつけることが必要です。
また、英文中の意味のかたまりを読み取れるようになるためには、音読学習も有効です。チャンクで区切られた教材を使い、知らない単語や熟語は調べた上で、チャンクごとに意味や情景をイメージしながらの音読を繰り返すことで、英文を頭から処理する習慣が身についてきます。
■おすすめ教材
究極の英語リーディングシリーズ
毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくる
TOEIC(R) L&Rテスト Part 7を全部読んでスコアを稼ぐ本
リスニングを学ぶ
ディクテーションで英語特有の音声変化を学ぶ
「チャンク読み」の練習を積み重ねると、英文を文字で見た時にすばやく読み取れるようになってくることでしょう。しかし、同じものを音で聞くと全く分からない、ついていけないという問題が発生します。その原因は英語特有の音声変化に慣れておらず、音声知覚ができていないから。これを解消するためにはまず、音声変化のルールを知った上で、英語の文を聞いて書き取る「ディクテーション」を行うとよいでしょう。自分がどこを聞き取れないかを意識しながら、英語の音声変化に合わせて自分の耳をチューニングさせていくことをおすすめします。
■おすすめ教材
聞いて書きとる英語リスニング300問
英語を聞きとる力が飛躍的にアップする新メソッド 10秒リスニング
英語リスニングのお医者さん[改訂新版]
EnglishCentral
シャドーイングで音声知覚と意味理解を自動化する
「ディクテーション」を繰り返した結果、英語の音は聞こえるようになったものの、内容の理解が追いつかない、意味を取ろうとしているうちに英語の音声がどんどん先に進んでしまうといった現象が起こります。もしくは、聞いている時は理解していたつもりだったけれど、いざ聞いた後に振り返ると内容がまったく頭に残っていない、といったケースもあります。
このようなことがなぜ発生するかというと、音を聞き取ることに脳のワーキングメモリを使い切ってしまい、意味を理解することにリソースを回せなくなってしまうから。これを防ぐには、意味を理解するための脳のリソースを確保できるように、英語の音を聞く時の音声知覚をできるだけ自動化するトレーニングが必要です。
ここで役に立つのが「シャドーイング」。英語の音声を流し、それを聞きながら影(シャドー)のようにワンテンポ後にくっついて音声をリピートしていくトレーニングで、聞く力と発音する力の両方を一度に鍛えることができます。
シャドーイングにも、音声だけを意識してリピートする「プロソディー・シャドーイング」と、意味と内容も思い浮かべながらリピートする「コンテンツ・シャドーイング」との2種類がありますが、まずは「プロソディ・シャドーイング」から行いましょう。聞こえてくる音声を真似して発声することに意識を向けて練習すると、最初は音に追いつくのに苦労しますが、音声知覚の自動化が進んでいくうちにスムーズにできるようになってきます。なお、シャドーイングはかなり負荷の高いトレーニングなので、最初に「プロソディ・シャドーイング」に取り掛かるときはなるべく簡単な素材、読めば初見でもすぐ理解できるようなレベルのスクリプトから始めることをおすすめします。
「プロソディ・シャドーイング」に慣れてきて、音声知覚の自動化が進んでくると、自然と文章の意味が頭に入ってくるようになります。こうなってきたら、次は意味を理解する処理をスピードアップするためのトレーニング、「コンテンツ・シャドーイング」に取りかかりましょう。内容(コンテンツ)を思い浮かべながらシャドーイングを行うことで、意味を理解する処理がよりすばやく行えるようになり、脳内のワーキングメモリをさらに効率よく使うことが可能になります。
■おすすめ教材
新ゼロからスタートシャドーイング 入門編
TOEICリスニング満点コーチが教える 3ヶ月で英語耳を作るシャドーイング
ライティングを学ぶ
語彙や文法を身につけ、リーディングやリスニングのトレーニングを積み重ねた後で、いよいよアウトプットの練習に入りますが、その際はまずライティングから始めることをおすすめします。というのも、ライティングで「考えながら書く」行為を通じて、自分の中に充分に身についていなかった語彙や文法に気がつき、それを辞書や参考書で調べることで改めてのインプットが行われて習得効果が高まるからです。
第二言語習得理論について語る時、「大量のインプットと少量のアウトプット」というキーフレーズがよく出てきます。これには、人は何かを書いたり話したりするためには(アウトプット)、その前提となる知識が予め頭の中にインプットされている必要があること、またアウトプットの練習をすることを通じて自分の知識の穴に気がつきさらなるインプットが促されることという、2つの意味が込められています。
英語で日記を書いてみる
手軽にできるライティングの練習として、英語で日記を書いてみるというのがあります。日記だと、自分の身の回りのことや自分の興味があることを自然に書くようになるので、ここで覚えた語彙や表現は後にスピーキングにも役立ちます。初めは短くても構いません。一日を通しての所感や、その日にあった出来事とその感想をコツコツと書き溜めていくうちに、自分の身の回りのことを語るためのデータベースが蓄積されてくることでしょう。
■参考図書
英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法
Q&A Diary 英語で3行日記
テーマに基づいて作文し、添削してもらう
身の回りのことを書くのに慣れてきたら、その次は少しずつ負荷を掛け、対応できる話題を増やしていくとよいでしょう。ここでは英文添削サービスなどを利用し、他人からお題(テーマ)を与えられての作文を繰り返すことがおすすめです。日記だと、どうしても自分の好きなこと、得意な話題だけを書き続けてしまいますが、他人からテーマを振ってもらうことで自分のキャパシティも広がります。また、講師からフィードバックをもらうことで自分の誤りに気づき、さらなるインプットが促されます。
■おすすめ教材
カラー改訂版 世界一わかりやすい英作文の授業
ここで差がつく! 英文ライティングの技術---英語は「I」ではじめるな
スピーキングを学ぶ
「第二言語習得理論」に基づくトレーニングの順番で、最後に来るのがスピーキングです。英会話をするには、語彙や文法の知識を持ち、相手の言っていることを理解した上で、自分の考えを思い浮かべて脳内で英作文をし、それを瞬時に音声にしてアウトプットしなければいけません。4技能の集大成ともいえるスピーキング、以前は日本国内で練習することが難しかったですが、今ではテクノロジーや各種オンラインサービスの進化によって、国内にいながらにして充分な量の練習を積むことができます。
テーマを決めて独り言をし、その様子を動画に撮る
予約不要、費用をかけずに自分だけでできるスピーキングの練習方法です。自分で事前に決めたテーマに基づいて独り言をする様子をスマートフォンで動画に撮って、後で見直します。自分の話す姿を客観的に見ることで、自分の発音の癖や間合いの不自然なところ、文法の間違いなどに気づくことができ、自分で自分にフィードバックを行うことができます。動画を見返す時に若干気恥ずかしくなりますが、話すのも見るのも自分だけなので、堂々といきましょう。
オンライン英会話を活用する
英会話の練習でもはや定番ともいえる、オンライン英会話。ただ、第二言語習得理論に基づいてアウトプットの力を伸ばしたいのであれば、テキストの内容をただなぞって読み合わせるだけのレッスンは避けましょう。ニュース教材やディスカッション教材を使いながら、与えられたテーマに沿って自分の考えを述べたり、事前に準備した英作文や英語日記を講師と共有して、自分にとって興味があることや身の回りの話題などについて話したりするのがおすすめです。また、もし仕事で英語を使う具体的なシチュエーションがあるなら、その場面を想定してのロールプレイを繰り返し行うと、よく使う表現が身につくのでおすすめです。
■おすすめオンライン英会話スクール
Native Camp
DMM英会話
レアジョブ
ビズメイツ
バイリンガルになるには、英語学習コーチングスクールの活用が近道
英語学習コーチングスクールならば、この記事にあるような第二言語習得理論に基づく英語学習を、一人ひとりのレベルや目的に合わせて指導してくれます。適切な教材の選び方や、文法・語彙の理解度チェック、チャンク読みがきちんとできているかの指導、シャドーイングが効果的に行えているかの確認、ライティングの添削、スピーキング練習のサポートなど、英語学習のあらゆる局面をサポートしてくれます。一人では学習が続けられなかった人も、コーチの支えがあれば大丈夫。多くのスクールでは無料でカウンセリングが受けられるので、まずは一度プロに相談してみてはいかがでしょうか。
大人になってからでも、日本国内での学習であっても、日本語と英語のバイリンガルになることは可能です。ただそのためには効率のよいやり方で英語を学び、ビジネスレベルの運用力を身につける必要があります。正しいやり方を実践できているかどうかの確認、またライティングやスピーキングのフィードバックは独学では得られません。バイリンガルになるには、第二言語習得理論に基づいた効率的な学習はもちろんのこと、自分に合った英語学習サービスを活用してサポートを受けながら学ぶことをおすすめします。
長期で本当の英語力を身につけたい方におすすめのスクール
英語コーチングスクールの体験レッスンやインタビューを30スクール以上行ってきた当サイトが、本当におすすめだと思ったスクールを3つだけ紹介しておきます。ぜひ活用してみてください。
トライズ
公式サイト:https://toraiz.jp/
トライズ(TORAIZ)は専属コンサルタントのサポートの下、1年で1000時間の学習を行う英語習得プログラムです。
1年で1000時間というプログラムをやり遂げることで、海外出張で質疑応答できるレベルまで あなたの英語力を伸ばします。
ただし、もちろんがむしゃらに1000時間勉強をするわけではありません。 NHK翻訳通訳者、大学教授などが在籍するトライズ(TORAIZ)の内部組織「語学研究所」の科学的アプローチに基づいたメソッドに基づいて効率的に英語を学習します。
コンサルタントのサポートもあり、継続率は91.7%とほとんどの方が学習を続けることができています。
1ヵ月以内の全額返金保証や万が一英語力が伸びなかった場合の最大3ヵ月の無料延長保証、途中解約時でも残りの期間の授業料全額返金など、保証サービスも充実しており、本気で英語と向き合おうとする受講生を徹底的にサポートします。
関連記事:【1年で英語が話せる?】トライズ(TORAIZ)の口コミ・評判まとめ
ENGLISH COMPANY
公式サイト:https://englishcompany.jp/
ENGLISH COMPANYでは、180日集中プログラムというパーソナルトレーニングコースが用意されています。
ENGLISH COMPANYの「時短学習」メソッドを適用して、180日で1年分の英語力を上げることを目指すパーソナルトレーニングコースです。
30日返金保証、分割払い6回まで手数料無料など、受講生に寄り添った保証制度も用意されています。
一生モノの英語力を、腰を据えてしっかり身につけたいという方におすすめです。
関連記事:ENGLISH COMPANYの口コミ・評判まとめ【時短で伸ばす!】
イングリード
公式サイト:https://englead.jp/
イングリードは、月謝制のサブスクリプションモデルを採用しているスクールです。
他の英語コーチングスクールは、受講期間が2ヵ月や3ヵ月と予め決められています。
しかし、目標に到達するために必要な期間は、受講生によってバラバラです。
コーチと相談しながら、自分で必要な受講期間を調整できるシステムは、自分のペースでしっかり英語力を身につけたい方にぴったりのサービスです。
関連記事:イングリードの料金・口コミまとめ【英語コーチング唯一のオンライン×サブスク型】
無料カウンセリングをしっかり活用して、ご自身にあった英語コーチングスクールを見つけてみてください。